用語の階層構造に基づいた聴覚障害学生向け物理教育法の基礎的研究
基于术语层次的听障学生物理教育方法基础研究
基本信息
- 批准号:07780147
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成4年度より理工系学生に最低限要求される初等力学分野に焦点をあて、実験報告書の考察文章中で使用した用語の階層性を学生本人が調べて既習の知識体系を視覚的に把握・検討することのできる、聴覚障害学生のための新しい物理教育法の研究を行ってきた。平成6年度まで、用語の階層性に着目させると実験報告書等の考察文書に変化がみられ、視覚教材を取り入れたドライラボを組み込むことで用語の定着が促進され、用語間の関係も文章中でかなり適切に表現されることが示された。平成7年度実績の概要は以下のとおりであった。1)初等力学・電磁気で用いられる専門用語に関する模範的階層性の調査教育情報データベースのシソ-ラス(ERICT)においては、従来と大きな変化はない。しかし、来年度以降本学へ入学してくる学生は、新学習指導要領によった中等教育を受けているため、従来とは異なった教科選択を行っている。来年度以降は、そのための対策と調査が必要と考えられる。2)映像情報の提示時間と講義後の用語保持状態との関連性講義中の映像提示については、短時間(10秒〜1分程度)の映像を用語解説に提示することを毎回の講義毎に繰り返し行うことを平成7年度も試みた。その結果、聴覚障害学生の日常的コミュニケーション手段である手話の表現力を、短時間の映像提示が促すことが認められた。文字情報とともに、イメージ化を促進する手話表現が高まったことは、内言語の拡充が行われていることの一つの現れとも見られる。しかし、今年度はまだ、学生実験報告書に示される文章中の用語関連図と模範的用語関連図との客観的比較・検討を行うことができなかった。平成8年度以降、確実な用語が獲得される中間レベルの状態を把握する目的からも、文字になる以前の段階、つまり実験報告書におけるグラフ化過程の調査へと内容を絞っていく計画である。また、学生が記述した文章を客観的に評価するための手段として、消費者テストなどで広く用いられているBradley-Terryモデルを、教育評価に適用することを試みる計画である。
The minimum requirements for students of science and engineering in the fourth year of Heisei are as follows: the focus of elementary mechanics, the hierarchy of terms used in the investigation articles of the report, the grasp of the knowledge system of the students themselves, the study of the new physics education method, and the study of the new physics education method In 2006, the research documents such as the report on the hierarchy of terms were introduced into the teaching materials for promotion, and the relationship between terms was shown in the articles. Summary of Heisei 7's achievements 1)Elementary mechanics, electromagnetic fields, and other fields are used to investigate the hierarchical nature of educational information (ERICT). Students who are enrolled in this course in the coming year will be guided by the new learning guidelines for secondary education. In the coming year, it is necessary to investigate and investigate the situation. 2)Image information prompt time, term retention status after lecture, image prompt in relevance lecture, image prompt for short time (10 seconds to 1 minute), image prompt for term explanation, prompt for each lecture, prompt for return, prompt for return. The results of the study show that students 'daily activities are influenced by the performance of their skills and short-term reflection. Text information and communication promote the performance of handwriting. This year's report shows that the terms in the article are related to each other, the terms in the model are related to each other, and the terms in the article are related to each other. In 2008, the Ministry of Education issued a report on the progress of research and the contents of the report. For example, students can write articles about their work, and they can use Bradley-Terry to write about their work.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
土田 理其他文献
Relevance of the Scientific Thinking in Science Study and Graphs.
科学研究与图表中科学思维的相关性。
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
土田理;土田理;TSUCHIDA Satoshi;TSUCHIDA Satoshi;土田 理;土田理;TSUCHIDA Satoshi - 通讯作者:
TSUCHIDA Satoshi
理科学習における思考とグラフの関係
科学学习中思维与图表的关系
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
土田理;土田理;TSUCHIDA Satoshi;TSUCHIDA Satoshi;土田 理;土田理 - 通讯作者:
土田理
The relevance of questions on volcanoes and meteorological phenomena in elementary school science textbooks
小学科学教材中火山与气象现象问题的相关性
- DOI:
10.14935/jsser.33.2_73 - 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山中雅之;高木聖子;高橋隼;Malte Schramn;宝田拓也;大朝由美子;中岡竜也;永山貴宏;野上大作;村田勝寛;楠根貴成;森鼻久美子;諸隈智貴;花山秀和;堀内貴史;関口和寛;土田 理 - 通讯作者:
土田 理
理科学習における科学的思考とグラフの関係
科学学习中科学思维与图表的关系
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
土田理;土田理;TSUCHIDA Satoshi;TSUCHIDA Satoshi;土田 理;土田理;TSUCHIDA Satoshi;土田 理 - 通讯作者:
土田 理
土田 理的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('土田 理', 18)}}的其他基金
中等学校生徒の実験・観察におけるグラフスキルに着目した物理教育法の基礎的研究
以中学生实验观察绘图能力为重点的物理教育方法基础研究
- 批准号:
09780144 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
用語の階層構造に基づいた聴覚障害学生向け物理教育法の基礎的研究
基于术语层次的听障学生物理教育方法基础研究
- 批准号:
06780154 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
用語の階層構造に基づいた聴覚障害学生向け物理教育法の基礎的研究
基于术语层次的听障学生物理教育方法基础研究
- 批准号:
05780152 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
用語の階層構造に基づいた聴覚障害学生向け物理教育法の基礎的研究
基于术语层次的听障学生物理教育方法基础研究
- 批准号:
04780295 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
聴覚障害者を対象とした一般物理実験におけるコンピュータの効果的利用方法の研究
计算机在听障人士普通物理实验中的有效应用研究
- 批准号:
02780252 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似国自然基金
人工智能背景下高等教育教学项目管理平台建设与应用研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
高等教育领域大模型关键技术研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
教育、科技、人才“ 三位一体”赋能重庆市高等教育新质人才培养路径研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
高等教育系统要素协同促进经济增长的
效应及机制研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:10.0 万元
- 项目类别:省市级项目
粤港澳大湾区高等教育集群发展的逻辑与进路
- 批准号:72304128
- 批准年份:2023
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
基于全要素生产率收敛视角的高等教育投入研究:水平与结构
- 批准号:72304260
- 批准年份:2023
- 资助金额:30.00 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
长三角高等教育对区域核心产业发展的支撑度研究 ——基于学科发展动态及研究前沿的分析
- 批准号:
- 批准年份:2023
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
“双一流”建设政策对高等教育-经济-社会发展的影响研究
- 批准号:2022JJ30180
- 批准年份:2022
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
基于学生主体视角的高等教育服务质量评价体系及应用机制研究
- 批准号:
- 批准年份:2022
- 资助金额:45 万元
- 项目类别:面上项目
低碳约束下高等教育资源配置与青年就业
- 批准号:72274018
- 批准年份:2022
- 资助金额:40 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
大学教員の包摂的教育実践における高等教育の質保証のための課題検討とモデル構築
大学教师全纳教育实践中高等教育质量保障问题及模型构建的审视
- 批准号:
24K06079 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
社会的信任に適合したリーガルマインドの育成を推進する高等教育国際比較研究
高等教育的国际比较研究促进与社会信任相容的法律思维的发展
- 批准号:
24K06109 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
外交における高等教育交流の機能に関する枠組みの構築に向けて
构建高等教育交流外交职能框架
- 批准号:
24K06110 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高等教育におけるDiversity, Equity, and Inclusion 研修プログラムの開発と実践
高等教育多元化、公平和包容性培训计划的制定和实施
- 批准号:
24K06123 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本の高等教育機関における宗教専門職の社会的位置づけに関する比較・歴史的研究
日本高等教育机构宗教专业人员社会定位的比较和历史研究
- 批准号:
24K06142 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高等教育政策と学生運動の歴史社会学:集合的アイデンティティとしての学生に着目して
高等教育政策和学生运动的历史社会学:关注学生作为一个集体身份
- 批准号:
24K16493 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Investigating the Role of International Higher Education in Japan-UK Relations: An Analysis of the RENKEI University Network Partnership
调查国际高等教育在日英关系中的作用:仁庆大学网络伙伴关系分析
- 批准号:
24K16704 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
コロナ時代の高等教育頭脳循環の国際比較研究‐新たなモデル構築に向けて
冠状病毒时代高等教育脑循环的国际比较研究——构建新模式
- 批准号:
23K20716 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高等教育における「リバース・ジェンダー・ギャップ」現象―東南アジアの国際比較
高等教育中的“扭转性别差距”现象:东南亚的国际比较
- 批准号:
23K22246 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高等教育における性別専攻分離の抑制/促進要因の探究
高等教育中抑制/促进性别专业隔离的因素探讨
- 批准号:
24KJ2059 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




