ヴィクセル宛ボェ-ム=バヴェルクの書簡の翻刻と分析
波希姆-巴维克写给维克塞尔的信的转录和分析
基本信息
- 批准号:07853002
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
スウェーデン学派のクニュト・ヴィクセルに宛てたボェ-ム=バヴェルクの書簡の翻刻と分析を研究課題として科研費を申請した直後に、ヴィクセル自身が残した経済学研究ノートの中に、ボェ-ム=バヴェルクの著書『資本利子論の歴史と批判』初版(1884)やジェヴォンズの『経済学理論』第二版(1879)の要約ほか、彼自身が、ルレン財団の奨学金を得てヨーロッパ大陸に留学した際、ブレンターノの貨幣信用論(シュトラスブール大学)、クナップの社会政策史論(同大学)、メンガーの財政学(ヴィーン大学)、ジンガーの所得分配論(同大学)、ワグナーの財政学(ベルリン大学)といった当時の経済学者の大学講義に参加し聴講した内容の記載が確認された。科研費の採択の前に、このテキストの翻刻と分析を開始した。この資料は、当初分析対象に予定していたボェ-ム=バヴェルクからの書簡以上に量的に膨大であり、この内容の重要性に鑑み、科研費採択通知(5月)後も、その翻刻と分析を継続し、1995年に、3回の国際学会(1995年1月: アムステルダム、7月: ブリスベーン、12月: チュニス)においてその結果を報告することができた。以上の報告において新たに得られた知見は、「ヴィクセルが30代半ばになって初めて経済学を志した最初に、ジェヴォンズの新理論と接することによって、当時の経済学の限界革命を体験・修得し、ブレンターノやクナップの講義を聴講することによって、当時ヨーロッパ大陸で支配的であった歴史学派の分析が自分には向いていないことを自覚し、さらにメンガーによって、限界分析の応用分野が示唆された」と要約される。なお、ヴィクセルのジェヴォンズ・ノートについては、その翻刻を京都産業大学経済学および経営学会の紀要において公表することができた。
The SK The contents of the lectures given by scholars at universities at that time were confirmed. The analysis of scientific research expenses and research progress has begun. The data were analyzed in advance, and the importance of the content was assessed. The research fee was announced in May, and the analysis was carried out in 1995. The International Academy of Sciences has three sessions.(January 1995: A list of events, July: A list of events, December: A list of events) The above report is based on the new knowledge, such as the 30 th generation and half generation, the beginning of the new theory, the beginning of the new theory, the connection between the new theory and the new theory, and the new theory of the new theory. At that time, the limits of the revolution in economics were revised. Today, the scope of management and the use of boundary analysis are clearly defined "and the offer is ready. Kyoto Sangyo University Journal of Economics and Management
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Shigeki Tomo: "Widcsell's notes on Jevons's theory of Pol. Econ." KSU Economic and Business Review. 22. 209-239 (1995)
Shigeki Tomo:“维德塞尔关于杰文斯政治经济学理论的注释。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
塘 茂樹其他文献
塘 茂樹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('塘 茂樹', 18)}}的其他基金
ネヴィル・ケインズの日記の内容分析
内维尔·凯恩斯日记的内容分析
- 批准号:
20530173 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
メンガー宛ボェ-ム・バヴェルクの書簡の翻刻と分析
波西米亚·巴维克给门格尔的信的转录和分析
- 批准号:
06730009 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
後期ボエ-ム・バグェルクの講義録『国民経済学』(1909-1912)の復刻と分析
已故波西米亚·巴格格《国民经济学》(1909-1912)讲义的转载与分析
- 批准号:
05730009 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ボェーム=バヴェルクの初期の構義録『国民経済学』の邦訳とその内容の階底解明
庞巴维克早期作文著作《国民经济学》的日文翻译,并深入理解其内容。
- 批准号:
62790083 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)