語彙概念構造及び項構造から統語構造への写像原理に関する研究

词汇概念结构、术语结构到句法结构的映射原理研究

基本信息

  • 批准号:
    07710325
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1995
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1995 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

まず,基体語から派生語へ項構造がどのように継承されるのかという問題については,S-selectionに関わる情報だけではなくて,C-selectionの情報も派生語に継承されていると考えなければ説明がつかないデータが見つかったので,継承問題を解くにはFanselow(1988)のように意味論だけに依拠するのではなくて,形態/統語論からの考察も必要不可欠であることが判明した。この知見の下では,Chomsky(1986)のCSR仮説もそのままのかたちでは支持できなくなるので再検討を行う必要がある。具体的なデータとしては,心理動詞を基体とする派生形容詞およびその派生形容詞を含む複合語を観察してきたが,それらが全て非対格の項構造を持つとするRoberts(1989)等の分析に対する反論を準備している。その際,非対格性に関する初めての全体的な研究であるLevin & Rappaport Hovav(1995)も参照する。次に,語彙概念構造/項構造から統語構造への写像問題については,項構造にたいする普遍的な制約は相構造にのみ基づいていると主張するTenny(1994)とそうではないとするJackendoff(1994)の間の論争において,そのいずれが妥当であるのかを査定している最中である。この査定プロセスのなかで,イベント構造を仮定するPustejovsky(1995)の分析を統合する方法を模索している。最後に,文法モデル全体における形態論の位置付けに関しては,語彙部門だけでなく統語部門にも語形成を認めてそれぞれに共通の形態理論が適用されるとする影山(1993)のモジュール形態論,S-構造とPFの間に形態構造(MS)を設けるHalle & Marantz(1993)の拡散形態論,そしてSpell-Outの後に形態部門を位置付けているChomsky(1995)のミニマリスト・プログラムのいずれがより経験的に正しいかを比較検討してみるのが今後の課題である。
In this paper, we discuss the structure of base language derivatives, the structure of base language derivatives and the structure of base language derivatives. The form/language theory is necessary to investigate the problem. Chomsky(1986), a CSR writer, explains why it's necessary to re-examine the issue. Specific adjectives and derivative adjectives of psychological verbs are examined and analyzed in Roberts(1989), etc. Levin & Rappaport Hovav(1995) is a comprehensive study of non-specific issues. Second, the conceptual structure of words/term structure from the system language structure to the writing image problem, the term structure from the universal constraints on the phase structure from the base to the proposition from Tenny(1994) to Jackendoff(1994), the debate between the two, and the most important part of the problem. The analytical integration method of Pustekovsky (1995) for the determination of the structural parameters of the system is modeled. Finally, the morphological theory of grammar is applied to the morphological theory of grammar (1993), S-structure and morphological structure (MS) of PF (1993), and the morphological theory of grammar (1993) is applied to the morphological theory of grammar (1993). Chomsky(1995): A Comparative Study of the Future of Spell-Out and Its Morphological Aspects.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

橋本 学其他文献

戦中日本映画界における菊池寛の活動
菊地宏在战时日本电影界的活动
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    丹治 嘉彦;橋本 学;Peter B.High;中西智子;KONDO FUJIE;ピーター・B・ハーイ
  • 通讯作者:
    ピーター・B・ハーイ
デザイン教育実践『内野ディスプレイボックス』
设计教育实践“内场展示盒”
ALOS/PALSARデータを用いたInSAR時系列解析によるスマラン(インドネシア)の地盤沈下
基于使用 ALOS/PALSAR 数据的 InSAR 时间序列分析的三宝垄(印度尼西亚)地面沉降
  • DOI:
    10.11366/sokuchi.59.45
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    有本 美加;福島 洋;橋本 学;高田 陽一郎
  • 通讯作者:
    高田 陽一郎
The Revolutionist as Impressario-Umeya Shokichi
革命者 饰演 Impressario-Umeya Shokichi
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    丹治 嘉彦;橋本 学;Peter B.High
  • 通讯作者:
    Peter B.High
セレウス菌スフィンゴミエリナーゼの細胞膜結合領域の解析
蜡样芽孢杆菌鞘磷脂酶细胞膜结合区的分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    橋本 学;小田 真隆;津下 英明;勝沼 信彦;永浜 政博;櫻井 純
  • 通讯作者:
    櫻井 純

橋本 学的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('橋本 学', 18)}}的其他基金

Elucidation of lean movements of skilled person and transfer of movements to robots with different physicalities
阐明技术人员的精益运动以及将运动转移到具有不同身体特征的机器人
  • 批准号:
    21K03984
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
うつ病患者におけるグルココルチコイドホルモン受容体異常の分子生物学的検討-視床下部-下垂体-副腎系機能異常との関連-
抑郁症患者糖皮质激素受体异常的分子生物学研究-与下丘脑-垂体-肾上腺系统功能障碍的关系-
  • 批准号:
    12877149
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
日中戦争期・中国国民党政権下における高等教育改革の構造と効果に関する研究
抗战时期及国民党政府高等教育改革的结构与效果研究
  • 批准号:
    10710128
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
モジュラーアプローチによる語彙部門と統語部門の相互関係についての研究
使用模块化方法研究词汇和句法部门之间的相互关系
  • 批准号:
    05710277
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

「行為-結果」言語化のメカニズム 事象構造、語彙概念構造の未来
“行动-结果”的言语化机制 事件结构和词汇概念结构的未来
  • 批准号:
    16720113
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了