フグ卵巣ぬか漬けにおけるフグ毒分解微生物の探索

在腌制河豚卵巢中寻找分解河豚毒素的微生物

基本信息

  • 批准号:
    07760201
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1995
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1995 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1、石川県美川町の加工場においてサンプリングを行い、各種ぬか漬け8試料を入手した。これらの試料にフグ毒を添加した後、25℃において1年間貯蔵した。経時的に生菌数測定を行い,フグ毒をマウス毒性試験法で測定した。なお、対照としてオートクレーブで滅菌したぬか漬けを準備し、並行して比較実験を行った。貯蔵期間中、全ての試料はpH6未満であった。生菌数の変化は様々な傾向を示し、貯蔵1カ月後に10^7/gに達したもの、貯蔵3カ月後に10^7/gに達したもの、貯蔵6カ月後までほぼ10^6/g以上のものなどがあった。マウス毒性試験法では、試料により様々であったが毒量が低下する傾向が見られ、貯蔵開始時に8分程度の致死時間示した試料が、貯蔵6カ月後、1年後に致死時間30分を超過する現象が観察された。しかしながら、対照の滅菌ぬか漬けにおいてもほぼ同様な毒量の低下が観察された。2、“フグ卵巣ぬか漬け"を直接フグ毒含有培地中に接種、培養し、培養前後の培地中の毒量を測定した。4種のぬか漬け試料を、フグ毒添加海水培地(緩衝液にてpHを約6.4に調整済)にそれぞれ接種し、約1カ月間培養後これら培地中のフグ毒量をマウス毒性試験試験法で定量した。培養終了後さらに2回継代培養を繰り返し、各々の培養前後の毒量を比較した。継代培養後の培地中の生菌数はそれぞれ10^6〜10^8/mlであったが、並行して培養した未接種培地中の毒量と比較したところ、培養液中のフグ毒量の差異は観察されなかった。3、本年度の研究では、“フグ卵巣ぬか漬け"中のフグ毒分解微生物の探索を行った。しかし、滅菌ぬか漬け、非滅菌ぬか漬け共に毒量の減少が起こること、ぬか漬け試料をフグ毒含有培地に植菌しても、対照と比較して培地毒量に差異が観察されないことから“フグ卵巣ぬか漬け"におけるフグ毒滅毒機構として、微生物以外の因子の重要性が示唆される結果となった。
1. Ishikawa Prefecture’s Mikawa-cho processing plant, the processing plant, has 8 samples of various kinds of stains. After adding これらの sample にフグtoxic をした, store the において at 25℃ for 1 year. The bacterial count at the time of the infection is measured and the toxicity test method is used to determine the toxicity.なお, 対毇としてオートクレーブでsterilization したぬか灑をpreparationし, parallel して compare 実験を行った. During the storage period, the pH of all samples was still pH 6. The number of bacteria changes and the tendency is shown. After 1 month of storage, 10^7/g reaches 10^7/g. After 3 months of storage.に10^7/gに达したもの, 蔵6月后までほぼ10^6/g and above のものなどがあった. Masato toxicity test method, sample toxicity test, low toxicity, low tendency, storage start time, 8 minutes The degree of lethal time is shown in the sample, and the phenomenon that the lethal time exceeds 30 minutes after 6 months of storage and 1 year can be observed.しかしながら、対光のSTERILIZED ぬか stain けにおいてもほぼ Same as 様なtoxic dose の榳看された. 2. "Fruit sputum" refers to the method of inoculating and cultivating the poison directly containing the poison in the soil, and measuring the amount of poison in the soil before and after the culture. 4 kinds of のぬか灑sample を, フグtoxic added seawater cultivation (buffer solution にてpHをapproximately 6.4にadjusted) にそれAfter inoculation and cultivation for about 1 month, the amount of poison in the soil was measured using the Toxicity Test Method. After the completion of the culture, the two generations of culture were returned and the toxic amounts before and after culture were compared. The number of bacteria in the cultivated land after primary culture is 10^6~10^8/ml, and parallel culture is We compared the amount of poison in the uninoculated soil and examined the difference in the amount of poison in the culture medium. 3. This year’s research activities and the exploration of poison-decomposing microorganisms in “Fruit Eggs”.しかし, sterilized ぬか拑け, non-sterile ぬか灑け合にtoxic amount の起こること, The test sample をフグtoxic of the ぬか拋け contains the しても of the に phytobacteria and the comparative して してtoxic amount The difference is the difference between the two The importance of the poisonous mechanism and factors other than microorganisms indicates the importance of the results.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小林 武志其他文献

大槌湾海底堆積物より分離したバイオサーファクタント生産放線菌の諸性状
从大槌湾海底沉积物中分离的产生生物表面活性剂的放线菌的特性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    南保 由貴子;苗村 卓弥;寺原 猛;浜田 盛之;田村 朋彦;小林 武志; 今田 千秋
  • 通讯作者:
    今田 千秋

小林 武志的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小林 武志', 18)}}的其他基金

心拍動開始時における興奮収縮連関の解離現象の解明
阐明心跳开始时兴奋-收缩耦合的解离现象
  • 批准号:
    22700427
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
心筋遅延整流性カリウム電流に対する細胞内カルシウムの寄与について
细胞内钙对心肌延迟整流钾电流的贡献
  • 批准号:
    16700341
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
インドネシア発酵食品における有用微生物の探索とその機能利用
印尼发酵食品中有用微生物的寻找及其功能利用
  • 批准号:
    15780052
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
フグ卵巣ぬか漬けにおけるフグ毒分解微生物の探索
在腌制河豚卵巢中寻找分解河豚毒素的微生物
  • 批准号:
    05760164
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

フグ卵巣ぬか漬けにおけるフグ毒分解微生物の探索
在腌制河豚卵巢中寻找分解河豚毒素的微生物
  • 批准号:
    05760164
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了