炭酸アリル類によるパラジウム触媒syn-選択的カルボニル-アリル化反応の開発
使用碳酸烯丙酯开发钯催化顺式选择性羰基烯丙基化反应
基本信息
- 批准号:08640759
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
筆者は、ハロゲン化スズ(II)とハロゲン化テトラブチルアンモニウム(TBA)の複合試剤を用い、(E)-γ置換ハロゲン化アリルまたは(E)-γ置換アリルアルコール誘導体から5配位または6配位のアリルスズ化合物を生成し、(E)体を出発原料とした場合には、通常Barbier型カルボニル-アリル化では不可能なγ-syn選択性を発現させることを試み、以下のことを明かにした。(1)1-ブロモ-2-ブテンとベンズアルデヒドの反応をモデルとして、2価スズ(SnCl_2,SnBr_2,SnI_2)、ハロゲン化テトラブチルアンモニウム(TBACl,TBABr,TBAI)、溶媒、反応温度などの反応条件を変えて、種々調べた。I-ブロモ-2-ブテン(1.5mmol)、ベンズアルデヒド(1.0mmol)、SnI_2(1.5mmol)、およびTBABrまたはTBAI(1.5mmol)をH_2O(0.1ml)を含んだTHFまたはDMI(3ml)中、室温で15〜20時間反応させるBarbier型反応条件で、80%以上の収率、ほぼ100%のγ位置選択性、85%以上のsyn選択性でアリル付加体を生成することができた。この反応条件により、種々の芳香族、脂肪族、およびα,β-不飽和アルデヒドのγ-syn選択的アリル化も可能になった。(2)1-クロロ-2-ブテン、および2-ブテン-1-オールは、SnCl_2ではパラジウム触媒なしでは全く反応しない。SnI_2-TBAI試薬を用いると、パラジウム触媒なしでもカルボニル-アリル化が起こり、しかも85%以上のγ-syn選択性を示すことがわかった。(E)-γ置換塩化アリルおよび(E)-γ置換アリルアルコールは合成が容易であり、それらを用いるγ-syn選択的アリル化も行うことができた。(3)パラジウム触媒を用いて炭酸(E)-2-ブテニルによるアリル化も同様の条件ではほぼ同じγ-syn選択性を示した。現在は、(2)および(3)の反応を種々の基質を用いて調べている。
The author attempted to produce 5- or 6-coordinate allyltin compounds from (E)-γ-substituted allyl halide or (E)-γ-substituted allyl alcohol derivatives using a composite reagent of tin (II) halide and tetrabutylammonium halide (TBA) and to produce 5- or 6-coordinate allyl tin compounds, and when (E)-γ-substituted allyl酒精衍生物,当(E)形式用作起始材料时,γ-Syn的选择性通常与Barbier型羰基甲基化是不可能的。卤化四丁酰胺(TBACL,TBABR,TBAI),溶剂和反应温度。在Barbier反应条件下,I-Bromo-2-丁烯(1.5 mmol),苯甲甲醛(1.0 mmol),SNI_2(1.5 mmol)和TBABR或TBABR或TBABR或TBAI(1.5 mi)(1.5 mi inMi n thfor)(1.5 mmO)(1.5 mi nmi int thfor n thfore)(1.5 mmo),生产具有80%或以上的产量,几乎100%的产率,几乎100%的伽马区域选择性和85%或更多的合成性选择性产生的Allyl加合物。 ML)在室温下含有H_2O(0.1 mL)15-20小时。该反应条件还允许各种芳香族,脂肪族和α,β-不染的醛的选择性烯丙基选择性烯丙基。 (2)1-氯-2-二丁烯和2-丁烯-1-OL在没有钯催化剂的情况下与SNCL_2完全不反应。已经发现,使用SNI_2-TBAI试剂,即使没有钯催化剂,也会发生羰基依赖性,并且它的γ-Syn选择性为85%或更多。 (E) - γ取代的烯丙基氯化物和(E) - γ取代的烯丙基醇易于合成,并且也可以使用这些醇的选择性烯丙基裂解。 (3)在相似条件下,使用钯催化剂与(E)-2-2-丁烯基酸酯烯丙基酸化显示几乎相同的γ-Syn选择性。目前,正在使用各种底物研究反应(2)和(3)。
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Yoshiro Masuyama: "γ-Syn-Selective Carbonyl Allylation by 1-Bromo-2-butene with Tin (II) Iodide and Tetrabutylammonium Bromide" Tetrahedron Letters. 37(39). 7103-7106 (1996)
Yoshiro Masuyama:“1-溴-2-丁烯与碘化锡 (II) 和四丁基溴化铵的γ-顺式选择性羰基烯丙基化”Tetrahedron Letters 37(39) (1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
増山 芳郎其他文献
増山 芳郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('増山 芳郎', 18)}}的其他基金
アリルアルコール類によるパラジウム触媒α-位置選択的アミン-アリル化反応の開発
使用烯丙醇开发钯催化的α-区域选择性胺烯丙基化反应
- 批准号:
07640791 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
1,3-ジエンによるパラジウム触媒カルボニル-アリル化反応の開発
钯催化的 1,3-二烯羰基烯丙基化反应的进展
- 批准号:
06640701 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
エノールエステルのアシル-酸素結合開裂によるオキサアリル金属錯体の生成とその応用
烯醇酯酰氧键断裂生成草酰基金属配合物及其应用
- 批准号:
05640614 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
無機担体担持モリブデンヘキサカルボニル触媒の有機合成への利用
无机载体负载六羰基钼催化剂在有机合成中的应用
- 批准号:
62750806 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
アジリジンの開環反応を利用する生理活性含窒素環状化合物類の主骨格形成とその応用
氮丙啶开环反应制备生物活性含氮环状化合物主骨架及其应用
- 批准号:
58750700 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)