高次構造が明確な架橋高分子の結晶化挙動
具有清晰高阶结构的交联聚合物的结晶行为
基本信息
- 批准号:08651072
- 负责人:
- 金额:$ 1.02万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度に行った研究実績の概要を以下に箇条書する。(1)目的に合致したε-カプロラクトン-ブタジエン2元ブロック共重合体(PCL-b-PB)を真空下でアニオン重合法により合成した。溶融状態でPBブロック鎖を化学的に架橋することにより、明確な架橋高次構造(ミクロ相分離構造)を持つ試料を得た。X線小角散乱(SAXS)法でこの構造の詳細を検討した結果、PCLブロック鎖を内側に持つ規則的なシリンダー構造であることが分かった。(2)PCLブロック鎖を結晶化させ、高次構造再配列の様子をSAXSと示差走査熱量計(DSC)により調べ、未架橋のPCL-b-PBの場合と比較・検討した。これらの結果より、ミクロ相分離構造により制限された空間での結晶化の特異性を解明し、架橋PCL-b-PBと未架橋PCL-b-PBの高次構造変化の相違を概念的に示した。さらに、(明確な高次構造を持たない)ゲルでの結晶化高次構造と比較して、ミクロ相分離構造の存在意義について検討した。(3)化学的架橋以外でミクロ相分離構造を固定する手段として、高ガラス転移温度を持つ非晶性ブロック鎖を導入して結晶化を試みた。結晶化前に明確なミクロ相分離構造が保持されているか否かは確認できなかったが、両者の結晶化挙動には大きな差があった。ミクロ相分離構造の固定方法により、引き続くブロック鎖の結晶化を制御できることを示唆している。現在、詳細について検討中である。
本年度に行った研究実績の概要を以下に箇条書する。(1)目的是使复合材料ε-奇异果纤维素复合物-β-环糊精2元共重复合体(PCL-b-PB)真空下降解看护人体重合法复合要求合成。熔融成型聚丁二烯(PB)是一种新型的化学品,它的结构简单,成本低,易于使用。X射线小角散射(SAXS)法测量微扰制造微扰散粒微扰果,PCL法测量微扰内部微扰保持微扰的微扰微扰制造微扰散粒微扰分微扰。(2)PCL交联结晶结晶化试剂盒、高次成型再配列硅分子差示扫描量热法(DSC)检测要求试剂盒、未架晶PCL-b-PB复合硅比计·荧光检测试剂盒。无菌灌装灌装水果盘,无菌灌装相分离制造灌装盘制造有限公司无菌灌装空瓶结晶化特殊性解释说明书,架上PCL-b-PB未架上PCL-b-PB高次灌装制造灌装相概念的示意图。明训,(明训)明训,明训。(3)化学的架外结晶相分离制造结晶固定化手段结晶器,高结晶温度下保持非线性结晶的结晶阶段,进入结晶器结晶化阶段。結晶化前に明確なミクロ相分離構造が保持されているか否かは確認できなかったが、両者の結晶化挙動には大きな差があった。ミクロ相分離構造の固定方法により、引き続くブロック鎖の結晶化を制御できることを示唆している。現在、詳細について検討中である。
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
S.Nojima: "Crystallization of ε-Caprolactone Blocks within a Crosslinked Microdomain Structure of Poly (ε-Caprolactone)-block-polybutadiene." Polymer. 38(印刷中). (1997)
S. Nojima:“聚(ε-己内酯)-嵌段聚丁二烯交联微域结构中的 ε-己内酯嵌段的结晶”(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
S.Nojima: "Morphological Study on Binary Blends of Poly (ε-caprolactone)-block-polybutadiene and Poly (ε-caprolactone)." Polymer Jonrnal. 29(印刷中). (1997)
S. Nojima:“聚(ε-己内酯)-嵌段聚丁二烯和聚(ε-己内酯)二元共混物的形态研究”。29(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
野島修一(分担): "ポリマーアロイの新展開と実用化 1構造制御" (株)シ-エムシ-吉倉広志, 250 (1997)
野岛修一(撰稿人):《高分子合金的新开发与实际应用1结构控制》CM株式会社,吉仓浩,250(1997)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
野瀬卓平: "新高分子実験学 第6巻 高分子の構造(2)" 高分子学会, 500 (1997)
鼻拓平:《聚合物的新实验研究第6卷:聚合物的结构(2)》高分子科学学会,500(1997)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
野島 修一其他文献
ポリ(L-2-ヒドロキシ-3-メチルブタン酸) β晶の結晶構造解析
聚(L-2-羟基-3-甲基丁酸)β晶体的晶体结构分析
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
丸林 弘典;水上 諒;浜田 悠司;野島 修一 - 通讯作者:
野島 修一
Lamellar Structure Changes in Miscible Crystalline Polymer Blends during Melting and Crystallization Processes as Studied by Real-time SAXS Measurements
通过实时 SAXS 测量研究熔融和结晶过程中可混溶结晶聚合物共混物的层状结构变化
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
海藤 彰;下村 正樹;赤羽 理朗;野島 修一 - 通讯作者:
野島 修一
2,5-フランジカルボン酸及び直鎖ジオールからなるポリエステルの結晶化に関する研究
2,5-呋喃二甲酸与直链二醇聚酯的结晶研究
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
青木 大;丸林 弘典;野島 修一 - 通讯作者:
野島 修一
野島 修一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('野島 修一', 18)}}的其他基金
結晶性―結晶性2元ブロック共重合体の高次構造形成と構造制御
结晶度 - 结晶二元嵌段共聚物的高阶结构形成和结构控制
- 批准号:
14045225 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
結晶性鎖のみから成る2元ブロック共重合体の高次構造制御
仅由结晶链组成的二元嵌段共聚物的高阶结构的控制
- 批准号:
13031035 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
ミクロ相分離構造内でのブロック鎖の結晶化挙動
微相分离结构内块链的结晶行为
- 批准号:
07805085 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
シンクロトロンX線小角散乱法による結晶性ブロック共重合体の構造形成過程の研究
同步加速器X射线小角散射法研究结晶嵌段共聚物的结构形成过程
- 批准号:
06651046 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
X線小角散乱による結晶性高分子/結晶性高分子混合系の微細構造の研究
小角X射线散射研究结晶聚合物/结晶聚合物混合体系的微观结构
- 批准号:
59780065 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ポリテトラヒドロフラン‐ポリスチレン混合系の結晶化速度の研究
聚四氢呋喃-聚苯乙烯混合体系结晶速率研究
- 批准号:
58750708 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
BRIDGEGAP - Bridging the Gaps in Evidence, Regulation and Impact of Anticorruption Policies
BRIDGEGAP - 缩小反腐败政策的证据、监管和影响方面的差距
- 批准号:
10110711 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
EU-Funded
Bridging fields and expanding research opportunities with the timescale of life
弥合不同领域并扩大研究机会与生命的时间尺度
- 批准号:
2318917 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Continuing Grant
CAREER: Bridging Research & Education in Delineating Fatigue Performance & Damage Mechanisms in Metal Fused Filament Fabricated Inconel 718
职业:桥梁研究
- 批准号:
2338178 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Standard Grant
CAREER: Bridging Sea Ice Dynamics from Floe to Basin Scales
职业:弥合从浮冰到盆地尺度的海冰动力学
- 批准号:
2338233 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Standard Grant
Conference: Bridging Child Language Research to Practice for Language Revitalization
会议:将儿童语言研究与语言复兴实践联系起来
- 批准号:
2331639 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Standard Grant
Cybersecurity Workforce: Bridging the Gap in Appalachian Ohio (Cyber-Workforce)
网络安全劳动力:缩小俄亥俄州阿巴拉契亚地区的差距(网络劳动力)
- 批准号:
2350520 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Standard Grant
シュンペーターとネオ・シュンペーター学派を架橋する学史的系譜の研究
连接熊彼特和新熊彼特学派的学术和历史谱系研究
- 批准号:
24K04804 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教育機関と産業界・地域・市民社会を架橋する境界領域(EBF)に関する実証的研究
连接教育机构、行业、社区和民间社会的边界场 (EBF) 实证研究
- 批准号:
23K20672 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
光ゲノム編集を可能とする新規光架橋性核酸の開発
开发新型光交联核酸,实现光基因组编辑
- 批准号:
24KJ1824 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
添加剤による物理架橋制御を利用した温めると硬くなる熱可塑性エラストマーの開発
利用添加剂的物理交联控制,开发加热时硬化的热塑性弹性体
- 批准号:
24K08539 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)