摘出標本を用いた痒みの発生機序および伝達機構の解明

使用切除标本阐明瘙痒的发生和传播机制

基本信息

  • 批准号:
    08670104
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 1997
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

痒みは痛みと比較して不明な点が多い。痒みは痛み同様、内因性活性物質により引き起こされ、サブスタンスPなどタキキニンを含む一次求心性C線維によって伝えられると考えられている。今年度は中枢および末梢における痒みのメカニズムを明らかにするため、新生ラットの後肢の皮膚に伏在神経を繋げた神経-皮膚標本、さらに脊髄まで繋げた摘出脊髄-皮膚標本を用い電気生理学的手法を駆使して痒みの発生機序並びに伝達機構を明らかにすることを試みた。多くの実験は摘出脊髄-皮膚標本を用いて行った。なお、起痒物質としてヒスタミン、サブスタンスP、ブラジキニン、ニューロキニンAなどを用いた。生後1〜6日令のラットから摘出脊髄-皮膚標本を作製し、脊髄と皮膚を別々の灌流槽に固定し、O_295%、CO_25%を十分飽和させた人工脳脊髄液で灌流した。運動ニューロンに発生する電位変化は腰髄節前根(L3)から吸引電極を介して細胞外記録した。ヒスタミン、サブスタンスP、ブラジキニン、ニューロキニンAなどを皮膚の灌流系に3分間適用したところ、ヒスタミンおよびブラジキニンの適用で活動電位を伴う脱分極性の反射電位が記録された。一方、サブスタンスPおよびニューロキニンAでは前根電位に何の変化も認められなかった。しかし、これらペプチドの前処理によりヒスタミンおよびブラジキニンの反応が増強された結果からサブスタンスPおよびニューロキニンAが一次求心性線維終末部に対し脱分極作用を有することが示唆された。ヒスタミン、ブラジキニンにより誘発された反射電位はモルヒネの脊髄側適用により完全に消失した。以上の結果はこれら薬物により誘発された反応は痒みでなく痛みの反射電位であることが明らかとなった。臨床的にはヒスタミンにより引き起こされる痒みあるいは痛みは投与部位の違いによることが知られている。今後は痒みの反射電位のみ記録できるよう検討する。
Itching and pain are unknown. It is the same as the pain, the intrinsic active substance, the first time to find the C-line dimension, the second time to find the C-line dimension. This year, the central nervous system and the skin of the hind limbs are exposed to the nervous system and the skin, and the spinal cord and the spinal cord are removed. The central nervous system and the skin are exposed to the electric physiology. More than one hundred years ago, I took off my spine and skin.なお、起痒物质としてヒスタミン、サブスタンスP、ブラジキニン、ニューロキニンAなどを用いた。The spinal cord is plucked from 1 to 6 days after birth-the skin is made into jelly, the spinal cord and skin are separated, and the artificial spinal cord fluid is fixed in the irrigation groove, which is fully saturated with O_2 95% and CO_2 5%. The potential generated during exercise changes from the lumbar preganglionic root (L3) to the attractive electrode and is recorded extracellularly. The skin perfusion system is applied in three minutes. The active potential is accompanied by the reflection potential of the polarization. A side, A side. For example, if the first step of the process is to reduce the polarization, the second step is to reduce the polarization. The reflection potential of the laser beam is completely disappeared. The above results show that there is no obvious difference between the two. The clinical symptoms of the disease are as follows: In the future, the reflection potential of the itch will be recorded.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
M.Otsuka: "Further evidence that substance P and neurokinin A act as excitatory neurotransmitters in the spinal cord." Japanese Journal of Physiology. 45 Supple.2. S236- (1995)
M.Otsuka:“进一步的证据表明 P 物质和神经激肽 A 在脊髓中充当兴奋性神经递质。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
J.-Z.Guo: "Pharmacological characterization of GR82334,a tachykinin NK1 receptor antagonist,in the isolated spinal cord of the neonatal rat." Eur.J.Pharmacol.281. 49-54 (1995)
J.-Z.Guo:“GR82334(一种速激肽 NK1 受体拮抗剂)在新生大鼠离体脊髓中的药理学特征。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
R.Hosoki: "Pharmacological properties of a newly synthesized tachykinin NK1 receptor antagonist and its related compounds." Eur.J.Pharmacol.(in press). (1997)
R.Hosoki:“新合成的速激肽 NK1 受体拮抗剂及其相关化合物的药理学特性。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

柳澤 光彦其他文献

柳澤 光彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('柳澤 光彦', 18)}}的其他基金

内臓痛研究のための摘出標本の開発と侵害反射電位の発生に関与するタキキニン受容体
开发用于内脏疼痛研究的切除标本和参与伤害性反射电位产生的速激肽受体
  • 批准号:
    05670086
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
一次求心性線維末梢端に対するGABAの作用とGABA受容体の性質
GABA 对初级传入纤维远端的影响和 GABA 受体的特性
  • 批准号:
    03670095
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
サブスタンスPの痛み反応増強作用とタキキニン受容体サブタイプの関係
P物质的疼痛反应增强作用与速激肽受体亚型的关系
  • 批准号:
    02670079
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
疼痛研究のための摘出脊髄ー皮膚標本の開発と非麻薬性鎮痛薬の探索
开发用于疼痛研究和寻找非麻醉镇痛药的分离脊髓皮肤标本
  • 批准号:
    01571252
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
摘出標本におけるプロスタグランジンの痛み反応増強作用に関する電気生理学的研究
前列腺素对切除标本疼痛反应增强作用的电生理学研究
  • 批准号:
    62570083
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了