マイクロチップを用いたアフィニティーエレクトロフォレーシスの開発

使用微芯片的亲和电泳的开发

基本信息

  • 批准号:
    10875156
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    1998
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1998 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

自己免疫疾患(SLE)患者血清中の自己抗原複合体を分離・定量するために、マイクロチップのシリコン膜上に抗DNA抗体を固定化してf moleの超微量自己抗原を特異的に高速分離するアフィニティーエレクトロフォレーシス(AEP)を開発する目的で研究を行った。現在までのところ以下の成果を得ており、一部を発表した。1)十分に研究説明を行った後、同意が得られたSLE患者から血液を採取して調製した新鮮血清中の抗DNA抗体を2次元電気泳動法で分離したところ、ループス腎炎を併発している患者血清中にヘパリンと強く結合する等電点の高い抗DNA抗体分子種が特異的に認められた。この抗体分子が腎糸球体基底膜に存在するグリコサミノグリカンと複合体形成して、基底膜の炎症を惹起することが示唆された[Electrophoresis(1998)19,1511-15]。2)2次元AEPを用いて血清中の抗原特異ポリクローナル抗体をモノクローナル抗体分子種に分離し、in vivoでの抗原刺激による抗体のサブクラス変換や親和性成熟を明らかにした[J.Chromatography B(1998)715,125-36]。3)数nLの血液中に含まれる超微量の抗体を同定するため,AEPで分離した抗体分子をポリビニリデンヂフルオリド(PVDF)膜に転写した後に、免疫化学蛍光発光法を用いて1ng以下の抗体を同定した[Electrophoresis(1998)19,1506-10]。4)マイクロチップAEPのモデル実験としてキャピラリー電気泳動法による血清中の微量成分の定量法を確立した[Methods in Molecular Medicine(1999)27,掲載予定]。5)マイクロチップのシリコン薄膜上にDNA断片あるいは抗DNA抗体を固定化するためのシリコン膜表面の化学処理方法についてアミノアルキル化の有用性を検討しているが、固定化率や処理後のブロッキング方法に満足できる結果が得られていない。
Their immune disorders (SLE) patients with serum の their antigen complex を separation, quantitative す る た め に, マ イ ク ロ チ ッ プ の シ リ コ ン membrane に を anti DNA antibody immobilized し て f Mole の を ultramicro their antigen specific に high-speed separation す る ア フ ィ ニ テ ィ ー エ レ ク ト ロ フ ォ レ ー シ ス (AEP) を open 発 す る purpose で を line っ た. At present, まで まで と ろ ろ ろ ろ the following <s:1> achievements を てお た, a を release list た. Line 1) very に research shows を っ た after, agreed to が ら れ た SLE patients か ら blood を take し て modulation し の た fresh blood serum anti DNA antibody を 気 swimming method of 2 dimensional report で separation し た と こ ろ, ル ー プ ス nephritis を and 発 し て い る patients serum に ヘ パ リ ン と strong く combining す る isoelectric point high の い anti DNA antibody molecules に が specific Recognize められた. こ の antibody molecules が renal si sphere basement membrane に す る グ リ コ サ ミ ノ グ リ カ ン と complex formation し て, basement membrane の inflammation を provoked す る こ と が in stopping さ れ た [Electrophoresis (1998) 19151-15] 1. 2) 2 yuan AEP を い て in serum の antigen specific ポ リ ク ロ ー ナ ル antibody を モ ノ ク ロ ー ナ ル antibody molecules し に separation, the in vivo で の antigen stimulation に よ る antibody の サ ブ ク ラ ス variations in や affinity mature を Ming ら か に し た [j.c. hromatography B(1998)715,125-36. 3) number of nL の blood contains に ま れ る ultramicro を の antibody with fixed す る た め, AEP で separation し た antibody molecules を ポ リ ビ ニ リ デ ン ヂ フ ル オ リ ド (PVDF) membrane に planning write し た に, immunochemical 蛍 発 light method after を with い て の antibody を ng under 1 set with し た [Electrophoresis (1998) 19, [1506-10] 4) マ イ ク ロ チ ッ プ AEP の モ デ ル be 験 と し て キ ャ ピ ラ リ ー 気 swimming method に よ る の trace components in serum の を quantitative method to establish し た [the Methods in Molecular Medicine (1999) 27, the first white jasmines load designated]. 5) マ イ ク ロ チ ッ プ の シ リ コ ン membrane に DNA fragment あ る い は を anti DNA antibody immobilized す る た め の シ リ コ ン membrane surface の chemical 処 reason に つ い て ア ミ ノ ア ル キ ル change の usefulness を beg し 検 て い る が や, immobilized rate 処 reason after の ブ ロ ッ キ ン に グ method against the foot で き る results ら が れ て い な い.

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Masanori FUJIMOTO: "Analysis of heat shock-induced monophosphorylation of Stathmin in human T lymphoblastic cell line JURKAT by two-dimensional affinity electrophore" Electrophoresis. 19・15. 2515-2520 (1998)
Masanori FUJIMOTO:“通过二维亲和电泳分析人 T 淋巴细胞系 JURKAT 中热休克诱导的 Stathmin 单磷酸化”电泳 19・15(1998)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Yusuke MIMURA: "Eridence of intra- and exfracellular modifications of monoclonal IgG polypeptides chains generating charge heterogeneity" Electrophoresis. 19・5. 767-775 (1998)
Yusuke MIMURA:“产生电荷异质性的单克隆 IgG 多肽链的胞内和胞外修饰”电泳 767-775。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
中村和行: "最新電気泳動実験法 -親和電気泳動法-" 三浦裕士(医歯薬出版株式会社), 488 (1999)
Kazuyuki Nakamura:《最新电泳实验方法-亲和电泳法》Hiroshi Miura(石药出版有限公司),488(1999)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Junko KOHRO-KAWATA: "Highly cationic anti-DNA antibodies in patients with Lupus rephritis analyzed by two-dimensional electrophoresis and immunoblotting." Electrophoresis. 19・8. 1511-1515 (1998)
Junko KOHRO-KAWATA:“通过二维电泳和免疫印迹分析狼疮肾炎患者的高阳离子抗 DNA 抗体。”19・8 (1998)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Yuji NAGASAKA: "Modulation of the heat-induced activation of Mitogen-activated protein(MAP)kinase by Quercetin" Biochemical Pharmacology. 56. 1151-1155 (1998)
Yuji NAGASAKA:“槲皮素对丝裂原激活蛋白(MAP)激酶热诱导激活的调节”生化药理学。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

中村 和行其他文献

Affinity Electrophoresis for studies of biospecific interactions : High-resolution two-dimensional affinity electrophoresis for separation of hapten-specific polyclonal antibodies, Cell Biology, A Laboratory Handbook, 3^<rd> Edition, Vol 4.
用于研究生物特异性相互作用的亲和电泳:用于分离半抗原特异性多克隆抗体的高分辨率二维亲和电泳,细胞生物学,实验室手册,第 3 版,第 4 卷。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yasuhiro Kuramitsu;Kazuyuki Nakamura;Teruhisa Ichihara et al.;Shugo Nawata et al.;Motonari Takashima et al.;Yuichiro Yokoyama et al.;Kazuyuki Nakamura;中村 和行;Kazuyuki Nakamura
  • 通讯作者:
    Kazuyuki Nakamura
発電・アンテナ機能を有する軽量膜展開構造物HELIOSの技術詳細
HELIOS的技术细节,一种具有发电和天线功能的轻质膜展开结构
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松下 将典;高尾 勇輝;杉原 アフマッド清志;森 治;佐藤 泰貴;宮崎 康行;奥泉 信克;川崎 繁男;渡邊 秋人;伊藤 裕明;堀 利行;中村 和行;畠山 千尋;久原 隆博;楠本 哲也;藤田 雅大;山田 修平;名田 悠一郎;大平 元希;山川 真以子;竝木 芳;池田 宏太朗;杉浦 圭佑;藤田 彩花;武田 真司;坂本 啓;白根 篤史;岡田 健一
  • 通讯作者:
    岡田 健一
プロテオミクスで見えて来る肝細胞癌の分子病態
蛋白质组学揭示肝细胞癌的分子病理学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Matsuura;E;Kazuyuki Nakamaura;Yuichiro Yokoyama;Yasuhiro Kuramitsu;Motonari Takashima;Eiko Hayashi;中村 和行
  • 通讯作者:
    中村 和行
From genome to proteome - Aim of human proteomics
从基因组到蛋白质组——人类蛋白质组学的目标
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Matsuura;E;Kazuyuki Nakamaura;Yuichiro Yokoyama;Yasuhiro Kuramitsu;Motonari Takashima;Eiko Hayashi;中村 和行;Kazuyuki Nakamura
  • 通讯作者:
    Kazuyuki Nakamura

中村 和行的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('中村 和行', 18)}}的其他基金

疾患関連蛋白抗原に特異なシステインタグ付き抗体産生マウスの作出
产生针对疾病相关蛋白抗原的半胱氨酸标记抗体的小鼠的产生
  • 批准号:
    18659162
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
生体内蛋白の超高速計量システムの開発
体内蛋白质超高速测量系统的开发
  • 批准号:
    16659142
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
ヘルスケアデバイスとしてのアフィニティーチップの作製
制造作为医疗保健设备的亲和芯片
  • 批准号:
    13025235
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
グルタミン合成酵素の細胞内分解制御機構の解明
阐明谷氨酰胺合成酶的细胞内降解控制机制
  • 批准号:
    61770181
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了