微粒子表面への量子点列の形成と非線形光学特性に関する研究
微粒表面量子点阵列的形成及非线性光学特性研究
基本信息
- 批准号:11875013
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 2000
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.多種金属負イオン注入による多種類金属量子ドットの形成とTEM観測銅負イオン(30keV)、60keV、90keVで1×10^<17>ions/cm^2)を注入したシリカガラスにそれぞれ重ねて銀負イオンを40keV、5×10^<16>ions/cm^2注入した多重注入試料を作製して、熱処理による光吸収特性の変化を調べた。その結果、300℃以下の熱処理では、2.2〜2.6eVの広い帯域で光吸収が観測され、銅ど銀の合金による量子ドットの存在が伺われた。400〜800℃の熱処理では3eV付近に強い光吸収特性が現れ、数ナノメートル径の銀量子ドットへの形成が示唆された。また、800や900℃では、2.2eVと3eVの2ヶ所に小さいな光吸収ピークが現れ、銅と銀のそれぞれの量子ドットが形成されたことが示唆された。これらの熱処理による変化はガラス中でのナノサイズの量了ドットの融点が異なるためであると考えられる。また、30keV銅負イオンと40keV銀負イオンそれぞれの単独注入シリカガラスおよび銅銀多重注入シリカガラス(60keVCu+40keVAg)の断面TEM観測を行った。銅注入シリカでは表面から深さ30nmの位置に15nm程度の粒径の銅量子ドット列と深さ約7nm位置に粒径が5nm程度の量子ドット列が観測された。銀注入試料では、深さ約30nmに数nm径の量子ドットと表面近傍に約15nm径の大きな量子ドットそしてその中間に約10nm径の量子ドットが観測された。多重注入試料では5〜40nmの深さ位置に10nm径程度の合金によると思われる量子ドットが観測された。2.金属量子ドット含有光触媒の開発ルチル型チタニアに50keV銅負イオンや65keV銀負イオンを注入した試料を作製し、熱処理による光吸収特性と蛍光灯照射下によるメチレンブルーの脱色による光触媒反応を測定した。その結果、400℃の熱処理で表層に銅や銀の量子ドットの形成が見られた。また、負イオン注入して400℃で熱処理したチタニアは、未注入の物に比べて約1.8倍の光触媒効率を有することが判明した。
1. The formation of multi-metal quantum particles and TEM measurement of copper (30keV, 60keV, 90keV<17>) were investigated<16>. As a result, heat treatment below 300℃ resulted in light absorption in the range of 2.2 ~ 2.6eV, and the presence of quantum particles in copper and silver alloys. Heat treatment at 400 ~ 800℃ shows strong light absorption characteristics near 3eV, and the formation of silver particles with large diameter shows that At 800 ℃ to 900℃, 2.2eV to 3eV, the light absorption ratio of copper to silver is reduced. The heat treatment process is different. TEM measurements of the cross sections of Cu, Ag, Cu, Cu, Ag, Ag, Cu, Ag, Ag Copper implanted particles were measured at a depth of 30nm on the surface and at a depth of about 7nm on the particle size of about 15 nm. The silver implanted sample was measured at a depth of about 30nm and a diameter of about 15nm near the surface and a diameter of about 10nm in the middle. The multi-injection sample is 5 ~ 40nm deep and 10nm in diameter. 2. The development of metal quanta containing photocatalyst is characterized by its photoabsorption characteristics under irradiation with fluorescent lamp, 50keV copper negative electrode and 65keV silver negative electrode. As a result, heat treatment at 400℃ resulted in the formation of copper and silver quantum dots in the surface layer. It was found that the photocatalyst yield was about 1.8 times higher than that of the uninjected material after heat treatment at 400℃.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Hiroshi Tsuji: "Negative-Ion Implanter for Powders and Its Application to Nanometer-Sized Metal Particle Formation in the Surface of Glass Beads"Review of Scientific Instruments. 71. 804-806 (2000)
Hiroshi Tsuji:“粉末负离子注入机及其在玻璃珠表面形成纳米金属颗粒的应用”科学仪器评论。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
辻 博司: "金属負イオン注入によるガラスビーズ表層での金属超微粒子の形成"第10回粒子線の先端的応用技術に関するシンポジジウム論文集. BEAMS1999. 183-186 (1999)
Hiroshi Tsuji:“通过金属负离子注入在玻璃珠表面层上形成超细金属颗粒”,第十届粒子束先进应用技术研讨会论文集,1999年。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Hirosi Tsuji: "Nanoparticle Formation in the Surface of Glass Beads by Non-Scattering Negative-Ion Implantation for Light-Assisted Catalysis"Proceedings of the 5th International Symposium on Advanced Physical Fields : Fabrication and Characterization of A
Hirosi Tsuji:“通过非散射负离子注入光辅助催化在玻璃珠表面形成纳米粒子”第五届先进物理场国际研讨会论文集:A的制造和表征
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
辻博司: "金属負イオン注入したガラス材の光学特性と超微粒子の形成"社団法人電気化学会第67回学術大会/シンポジウム粒子線を用いた次世代プロセス技術論文集. 183-186 (2001)
Hiroshi Tsuji:“注入负金属离子的玻璃材料的光学特性和超细颗粒的形成”日本电化学会第67届学术会议/使用粒子束的下一代加工技术研讨会论文集183-186(2001)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Junzo Ishikawa: "Negative-Ion Implanter and Formation of Metal Nanoparticles in Glass"Proceedings of the 13th International Conference on Ion Implantation Technology-IIT2000(to be published from IEEE in 2001).. IIT2000. 4 (2001)
Junzo Ishikawa:“负离子注入机和玻璃中金属纳米粒子的形成”第13届国际离子注入技术会议论文集-IIT2000(将于2001年由IEEE出版).. IIT2000。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
辻 博司其他文献
多重ゲルマニウム負イオン注入したSi02膜からのフォトルミネッセンス強度のドーズ量依存性
注入多个锗负离子的 SiO2 薄膜的光致发光强度的剂量依赖性
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
服部真史;辻 博司;洗 暢俊;小嶋研史;足立浩一郎;小瀧 浩;後藤康仁;石川順三 - 通讯作者:
石川順三
ゲルマニウム注入した熱酸化ゲルマニウム膜からのCL発光に関する研究
注入锗热氧化锗薄膜的CL发射研究
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
洗 暢俊;辻 博司;小嶋研史;服部真史;足立浩一郎;小瀧 浩;後藤康仁;石川順三 - 通讯作者:
石川順三
炭素負イオンビームにおる生分解性ポリ乳酸表面の神経細胞親和性の改質
碳负离子束修饰可生物降解聚乳酸表面的神经元亲和力
- DOI:
- 发表时间:
2002 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
辻 博司;泉川雅芳;宇田川善行;佐藤弘子;後藤康仁;石川順三 - 通讯作者:
石川順三
炭素負イオン注入によるシリコーンラバー上での間葉幹細胞のパターン接着
碳负离子植入在硅橡胶上形成间充质干细胞的图案粘附
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小嶌裕之;辻 博司;ピヤヌット・ソムマニ;山田哲也;佐藤弘子;後藤康仁;石川順三 - 通讯作者:
石川順三
炭素負イオン注入によるポリスチレン上での間葉幹細胞のパターン接着と神経細胞への分化誘導
间充质干细胞在聚苯乙烯上的粘附模式及碳负离子植入诱导分化为神经细胞
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
辻 博司;ピヤヌット・ソムマニ;山田哲也;小嶌裕之;佐藤弘子;後藤康仁;石川順三 - 通讯作者:
石川順三
辻 博司的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('辻 博司', 18)}}的其他基金
負イオン注入形成ゲルセニウムナノ粒子による紫外光発光と光源内蔵型複合光触媒の研究
负离子注入凝胶纳米粒子及内置光源复合光催化剂紫外光发射研究
- 批准号:
18656025 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
負イオン注入基材表面を用いた神経細胞誘導と神経回路網形成に関する研究
利用负离子注入基底表面进行神经细胞引导和神经网络形成的研究
- 批准号:
09878190 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
絶縁物への負イオン注入における無帯電表面電位発現機構の解明
阐明负离子注入绝缘体过程中不带电表面电位发展的机制
- 批准号:
08650031 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
負重イオンビームの気体粒子との衝突による電子離脱断面積の測定
负重离子束与气体粒子碰撞电子脱离截面测量
- 批准号:
63750019 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
傾斜構造による量子ドット内エネルギー勾配形成と電荷分離の促進
量子点内能量梯度的形成以及梯度结构促进电荷分离
- 批准号:
23K23174 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
半導体量子ドットの電子・核スピン相関時間と四極子効果の変調による核偏極の自在制御
通过调制半导体量子点中电子/核自旋相关时间和四极效应自由控制核极化
- 批准号:
24K08189 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
半導体量子ドット集合系での超蛍光発生機構における量子揺らぎの観測と制御
半导体量子点组装系统中超荧光产生机制中量子涨落的观测与控制
- 批准号:
24K06929 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自律低温プロセスによるSi量子ドットの高収率生成と高品質化の同時実現
通过自主低温工艺同时实现硅量子点的高产率生产和高质量
- 批准号:
24K07564 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
伝導性有機量子ドットの位置制御のための有機分子混合電子線レジストの研究
导电有机量子点位置控制混合有机分子电子束抗蚀剂研究
- 批准号:
24K07575 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高輝度安定型量子ドットと革新的マイクロ細胞組織による光治療薬開発と1分子動態解明
使用高强度稳定量子点和创新微细胞组织开发光疗药物并阐明单分子动力学
- 批准号:
23K21067 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ヘテロ界面に挿入した量子ドットによる赤外増感型光電変換の実現
利用异质界面插入量子点实现红外敏化光电转换
- 批准号:
23K26142 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
価数制御とシェル構築による高性能Sn系Pbフリーペロブスカイト量子ドットの創出
通过价态控制和壳层构建制备高性能锡基无铅钙钛矿量子点
- 批准号:
24KJ0453 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
表面配位子を起点とするペロブスカイト量子ドットの創発的表面保護とデバイス展開
来自表面配体的钙钛矿量子点的新兴表面保护和器件开发
- 批准号:
24KJ0450 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
優先的核発生の制御によるエピシェル型ペロブスカイト量子ドットの創成
通过控制优先成核创建外壳钙钛矿量子点
- 批准号:
23K23114 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)














{{item.name}}会员




