災害リスクマネジメント研究のための方法論に関する企画調査研究
灾害风险管理研究方法的规划与研究
基本信息
- 批准号:11895014
- 负责人:
- 金额:$ 2.11万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
研究の目的:本調査企画研究では、災害リスクのマネジメントという観点を導入し、安全で豊かな生活質を備えた都市や地域の具体像を提示できるような災害リスクマネジメント研究の体系を構築することを目的として企画調査を行った。具体的には、以下の領域を設定し、調査企画研究を実施した。(1)災害リスクマネジメントの研究のフレームワークに関する企画調査(2)災害調査論の構築に関する企画調査(3)都市災害リスクの分析・評価の方法論(4)災害リスク対応型計画・制度の検討領域(1)「災害リスクマネジメントの研究のフレームワークに関する企画調査」は、災害リスクマネジメントの研究体系化に向けたフレームワークを検討する領域である。領域(1)の研究分担者((2)〜(4))にも属し、それぞれの所属する個別領域における研究課題を汲み上げつつ、全体としての要請を個別領域に還元し、調整を図りながら体系化の方法や課題を抽出する。領域(2)「災害調査論の構築に関する企画調査」は、社会基盤整備の計画論の視点から、事前及び事後における災害調査のあり方と体系的な調査項目の標準化、ドキュメンテーションの方法等に関して研究課題を明らかにする。領域(3)「都市災害リスクの分析・評価の方法論」は、都市圏の社会基盤の計画に際して欠落しがちな潜在的災害リスクの脅威に対して有効に対応しうる計画の方法論や分析・評価の方法に関する研究課題に関して調査する。領域(4)「災害リスク対応型計画・制度の検討」は、災害リスクマネジメントという観点から、現行の計画・制度の欠陥と限界を吟味するとともに、新たな計画プロセスや制度的改革の可能性に関する研究課題を調査する。研究は、まず、全研究分担者を一同に会した全体集会を実施し、本企画調査研究の趣旨や目的の周知を図るとともに、個別領域ごとの研究課題の企画調査の方法に関して議論した。さらに、個別領域毎に概ね月1回程度のグループミーティングを持ち、それぞれが研究課題を明確化する作業等を行った。さらに、3ケ月に1度程度、「災害リスクマネジメントの研究のフレームワークに関する企画調査」領域のミーティングを行い、各領域の状況を報告するとともにグループ全体としての方向性を議論した。これらの成果をもとに、2000年7月にシンポジウムを開催し、報告書として取りまとめる予定である。本調査研究によって災害マネジメント研究のパースペクティがより明確となり、都市・地域の安全性、さらには安心感等の向上を含めた豊かさを総合的に計画・管理するための研究領域を創成するための基礎が固められたと確信する。
Purpose of the study: The purpose of this survey is to conduct research on disaster management, introduction of hazards, and safety and quality of life in the city.やRegional specific imageをReminderできるようなDisasterリスクマネジメントResearch systemをConstructionすることをPurposeとしてPlanning surveyを行った. Specifically, the following areas are set, and survey planning and research are carried out. (1) Disaster management planning survey (2) Disaster investigation theory Survey on planning and building a disaster management system (3) Urban disaster management analysis and evaluation methodology (4) Disaster management plan The field of painting and institutional discussions (1) "Disaster disaster management research project planning and design Systematic research on disaster management and disaster management has been carried out in the field of disaster management. Research coordinator in the field (1) ((2)~(4)) is a member of the research project of the individual field. The overall management of the project is to restore the individual areas to their original state, and to adjust the systematization method and to draw out the project. Field (2) "Construction of Disaster Survey Theory and Planning Survey", Planning Theory of Social Infrastructure Preparation from Point of View, Pre-event and Post-event Analysis Standardization of survey items in the disaster survey system, research methods, etc., and other research topics. Field (3) "Methodology of analysis and evaluation of urban disasters", planning and planning of the social basis of urban areas and potential disasters Harmful リスクのTHREATSに対してeffectiveに対応しうるPlanのmethodologyやAnalysis・Evaluationのmethodに対するResearch subjectに対してinvestigationする. Field (4) "Disaster relief type plan and system planning", disaster relief plan, current plan・The limitations of the system and the possibility of reforming the system in the new plan and the research project are investigated. The purpose of the research is to gather all the people who share the research together and to conduct the research. The purpose of this project research is to The general knowledge of the purpose, research topics in individual fields, planning and investigation methods, discussion and discussion.さらに、Individual fields are summarized once every month and the homework is clarified and the assignments are carried out. Haru, March 1st degree, "Disaster Risk Management Research Project Survey" The field's progress, the status report of each field, the overall direction, and the discussion. The results of the project were announced in July 2000, and the report was issued in July 2000. This survey examines disaster hazards, disaster management, clear disaster prevention, urban and regional safety, and peace of mind. The research field of planning and management is based on the foundation of the research field and the solid foundation of the research field.
项目成果
期刊论文数量(53)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
及川康: "河川洪水時の避難行動における洪水経験の影響構造に関する研究"自然災害科学. Vol.18-1. 103-116 (1999)
及川康:“河流洪水期间洪水经历对疏散行为的影响结构研究”《自然灾害科学》第 18-1 卷(1999 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
板津真司: "震災時多発火災に対する消火活動戦略と消防水利配備に関する研究"土木学会中部支部平成12年研究発表会講演概要集. 453-454 (2000)
Shinji Itatsu:“地震灾害期间频繁发生火灾的消防策略和消防水资源部署研究”日本土木工程师学会中部分会 2000 年研究报告摘要 453-454(2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
片田敏孝: "河川洪水時における要介護高齢者の避難実態とその問題点"都市計画論文集. No.34. 715-720 (1999)
Toshitaka Katada:“河流洪水期间需要护理的老年人疏散的实际情况及其问题”城市规划论文第34. 715-720号(1999年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
片田敏孝: "過去の洪水に関する学校教育と伝承が住民の災害意識と対応行動に与える影響"土木学会水工学論文集. 第44巻. 325-330 (2000)
Toshitaka Katada:“学校教育和民俗对过去洪水对居民灾害意识和应对行为的影响”,《水利工程学报》,日本土木工程师学会,第 44 卷,325-330(2000 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
村橋 正武: "最近の都市開発の動向と取り組み"メディアシティOSAKA'98. Vol.92. 1-21 (1999)
Masatake Murahashi:“最近的城市发展趋势和举措”Media City OSAKA98 第 1-21 卷(1999 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
岡田 憲夫其他文献
岡田 憲夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('岡田 憲夫', 18)}}的其他基金
日本を事例とした複合災害リスク評価と災害軽減戦略の立案
以日本为例的复杂灾害风险评估与减灾策略规划
- 批准号:
04F04297 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
流域水利用システムへの環境災害リスクの診断法開発
流域用水系统环境灾害风险诊断方法开发
- 批准号:
03F00243 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
GISを用いた豪雨災害危険度の評価手法と災害対策支援システムの開発に関する研究
基于GIS的暴雨灾害风险评估方法研究及灾害对策支撑系统开发
- 批准号:
01F00066 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
社会基盤システムの地震時性能規範評価法の開発
社会基础设施系统抗震性能标准评价方法的开发
- 批准号:
11209207 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
人間行動を考慮した地震災害リスクの評価法に関する研究
考虑人类行为的地震灾害风险评估方法研究
- 批准号:
10128221 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
地方定住圏整備計画のためのシステム分析
地方住区发展规划系统分析
- 批准号:
57750473 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
渇水時における給配水オペレーション問題に関する研究
干旱时期供水配水运行问题研究
- 批准号:
X00210----275289 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
水需要の発生メカニズムに関するモデル分析
需水产生机制模型分析
- 批准号:
X00210----175294 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
水配分計画のための施設建設計画と効率的な水利用の形態に関する基礎的研究
水量分配规划中设施建设规划与高效用水的基础研究
- 批准号:
X00210----875269 - 财政年份:1973
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
死因究明の制度設計に関する研究:日本の死因究明の向上に向けて
死因调查制度设计研究:改善日本死因调查
- 批准号:
24K04603 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
司法通訳人採用および教育における倫理・行動規範の重要性と制度設計
道德和行为规范在司法翻译招聘和教育及制度设计中的重要性
- 批准号:
24K04034 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
公共財供給の制度設計:理論と実験
公共产品供给的制度设计:理论与实验
- 批准号:
24K04777 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Collaborative Research: SaTC: CORE: Medium: Differentially Private SQL with flexible privacy modeling, machine-checked system design, and accuracy optimization
协作研究:SaTC:核心:中:具有灵活隐私建模、机器检查系统设计和准确性优化的差异化私有 SQL
- 批准号:
2317232 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Continuing Grant
海外における観光目的税の制度設計並びにそれが地域の観光経済に資する効果の検討
审视境外旅游税的制度设计及其对当地旅游经济的影响
- 批准号:
24K15505 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
気候政策と国際貿易の国際協調に資する国境炭素調整措置の制度設計
有助于气候政策和国际贸易国际合作的边境碳调整措施的制度设计
- 批准号:
24K00258 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
炭素国境調整メカニズムのもとでの技術普及を考慮した低炭素政策の制度設計提案
碳边界调整机制下考虑技术传播的低碳政策制度设计建议
- 批准号:
24K00260 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
異分野間の越境的協働を可能とする制度設計
实现不同领域跨界协作的系统设计
- 批准号:
24H00077 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
限定合理的個人を仮定した大規模社会システムの動的制度設計
假设有限理性个体的大规模社会系统的动态制度设计
- 批准号:
23K22098 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
保健師資格を有する看護師の有機的活用のための制度設計に関する研究
公共卫生护士资格护士有机利用制度设计研究
- 批准号:
23K24640 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)














{{item.name}}会员




