めっきプロセスによる物質循環と資源化によるゼロエミッション化
通过电镀工艺进行材料循环和资源回收,实现零排放
基本信息
- 批准号:12015248
- 负责人:
- 金额:$ 0.9万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
【研究目的】めっきプロセスの中でもっともエミッションの大きな無電解めっきプロセスを主眼におき,これまでにめっきプロセスの物質およびエネルギーバランスの解析(平成9年度),めっき工場内で行われている種々のめっきプロセスを複合化させることによるゼロエミッション化の提案(平成10〜11年度)を行ってきた。本年度はこれまでの研究を発展させ,めっき老化液中に含まれる未利用物質を他産業の資源として転換する要素技術の開発を試みた。【研究成果の概要】1)無電解めっきプロセスにおける未利用資源:1987年の統計では,我が国で無電解めっき法で生産されるニッケルめっき被膜の生産量は300トンである。しかしながら,それに伴い年間125千トンもの老化めっき液が廃棄される。これはめっき浴が不安定でその寿命が極めて短いことによる。この老化めっき液にはニッケルなどの金属と亜りん酸に含まれるりんが未利用資源として大量に含まれており,この未利用資源を資源化して循環利用できればめっきプロセスのゼロエミッション化が計れるものと結論づけた。2)老化めっき浴中のりんの変換:老化めっき浴中のりんは亜りん酸の形態で存在している。資源化のためには亜りん酸をりん酸に酸化する操作が必要であるが,アルカリ性溶液中の溶存酸素による酸化反応により,亜りん酸をりん酸に変換できることを見いだした。3)水産業廃棄物によるりんの資源化:りんをアパタイトとして資源化するためには,りんの他にカルシウム源が必要である。本研究ではカルシウム源に貝殻などの水産業廃棄物を用いることとした。水産業において,貝殻は大量に発生する未利用資源であり,かきに関する一昨年の統計によると,全生産量20万トンのうち,食用のむき身として出荷されるのはわずかに3万トンであり,残りの17万トンはかき殻として廃棄されている。このかき殻の主成分は炭酸カルシウムであり,これを原料に,りんの資源化に用いる材料の合成を試みた。かき殻に豚骨を加えて加熱処理を施して合成したセラミックスをりん酸塩溶液中に添加して25℃で72時間反応させた結果,液中のりんをほぼ100%除去できることが明らかとなった。このセラミックスの主成分のリン酸四カルシウム(TTCP,Ca_4(PO_4)_2O)が溶液中のリン酸イオンと反応して,水酸アパタイト(Ca_<10>(PO_4)_6(OH)_2)を形成したことによりリンを固定できたものと考えられる(Fig.1(4))。水酸アパタイトはリン鉱石の主成分であるフッ素アパタイトと組成,構造とも類似しており,リン生産に転用できることから,この方法によりリンを資源化できると考えられる。
【Purpose of research】めっきプロセスの中でもっともエミッションの大きな无electrolytic めっきプロセスを主眼におき,これまでにめっきプロセスのMatter およびエネルギーバランスのAnalysis (Heisei 9), the compounding of the factory's factoryさせることによるゼロエミッション化のproposal (Heisei 10~11) を行ってきた. This year's research and development will be carried out, and the aging solution will contain unused substances and other industrial resources, and the technology will be replaced by element technology and will be tested. [Summary of research results] 1) Unused resources of electrolytic non-electrolytic materials: Statistics of 1987 , Our country's electrolytic non-electrolytic method is used to produce the されるニッケルめっき coated film. The production volume is 300 トンである.しかしながら,それに合い年125,000トンものaging,めっき Liquid,が abandon,される. The bath is unstable and the life span is extremely short.このaging めっき Liquid にはニッケルなどのmetal と亜りんacid にcontaining まれるりんが unused resources として a large amount of にcontaining まれており,このUnused resourcesをRecyclingできればめっきプロセスのゼロエミッション化が记れるものと Conclusionづけた. 2) Aging めっき Bath in the のりんの変change: Aging めっき Bath in the のりんは亜りんAcid の form で Existence している. Resource utilization of のためにはりん acid をりん acid に acidification する operation is necessary であるが, アルカリ sex solutionのsoluble acid element による acidification reaction 応により, 亜りん acid をりん acid に変 in exchange for できることを见いだした. 3) Recycling of scrapped waste from the fishery industry: RecyclingてRESOURCING するためには, りんのhis にカルシウムSource がである. This study is based on the source of fishery waste from the fishery industry. Fishery industry, large quantities of shells, raw materials, unused resources, statistics of the past year, total production volume of 200,000 tonsうち, Edible のむき Body として出charge されるのはわずかに30,000トンであり, residual りの170,000 トンはかき开として廃abandoned されている. The main component of the このかきshell is はcarbonic acid カルシウムであり, これを raw material に, りんの resource utilization に いる material の synthesis を trial みた.かき shell pork bone を plus え て heat treatment を application し て synthesis し セセラミックスをりん acid salt solution に added して 2 The result of the reaction time of 5℃ and 72 seconds was that the liquid was 100% removed from the liquid. The main ingredient of このセラミックスののリン acid tetracarboxylic acid (TTCP, Ca_ 4 (PO_4)_2O) solution of のリン acid イオンと reaction 応して, water acid アパThe タイト(Ca_<10>(PO_4)_6(OH)_2)をforms the したことによりリンをfixed できたものと卡えられる (Fig.1(4)). The main component of hydrochloric acid アパタイトはリン鉱石の is composed of であるフッ素アパタイトと, and its structure is similar to しておできることから,この法によりリンを Resource utilization and できるとtest えられる.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
M.Inoue,M.Iwai,S.Kamado,Y.Kojima,T.Itoh and M.Sugama: "Recycling of Magnesium Alloy Di-Castings with Paint Finishing"Trans.Mat.Res.Soc.Jpn.. 24(3). 349-352 (1999)
M.Inoue、M.Iwai、S.Kamado、Y.Kojima、T.Itoh 和 M.Sugama:“镁合金铸件的喷漆回收”Trans.Mat.Res.Soc.Jpn.. 24(3
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
島田文,岩井正雄: "アルカリ溶液中における亜りん酸イオンの溶存酸素による酸化反応"エコテクノロジー研究. 6巻2号. 150-151 (2000)
Aya Shimada、Masao Iwai:“碱性溶液中溶解氧的氧化反应”生态技术研究,第 6 卷,第 2 期,150-151 (2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
丁子哲治: "埋立処理場におけるフッ化物イオンの浸出挙動予測"富山工業高等専門学校紀要. 35. 5-12 (2001)
Tetsuji Choko:“垃圾填埋场中氟离子浸出行为的预测”富山国立工业大学公报35. 5-12(2001)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
T.Chohji,M.Tabata,S.Yano and I.Aizawa: "Treatment of Wastewater Containing Phosphinic Acid from Electroless Plating Process"The proceedings of the Third Asian Symposium on Academic Activity for Waste Management. 483-489 (1999)
T.Cohji、M.Tabata、S.Yano 和 I.Aizawa:“化学镀工艺中含次膦酸废水的处理”第三届亚洲废物管理学术活动研讨会论文集。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
太田貴文,袋布昌幹,丁子哲治: "リン回収機能材料のエコテクノロジー的合成技術の開発"エコテクノロジー研究. 6巻2号. 134-135 (2000)
Takafumi Ota、Masaki Fukurono、Tetsuji Choko:“磷回收功能材料的生态技术合成技术的开发”《生态技术研究》第 6 卷,第 2 期。134-135(2000 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
丁子 哲治其他文献
丁子 哲治的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('丁子 哲治', 18)}}的其他基金
サイエンスティーンズをアジア世紀に活躍するエコテクノロジストへ導く教育コンテンツ
引导科学青少年成为活跃于亚洲世纪的生态技术专家的教育内容
- 批准号:
15020266 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
めっきプロセスのゼロエミッション化
零排放电镀工艺
- 批准号:
11128255 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
無電解めっき工程のゼロエミッション化
零排放化学镀工艺
- 批准号:
09247247 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
アルミニウムと有機酸の錯化反応を利用した高菌体濃度培養システムの開発
利用铝和有机酸之间的复合反应开发高细菌细胞浓度培养系统
- 批准号:
61750884 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
混合基質による微生物増殖の動的解析にもとづくパルプ廃液処理と資源回収の合理化
基于混合基质上微生物生长动态分析的纸浆废液处理和资源回收合理化
- 批准号:
60750863 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
微生物の動的挙動にもとづくパルプ廃液処理と資源回収の合理化
基于微生物动态行为的纸浆废液处理及资源回收合理化
- 批准号:
58750741 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
重金属および有機性物質の含有廃液の微生物処理プロセスの解明と処理法の合理化
含重金属、有机物废液微生物处理工艺的阐明及处理方法的合理化
- 批准号:
56750636 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
重金属含有廃水の微生物処理における高分子合成モデルによる動的挙動の表示
使用聚合物合成模型显示微生物处理含重金属废水的动态行为
- 批准号:
X00210----575591 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
二酸化炭素の資源化による水中結晶光合成を利用した高機能金属ナノ炭酸塩の創製
以二氧化碳为资源,利用水下晶体光合作用创建高功能金属纳米碳酸盐
- 批准号:
24K01290 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
レドックス型中低温蓄熱技術の空気資源化への応用
氧化还原中低温储热技术在空气资源回收中的应用
- 批准号:
24K01600 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
低温での二酸化炭素資源化反応に有効な高機能触媒の創製と学理の解明
高效低温二氧化碳资源回收反应的高功能催化剂的研制及其原理的阐明
- 批准号:
23K23138 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
東アジア歴史資料の学術資源化と保全に関する国際交流の推進研究
促进东亚史料转化和保存学术资源国际交流的研究
- 批准号:
24K00098 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
維新政府による朝廷・幕府・諸藩を源流とした文書行政の解明と関連史料群の学術資源化
阐释明治维新政府源自宫廷、幕府及各领域的文献管理,并将相关史料转化为学术资源
- 批准号:
23K25361 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Sustainable Technological Approach to Recycling Aluminum Manufacturing Waste Streams
回收铝制造废物流的可持续技术方法
- 批准号:
2902454 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Studentship
幕末維新期史料研究の学術資源化推進と国際共有基盤の新展開
推进江户末期和明治维新时期史料研究作为学术资源的利用,开发新的国际共享基础设施
- 批准号:
24K00108 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
自然に関する文化的資産の保全・劣化要因の把握と教育・観光資源化にむけた検討
了解自然文化资产保护和恶化的原因,并考虑将其转化为教育和旅游资源的方法
- 批准号:
23K21820 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
水利資料群の研究資源化による中世~現代荘園地域の社会構造研究
将用水资料转化为研究资源,研究中世纪至现代庄园地区的社会结构
- 批准号:
24K04220 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Improving The Recycling Rate of Used Printer Cartridges Through Automatic Sortation
通过自动分类提高废旧打印机墨盒的回收率
- 批准号:
10113251 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
SME Support














{{item.name}}会员




