置換基の立体的および電子的特性を活用した基底三重項シリレンの創出

利用取代基的空间和电子性质创建基础三线态亚硅基

基本信息

  • 批准号:
    12020243
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
  • 财政年份:
    2000
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2000 至 2001
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、申請者らがこれまで種々の高反応性化学種の安定化に応用してきた有用な立体保護基である2,4,6-トリス[ビス(トリメチルシリル)メチル]フェニル(Tbt)基による安定化の研究対象をより反応性の高い有機ケイ素二価化学種(シリレン)に展開することとし、中でも未だ安定な合成例のない基底三重項シリレンの創出とその未知なる性質の解明を行うことを目的としている。平成11年度までの本特定領域研究において、Tbt基とメシチル(Mes)基または2,6-ジイソプロピルフェニル(Dip)基とを有するシリレン[Tbt(Ar)Si:,Ar=Mes or Dip]を発生させることに成功したが、その反応性からこれらのシリレンはいずれも一重項シリレンであることが示唆され、三重項シリレンの発生のためにはよりかさ高い置換基の導入が必要であることが判った。そこで本年度は、Tbt基とDitp基[2,2″-ジイソプロピル-m-テルフェニル-2′-イル基]またはTbt基を有するシリレンの合成について検討した。TbtSiH_3とDitpLiおよびTbtLiとの反応を行ったところ、いずれの場合にも原料であるTbtSiH_3が主生成物として回収され、目的のジヒドロシランは得られなかった。この結果は、置換基同士の立体障害のためと考えられ、三重項シリレンの合成のためにはさらなる置換基の検討が必要と考えられる。一方、シリレンイソシアニド錯体から発生させたシリレンとBH_3・THFとの反応を検討したところ、シリルボラン-イソシアニド錯体を初めて安定な結晶として合成単離することに成功した。シリルボラン-イソシアニド錯体は、ごく最近イソシアニドのシリルボランのSi-B結合への挿入反応の反応中間体として提唱されており、その点でも興味深い。
In this study, applicants are interested in the use of high reactivity chemicals, chemical stabilizers, stabilizers, stereoscopic protection chemicals, stereoscopic protection chemicals, and so on. 6. The research on the stabilization of anti-drug drugs (Tbt) is similar to the development of high-level organic chemicals (chemical chemicals) on the basis of the synthesis of unstabilized compounds. Pingcheng 11 years of research in this specific field of research [Tbt (Ar) Si] [Tbt (Ar) Si] Ar=Mes or Dip] there is a lot of information about success and reaction.There is a lot of information about how to do it, and there are three things that are necessary. This year, Tbt-based Ditp base

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Norihiro Tokitoh: "Recent Topics in the Chemistry of Heavier Congeners of Carbenes"Coord.Chem.Rev.. 210. 251-277 (2000)
Norihiro Tokitoh:“卡宾重同系物化学的最新主题”Coord.Chem.Rev.. 210. 251-277 (2000)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Renji Okazaki: "Heavy Ketones, the Heavier Element Congeners of a Ketone"Acc.Chem.Res.. 33. 625-630 (2000)
Renji Okazaki:“重酮,酮的较重元素同系物”Acc.Chem.Res.. 33. 625-630 (2000)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Nobuhiro Takeda: "A Novel Reaction Mode in the Cycloaddition of Thermally Generated Silylenes with Conjugated Dienes"Chem.Lett.. 2000. 622-623 (2000)
Nobuhiro Takeda:“热生成的硅烯与共轭二烯环加成的新型反应模式”Chem.Lett.. 2000. 622-623 (2000)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Ken Hatano: "The First Stable Heteracyclopropabenzene : Synthesis and Crystal Structure of a Silacyclopropabenzene"J.Am.Chem.Soc.. 122. 4829-4830 (2000)
Ken Hatano:“第一个稳定的杂环丙苯:硅杂环丙苯的合成和晶体结构”J.Am.Chem.Soc.. 122. 4829-4830 (2000)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

武田 亘弘其他文献

かさ高い置換基を利用したケイ素,16族元素を含む環状金属錯体およびβ-ケトホスフェナト錯体の合成とその性質の解明
含硅和第16族元素的环状金属配合物和使用大取代基的β-酮膦酸配合物的合成及其性质的阐明
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T. Nakamura;N. Takeda;R. Tanaka and M. Unno;久保孝史;幸本幸男;Tetsu Nakamura;久保孝史;武田 亘弘
  • 通讯作者:
    武田 亘弘
Synthesis of Silylenes Stabilized by the Intramolecular Coordination of Sulfide Moieties]
通过硫醚部分的分子内配位稳定的硅烯的合成]
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T. Nakamura;N. Takeda;R. Tanaka and M. Unno;久保孝史;幸本幸男;Tetsu Nakamura;久保孝史;武田 亘弘;幸本幸男;Tetsu Nakamura
  • 通讯作者:
    Tetsu Nakamura

武田 亘弘的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('武田 亘弘', 18)}}的其他基金

10族元素-カルコゲン元素間二重結合化学種の創製とその性質の解明
第 10 族元素和硫族元素之间双键化学物质的创建及其性质的阐明
  • 批准号:
    15750031
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
シリレン-イソシアニド錯体を用いた新規な含ケイ素多重結合化学種の合成とその性質
利用亚硅基-异氰化物配合物合成新型含硅多键物质及其性能
  • 批准号:
    13740353
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
置換基の立体的および電子的特性を活用した基底三重項シリレンの創出
利用取代基的空间和电子性质创建基础三线态亚硅基
  • 批准号:
    11133247
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
立体保護を利用した三配位ジルコニウム-16族元素間二重結合化学種の創製
利用空间保护创建三配位锆族 16 双键化学物种
  • 批准号:
    11740357
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

シリレン-イソシアニド錯体を用いた新規な含ケイ素多重結合化学種の合成とその性質
利用亚硅基-异氰化物配合物合成新型含硅多键物质及其性能
  • 批准号:
    13740353
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了