N-混乱ポルフィリンを基盤とする新規ポルフィリン異性体の合成と錯体化
基于N-无序卟啉的新型卟啉异构体的合成与络合
基本信息
- 批准号:01J03683
- 负责人:
- 金额:$ 1.92万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
機能性色素であるポルフィリンは生体模倣化学や材料科学などの分野において広く用いられているのに対し、その類縁体・異性体の研究は端緒に付いたばかりである。特に、ポルフィリンの混乱位置異性体である「N-混乱ポルフィリン(NCP)」はその骨格構造をポルフィリンと同一にしながら、環内部に炭素原子、外部に窒素原子を有するため特異な金属錯化挙動や反応性を示すことが、われわれのグループを中心に明らかになりつつある。電子吸引性基の錯体に与える安定性また触媒能を期待して、C_6F_5基を有するNCPおよび種々の金属錯体を合成した。なかでも、銅(II)錯体はX線による構造解析に成功し、平面四配位構造を形成していることが明らかとなった。銅(II)錯体は環外周NH部位においてアニオンと相互作用し、酸化電位(Cu(III)/Cu(II))は会合定数の高い塩化物イオンを添加することによって低電位側へとシフトし、外周部からの刺激が混乱ピロールを介して中心金属イオンにまで強く伝播することが示された。(J.Am.Chem.Soc.2003,J.Incl.Phen.2003)一方、外周部窒素原子をアルキル基で保護した場合、そのようなアニオン認識や酸化還元挙動は見られなかった。(submitted)反磁性+2価錯体を用いたNMR測定によって、NCPのアニオン認識には、(i)18π芳香族性を有する双性イオン型共鳴構造の寄与および(ii)隣接するC_6F_5基とアニオンとの相互作用が大きな要因であることが示唆された。われわれは以前にNCPの多重混乱異性体の最初の例であるcis型の「二重混乱型ポルフィリン」(cis-N_2CP)を合成し、通常見られない高酸化状態である銅(III)および銀(III)錯体を形成することなどを報告した。一方で、N-フューズポルフィリン類縁体を安定中間体として、混乱ピロール環が対面に位置したtrans型N_2CPを得ることに成功した。芳香族性が不完全な互変異性体を示すcis-N_2CPに対して、trans-N_2CPは環内部に4個の水素原子を持ち、そのため18π電子系に由来する反磁性環電流が^1H NMRによって観測された。(J.Am.Chem.Soc.2003) cis-N_2CPは環外周部にNH基やN基である窒素原子を2個有しているため、結晶中でそれらがN-H…Nの水素結合を介してzigzag型の一次元鎖を形成するのに対し(Supramol.Chem.2003)、trans-N_2CPのCu(III)錯体はrodlike型の超分子ネットワークを形成した。さらに、cis-N_2CPおよびtrans-N_2CPはそれぞれ「混乱ピロール環」の相対位置が異なることに起因して、金属錯体、フリーベース体いずれもアニオン認識能に大きな差が見られた。
Functional pigments are used in biological mimics and materials science. In particular, N-chaos (NCP) is a chaotic positional heteromorph of metal. The structure of NCP is composed of carbon atoms in the inner part and carbon atoms in the outer part of the ring. The electron attractivity and stability of the catalyst can be expected, and the C_6F_5-based NCP and the metal complex can be synthesized. The X-ray structural analysis of Cu (II) complex was successful, and the planar four-coordinate structure was formed. Cu (III)/Cu(II) complex has a fixed number of high and low potential side compounds, which are added to the NH site at the periphery of the complex ring. The interaction between Cu(III)/Cu(II) complex and NH site at the periphery of the complex ring is shown in the following table. (J.Am.Chem.Soc.2003, J.Incl.Phen.2003) One side, the outer peripheral part of the element atom is protected by the protection of the base, the recognition of the acidification of the element, the reaction of the acid element. (i) the existence of 18π-aromaticity and the interaction between adjacent C_6F_5 groups;(ii) the existence of 18π-aromaticity and the interaction between adjacent C_6F_5 groups; and (iii) the interaction between adjacent C_6F_5 groups. The first example of NCP complex is cis-N2CP complex synthesis, and the formation of Cu (III) and Ag (III) complex is reported. A new type of N_2CP has been successfully obtained. The diamagnetic ring currents due to the presence of four water atoms in the aromatic and incomplete anisotropy of cis-N_2CP and trans-N_2CP rings were measured by 1H NMR. Chem. Soc. 2003) cis-N_2CP has two NH and N groups on the periphery of the ring, and N-H. N atoms in the crystal form a zigzag type one-dimensional lock (Supramol. Chem. 2003). Cu(III) complexes of trans-N_2CP form rodlike supramolecular chains. In addition, cis-N_2CP and trans-N_2CP are opposite to each other, and the corresponding positions of "chaotic rings" are different from each other due to different causes, metal faults, and white faults.
项目成果
期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Maeda, H., Ishikawa, Y., Matsuda, T., Osuka, A., Furuta, H.: "Control of Cu(II) and Cu(III) States in N-Confused Porphyrin by Protonation/Deprotonation at the Peripheral Nitrogen"J.Am.Chem.Soc.. 125・39. 11822-11823 (2003)
Maeda, H.、Ishikawa, Y.、Matsuda, T.、Osuka, A.、Furuta, H.:“通过外周质子化/去质子化控制 N 混乱卟啉中的 Cu(II) 和 Cu(III) 态氮”J.Am.Chem.Soc.. 125・39. 11822-11823 (2003)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Jonathan L.Sessler, et al.: ""2,3-Dipyrrolylquinoxaline-based Anion Sensors" in Fundamentals and Applications of Anion Separations, Singh, R.P. ; Moyer, B.A., Eds."Kluwer Academic/Plenum Publishers : New York(印刷中). (2003)
Jonathan L. Sessler 等人:《阴离子分离基础知识和应用》中的“基于 2,3-二吡咯基喹喔啉的阴离子传感器”,Singh, R.P.;Moyer, B.A.,编者。”Kluwer 学术/Plenum 出版社:纽约(印刷版) (2003)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Jonathan L.Sessler, Hiromitsu Maeda, Toshihisa Mizuno, Vincent M.Lynch, Hiroyuki Furuta: "Quinoxaline-Bridged Porphyrinoids"Journal of the American Chemical Society. 124・45. 13474-13479 (2002)
Jonathan L.Sessler、Hiromitsu Maeda、Toshihisa Mizuno、Vincent M.Lynch、Hiroyuki Furuta:“喹喔啉桥卟啉”美国化学会杂志 124・45(2002 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Hiroyuki Furuta, Hiromitsu Maeda, Atsuhiro Osuka: "Crystal structures of palladium(II) and copper(II) complexes of meso-phenyl tripyrrinone"Inorganic Chemistry Communications. 6・2. 162-164 (2003)
Hiroyuki Furuta、Hiromitsu Maeda、Atsuhiro Osuka:“内消旋苯基三吡啶酮的钯(II) 和铜(II) 络合物的晶体结构”无机化学通讯 6・2 (2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Jonathan L.Sessler, et al.: "Oligopyrrole-based Solid State Self-assemblies"Polyhedron. (印刷中). (2003)
Jonathan L.Sessler 等人:“基于寡聚吡咯的固态自组装体”(印刷中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
前田 大光其他文献
<資料紹介>中谷宇吉郎、吉野馨治「微速度映画法による霧の移流の研究」:研究報告書『戦時研究六ノ二 千島、北海道の霧の研究 第一期 昭和二十年二月報告』所収
<资料介绍>中谷宇吉郎、吉野庆二《利用延时摄影法研究雾平流》:研究报告《战时研究6-2:千岛和北海道的雾研究,第1期,1945年2月报告》集
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
久野 温子;前田 大光;山永尚美;山永尚美 - 通讯作者:
山永尚美
吸入剤の体内動態予測:Pirfenidone 含有粉末吸入剤の開発と予 測モデルの適用性検討
吸入剂药代动力学预测:含吡非尼酮粉末吸入剂的开发及预测模型的适用性
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 宏樹;羽毛田 洋平;前田 大光;山田 幸平,佐藤 秀行,尾上 誠良 - 通讯作者:
山田 幸平,佐藤 秀行,尾上 誠良
窒素原子で架橋したジベンゾチエノピロール誘導体の合成と物性評価
氮原子交联二苯并噻吩并吡咯衍生物的合成及性能评价
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊勢田 一也;羽毛田 洋平;小門 憲太;前田 大光;古田 弘幸;佐田 和己;張四成;溝口淳・光藤耕一・菅 誠治 - 通讯作者:
溝口淳・光藤耕一・菅 誠治
米国連邦政府における映画をめぐる諸相:1930~40年代を中心に
美国联邦政府电影相关方面:聚焦 20 世纪 30 年代和 1940 年代
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
久野 温子;前田 大光;山永尚美 - 通讯作者:
山永尚美
ポルフィリンイオン:非共有結合性相互作用を基盤とした配列制御
卟啉离子:基于非共价相互作用的序列控制
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 宏樹;羽毛田 洋平;前田 大光 - 通讯作者:
前田 大光
前田 大光的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('前田 大光', 18)}}的其他基金
荷電π電子系の多次元組織化
带电 π 电子系统的多维组织
- 批准号:
23K23335 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
イオンアンペアリングによる両親媒性荷電π電子系の超高次構造形成
两亲性带电π电子体系的离子加热形成超高阶结构
- 批准号:
23K17951 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
荷電π電子系の多次元組織化
带电 π 电子系统的多维组织
- 批准号:
22H02067 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
アニオン応答性ナノ構造の制御
阴离子响应纳米结构的控制
- 批准号:
19022036 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
アニオンによるπ共役系色素分子多量体の構造制御
使用阴离子对π-共轭染料分子多聚体的结构控制
- 批准号:
18039038 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
アニオンに対する協同的な認識を利用した超分子ポリマーの構築
利用阴离子协同识别构建超分子聚合物
- 批准号:
17750137 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
N-混乱ポルフィリン多量体を基盤とする、物質・情報伝達システムの構築
基于N-无序卟啉多聚体的材料/信息传输系统的构建
- 批准号:
04J01186 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
“N-混乱ポルフィリン"を用いるアニオンレセプターの研究
利用“N-无序卟啉”进行阴离子受体研究
- 批准号:
06808056 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




