葉緑体形質転換系を用いたNAD(P)H脱水素酵素の逆遺伝学的解析

利用叶绿体转化系统对 NAD(P)H 脱氢酶进行反向遗传分析

基本信息

  • 批准号:
    01J03826
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.92万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2001
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2001 至 2003
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

アマランサスを材料としたNDHの精製を続けて行い、Ni^<2+>を用いた金属アフィニティクロマトグラフィーにより、NDHは構造・活性を保ったまま効率の良く精製できることを明らかとした。さらに、そのクロマトグラフィー後にBlue-Native PAGEを行い、NBTをアクセプターとした活性染色を組み合わせることで500-600kDa付近にNDHの活性バンドを検出することに成功したが、現段階ではN末端解析などによる同定には至っていない。今後は精製材料としているアマランサスの初期量をさらに増やすと共に、新たに作成中の抗体を用いたアフィニティ精製なども試すなどし、NDHの未知サブユニットの同定にこぎつけたい。また、PAMクロロフィル蛍光解析によるNDH活性の高い植物のスクリーニングの結果、C4光合成のNAD-Malic Enzyme型のサブタイプに属する植物の活性が高いことを見出した。これは、C4光合成のサブタイプによって、葉肉細胞と維管束鞘細胞の循環的電子伝達経路の要求性および光化学系IIの量が異なるためであると考えられた。そこでNADP-ME型およびNAD-ME型の植物からそれぞれ葉肉細胞と維管束鞘細胞を単離し、NDHとPSIIの量比を見積もった結果、期待通りの結果が得られている。今後、顕微鏡PAMを用い、葉肉細胞と維管束鞘細胞を分けてクロロフィル蛍光を用いたNDHの活性を測定することで、先の仮説をさらに検証する。
NDH are made of metal, and their properties are preserved. Blue-Native PAGE was performed, NBT was successfully analyzed, and NDH activity was successfully analyzed at 500-600kDa. In the future, the initial amount of refined materials will be increased. The results of NDH activity in plants with high activity in PAM and PAM photoanalysis and the results of NAD-Malic Enzyme activity in plants with high activity in C4 photosynthesis were shown. Photosynthesis of C4 and mesophyll cells and vascular bundle sheath cells require different amounts of electron transport pathway and photochemical system II. The ratio of NDH to PSII was calculated by comparing the ratio of mesophyll cells to vascular sheath cells. In the future, microscopical PAM application, mesophyll cells and vascular sheath cells were analyzed to determine the activity of NDH.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Takabayashi, A.: "Proceedings of international Congress of Photosynthesis"CSIRO Publishing. (2001)
Takabayashi, A.:“国际光合作用大会论文集”CSIRO 出版。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Takabayashi, A.: "Post-illumination reduction of the plastoquinone pool in chloroplast transformants in which chloroplastic NAD(P)H dehydrogenase was inactivated"Biosci Biotechnol Biochem.. 66(10). 2107-2111 (2002)
Takabayashi, A.:“叶绿体转化体中质体醌库的光照后减少,其中叶绿体 NAD(P)H 脱氢酶失活”Biosci Biotechnol Biochem.. 66(10)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Endo, T.: "Proceedings of international Congress of Photosynthesis"CSIRO Publishing. (2001)
Endo, T.:“国际光合作用大会论文集”CSIRO 出版。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

高林 厚史其他文献

クロロフィル合成酵素の光化学系の進化への寄与
叶绿素合酶对光系统进化的贡献
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    功刀 基;高林 厚史;田中 歩
  • 通讯作者:
    田中 歩
シロイヌナズナにおける高バイオマス変異体の解析
拟南芥高生物量突变体分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤 智亮;高林 厚史;田中 歩
  • 通讯作者:
    田中 歩
緑色植物における光捕集系の進化
绿色植物光收集系统的演变
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古川亮;功刀基;井原邦夫;高林 厚史;田中歩
  • 通讯作者:
    田中歩
転写プロファイルから探るシロイヌナズナ酸素発生系タンパク質ホモログ群ノ分子機能
从转录谱探索拟南芥产氧蛋白同源物的分子功能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石原 靖子;高林 厚史;藪田 真也;井戸 邦夫;遠藤 剛;伊福 健太郎;佐藤
  • 通讯作者:
    佐藤
レドックスを基盤とした植物オルガネラの機能統御ネットワーク
基于氧化还原的植物细胞器功能控制网络
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古川亮;功刀基;井原邦夫;高林 厚史;田中歩;吉田啓亮
  • 通讯作者:
    吉田啓亮

高林 厚史的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('高林 厚史', 18)}}的其他基金

海洋から淡水へ ー プラシノ藻類の淡水適応に伴う光化学系の強光適応機構の進化
从海洋到淡水——随着绿藻适应淡水,光系统适应强光机制的演变
  • 批准号:
    24K09496
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
緑藻メソスティグマのユニークな光防御機構の解析―淡水性緑藻から陸上植物へ
绿藻Mesostigma独特的光保护机制分析——从淡水绿藻到陆地植物
  • 批准号:
    21K06224
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高等植物における光合成エネルギー生産の質的制御機構の解明
阐明高等植物光合能量产生的定性控制机制
  • 批准号:
    07J04517
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

機能性ノンコーディングRNAを用いた葉緑体形質転換による核遺伝子制御技術の開発
利用功能性非编码RNA开发叶绿体转化核基因控制技术
  • 批准号:
    12J00710
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
イネにおける変異型ALS遺伝子と葯培養を利用した葉緑体形質転換システムの開発
利用突变型ALS基因和水稻花药培养开发叶绿体转化系统
  • 批准号:
    17658003
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
プラスチド分化における核と葉緑体間のクロストーク -葉緑体形質転換系を用いて-
质体分化过程中细胞核和叶绿体之间的串扰 - 使用叶绿体转化系统 -
  • 批准号:
    00J03439
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
葉緑体形質転換法による葉緑体遺伝情報系の解析
利用叶绿体转化方法分析叶绿体遗传信息系统
  • 批准号:
    99F00128
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
葉緑体形質転換系を用いた核一葉緑体クロストークの解明
使用叶绿体转化系统阐明细胞核-叶绿体串扰
  • 批准号:
    98J09800
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
導入遺伝子の発現を光で人為的に制御できる植物葉緑体形質転換系の開発
开发植物叶绿体转化系统,允许通过光人为控制导入基因的表达
  • 批准号:
    09874170
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
光化学反応中心タンパクの構造をランダムに改変した葉緑体形質転換体の作製
具有随机修饰的光化学反应中心蛋白质结构的叶绿体转化体的创建
  • 批准号:
    07839011
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了