現代日本の排除の構造:上野公園をめぐる人種意識形成の多面的実証研究を手がかりに
当代日本的排斥结构:基于上野公园种族意识形成的多方面实证研究
基本信息
- 批准号:01J05999
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度上半期は昨年度から継続して、上野観光連盟ならびに上野本富士社交料飲連合会に対しての「上野の国際化とまちづくり」アンケートを集計し、分析することが中心的課題のひとつであった。まったく異なる経営規模・開業年数などの背景を持つ二団体の比較分析により、上野での多文化共生の積み重ねの歴史や、商売上の競合関係がこの地域における日常的なレイシズムと深い関係を持っていることが見出された。この結果は、地域社会学会でも報告するとともに、報告書の形にまとめてフィードバックを行った。今年度下半期には、こうしたフィールド調査に基づいた分析に加えて、理論的・歴史的背景からの考察を深めた。その成果の一端は、池波正太郎らのエッセイにおける表象を題材に、「下町」という不定形の意味システムが持つ二重性を論じたものを『比較文学・比較論集』に掲載決定済みであり、グローバル化と東京都・台東区の観光政策の連関をより理論的に分析した論考を『現代思想』に寄稿する予定である。また、英国出張では、ロンドンの「下町」地域で、(主に)エイジアン・マイノリティの都市文化とアイデンティティを調査し、静的な多文化主義の陥穽を乗り越えうる人種横断的な公共圏形成の可能性を、『「俺たちの音楽」をめぐる困難』に論じた。移民や外国人を迎え入れる側の論理を、上野というフィールドで研究することを主題としながらも、その研究を別側面から補足するものとして、移動する側の論理や意味世界の調査も引き続き並行して行った。その成果の一端は、『移民研究年報』所収の書評、および現在某学会誌に投稿中の『「不法」就労パキスタン人たちのリアリティ』として結実している。
In the first half of this year, the topic of "Internationalization of Ueno" was focused on and analyzed by the Ueno Fujimoto Social Media Association. A comparative analysis of the two groups is conducted on the basis of the differences in business scale, years of operation, and background. The results of this report were reported by the Regional Society. In the second half of this year, the basic analysis of the investigation was carried out in depth. One of the results of this study is an analysis of the relationship between Tokyo Metropolitan Government and Taito City's light policy and the theory of "modern thinking". In addition, in the United Kingdom, the "lower town" region,(main) The logic of immigration and immigration, the logic of immigration and immigration. One of the results of the study was the review of the Annual Report of Immigration Studies, and the "illegal" in the contribution to the journal of a certain society.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
五十嵐泰正: "「下町」という意味システムの持つ両義性"比較文学・文化論集. 20号(近刊). (2003)
Yasumasa Igarashi:“‘下町’意义系统的歧义”,《比较文学与文化集》第 20 期(即将出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
五十嵐泰正: "書評:古賀正則・内藤雅雄・浜口恒夫編「移民から市民へ」"移民研究年報. 8号. 156-158 (2002)
Yasumasa Igarashi:“书评:从移民到公民”,由 Masanori Koga、Masao Naito 和 Tsuneo Hamaguchi 编辑,《移民研究年度报告》第 8 期。156-158 (2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
五十嵐泰正: "グローバル化と「下町」上野の再構成"現代思想 特集:サスキア・サッセン. 31-5(仮題)(近刊). (2003)
Yasumasa Igarashi:“全球化与上野市中心的重建”当代思想专题:Saskia Sassen 31-5(暂定标题)(即将出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
五十嵐 泰正其他文献
[新版]国際社会学(共著、梶田孝道編著)
【新版】国际社会学(合着、梶田隆道主编)
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yuichi Kano;Yoshitaka Shimizu;Kouzou Kondou;ガーデナ 香子;ガーデナ 香子;ガーデナ 香子;Kyoko Gardiner;Kyoko Gardiner;Kyoko Gardiner;Kyoko Gardiner;ガーデナ 香子;ガーデナ 香子;Kyoko Gardiner;伊藤 守(編)(140-154頁がガーデナ担当);五十嵐 泰正;五十嵐泰正;五十嵐泰正;五十嵐 泰正;五十嵐 泰正;五十嵐泰正;五十嵐 泰正 - 通讯作者:
五十嵐 泰正
群馬経由、シカゴ行き
经群马前往芝加哥
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yuichi Kano;Yoshitaka Shimizu;Kouzou Kondou;ガーデナ 香子;ガーデナ 香子;ガーデナ 香子;Kyoko Gardiner;Kyoko Gardiner;Kyoko Gardiner;Kyoko Gardiner;ガーデナ 香子;ガーデナ 香子;Kyoko Gardiner;伊藤 守(編)(140-154頁がガーデナ担当);五十嵐 泰正 - 通讯作者:
五十嵐 泰正
原発事故と「食」
核电站事故与“食物”
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
五十嵐泰正;小松理虔;Yasumasa IGARASHI;Yasumasa IGARASHI;五十嵐泰正;五十嵐泰正;五十嵐泰正;五十嵐 泰正 - 通讯作者:
五十嵐 泰正
都市における多様性をめぐるいくつかの断章
关于城市多样性的一些片段
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yuichi Kano;Yoshitaka Shimizu;Kouzou Kondou;ガーデナ 香子;ガーデナ 香子;ガーデナ 香子;Kyoko Gardiner;Kyoko Gardiner;Kyoko Gardiner;Kyoko Gardiner;ガーデナ 香子;ガーデナ 香子;Kyoko Gardiner;伊藤 守(編)(140-154頁がガーデナ担当);五十嵐 泰正;五十嵐泰正;五十嵐泰正 - 通讯作者:
五十嵐泰正
「拡散する国際社会学」に向けて
迈向“传播国际社会学”
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yuichi Kano;Yoshitaka Shimizu;Kouzou Kondou;ガーデナ 香子;ガーデナ 香子;ガーデナ 香子;Kyoko Gardiner;Kyoko Gardiner;Kyoko Gardiner;Kyoko Gardiner;ガーデナ 香子;ガーデナ 香子;Kyoko Gardiner;伊藤 守(編)(140-154頁がガーデナ担当);五十嵐 泰正;五十嵐泰正;五十嵐泰正;五十嵐 泰正 - 通讯作者:
五十嵐 泰正
五十嵐 泰正的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('五十嵐 泰正', 18)}}的其他基金
道路利活用を事例としたタクティカル・アーバニズムの社会学的な再検討
以道路利用为例对战术城市化的社会学重新审视
- 批准号:
22K01874 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
重層的なヒトの移動と、都市コミュニティ・アイデンティティの再編成
多层次的人类流动与城市社区身份的重组
- 批准号:
04J09630 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
震災復興条件不利地域に関する比較都市社会学的研究
地震灾后恢复不利地区城市社会学比较研究
- 批准号:
20H01565 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
「辺境」と「郊外」の原爆被災――被爆後・戦後長崎の都市社会学的研究
“边境”与“郊区”的原子弹损害:原子弹爆炸后和战后长崎的城市社会学研究
- 批准号:
19K02042 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
エスニック・ビジネスの地域的展開に関する都市社会学的研究
民族企业区域发展的城市社会学研究
- 批准号:
19K13930 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
歴史遺産の保存と観光資源化における政治過程の比較都市社会学
保护历史遗产并将其转化为旅游资源的政治过程的比较城市社会学
- 批准号:
19K13892 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
文化行政に関する都市社会学的研究-地市都市における芸術と住民の乖離の構造
文化行政的城市社会学研究——地方城市艺术与居民脱节的结构
- 批准号:
07J04997 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
A Comparative Study in Urban Sociology of Ethnic Community in Japan
日本族群城市社会学比较研究
- 批准号:
14201022 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)