教師としての映像視聴能力を育成するための構造分析方法の有効性の検討
检查结构分析方法对于教师发展视频观看技能的有效性
基本信息
- 批准号:13020214
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、映像視聴能力の育成を目指した教員養成プログラムの開発の一貫として,学習者を対象とした映像教材の構造に着目した分析的視聴に関する実験を通して、その条件として,「キーショット」、「キーワード」及び「タイトル」のどの条件が組み合わされたときに、より有効な関連構造図を描くことができるかを比較検討した。また、構造図の描画にパーソナルコンピュータの映像編集機能を活用する方法として,関連構造図描画システムの開発をした。本研究では、映像教材の要素である個々のシーンの関連性に着目して、教材の構成を分析的に捉え、その結果から、制作意図の把握や映像の表現技法・工夫を理解することが可能であるという仮説にもとづき、次のような前提により、映像視聴能力を育成できると考えた。(1)映像教材は、一つのメッセージを伝える映像の最小単位である「シーン」により構成されている。(2)シーンの持つ意味や特徴は、そのシーンを代表するショットである「キーショット」、そのシーンを代表することばである「キーワード」、及び、そのシーンに付与する「タイトル」で表現することができる。(3)抽出した「キーショット」、「キーワード」及び「タイトル」の相互の関連を考え、言葉を用いて各シーンを結びつける。さらに、その結びつきから、意味のある単位毎にまとまりをつくり、関連づけることで構造図を描くことができる。(4)上記の手順により、映像教材の構造に着目した分析的視聴と内省的振り返りによって教材全体を貫く主題、制作意図及び表現技法の把握と理解をすることができる。以上のような前提に基づき,NHK学校放送番組10min.ボックス「遺跡発見三内丸山遺跡」(1998.4.20放送、10分)を用いて,教員養成大学の2年生80名を対象とした実験を行なった。その結果,キーショット、キーワード、タイトルを組み合わせることにより、映像教材の主題、制作意図、及び表現技法の把握と理解に有効な関連構造図を描くことができることが示された。また,パーソナルコンピュータ上での作業を可能にすることで、編集作業の効率化、構造図の一意性の保証、構造図作成過程評価の実現が期待して,パーソナルコンピュータの映像編集機能を活用した関連構造図描画システムを開発した。学生を対象に試行した結果、有効に機能することが示された。
This study aims to develop the ability of mapping vision, and to develop a consistent approach to the development of mapping vision for teachers. The study aims to explore the relationship between mapping and textbook construction and the analysis of mapping vision. A method for utilizing the mapping function of a structure drawing system and developing a related structure drawing system This study focuses on the analysis of the relationship between the elements of the teaching materials and the results of the teaching materials, the understanding of the presentation techniques of the teaching materials, and the development of the visual abilities of the teaching materials. (1)The image teaching material is composed of the minimum unit of the image. (2)The meaning of the word is expressed in the following terms: "open","open", and "open". (3)The relationship between the words "open space","open space" and "open space" is examined and discussed. For example, if you want to make a connection, you can make a connection. (4)The structure of the teaching material is focused on the analysis of the visual and introspective aspects of the teaching material, and the overall theme of the teaching material, the production of ideas, and the mastery and understanding of performance techniques. NHK School Broadcasting Group 10min. Show "Remains of Remains Discovered in Sanuchi Maruyama"(April 20, 1998, 10 min). Show 80 students of 2-year teacher training university. As a result, the theme of the textbook, the meaning of the production, and the understanding of the performance techniques are described in detail. In addition, we hope to realize the efficiency of the compilation operation, the consistency of the structure, and the evaluation of the structure creation process. We hope to make use of the image compilation function of the structure. The student has the ability to test the results.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
浦野弘, 南部昌敏: "番組構成に着目した分析的視聴方法の検討"日本教育工学会研究報告集. JET2000-6. 7-14 (2000)
Hiroshi Urano,Masatoshi Nambu:“以程序结构为中心的分析观看方法的研究”日本教育技术研究协会JET2000-6(2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
南部昌敏, 浦野弘: "教師としての映像視聴能力を育成するための構造分析方法の検討"日本教育工学会第17回大会講演論文集. 715-716 (2001)
Masatoshi Nanbu、Hiroshi Urano:“作为教师发展视频观看能力的结构分析方法的研究”第17届日本教育技术学会年会记录715-716(2001年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
浦野弘, 南部昌敏: "映像教材の構造に着目した分析的視聴方法の研究開発-キーワード・キーショット抽出にもとづく構造図の比較分析-"日本教育メデイア学会第8回大会発表論文集. 16-17 (2001)
Hiroshi Urano、Masatoshi Nambu:“以视频教材结构为中心的分析观看方法的研究与开发——基于关键词/关键镜头提取的结构图比较分析——”日本教育媒体学会第八届年会论文集。 16-17 (2001)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
南部 昌敏其他文献
情報教育を意識した協調的授業開発の試み〜幼児教育専門学校における情報学習の事例〜
尝试开发具有信息教育意识的协作课程〜幼儿教育职业学校信息学习的案例分析〜
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤和紀;高野浩志;南部昌敏;山路 蘭;南部 昌敏;Masatoshi Nanbu;玉田 和恵;山路 蘭 - 通讯作者:
山路 蘭
多人数を対象とした教育メディア関連授業改善の試み(2)
尝试为大量学生改进教育媒体相关课程 (2)
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤和紀;高野浩志;南部昌敏;山路 蘭;南部 昌敏 - 通讯作者:
南部 昌敏
米国のオンライン大学の類型モデルとその事例
美国在线大学典型模式及其实例
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤和紀;高野浩志;南部昌敏;山路 蘭;南部 昌敏;Masatoshi Nanbu;玉田 和恵;山路 蘭;青木 久美子 - 通讯作者:
青木 久美子
A practical Study on Improvement of Large-Scale University Classes for Educational Media
教育媒体大学大规模课堂改进的实践研究
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤和紀;高野浩志;南部昌敏;山路 蘭;南部 昌敏;Masatoshi Nanbu - 通讯作者:
Masatoshi Nanbu
Survey on Enhancing Teaching for Faculties
加强教师教学调查
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤和紀;高野浩志;南部昌敏;山路 蘭;南部 昌敏;Masatoshi Nanbu;玉田 和恵;山路 蘭;青木 久美子;畔柳 信之;落合 奈緒美;山路 蘭;波多野 和彦;Kazuhiko Hatano - 通讯作者:
Kazuhiko Hatano
南部 昌敏的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('南部 昌敏', 18)}}的其他基金
SCSを活用した大学間遠隔共同講義のプログラム開発と講義・演習・運営方法の検討
利用SCS进行校际远程联合讲座的讲座、练习和管理方法的程序开发和审查
- 批准号:
12040214 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
教授方略を基盤にした発問過程の教授行動の観察に関する基礎的研究
基于教学策略的提问过程教学行为观察基础研究
- 批准号:
59780289 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
教師教育における多様性に対応した教員の資質能力とカリキュラム開発
应对教师教育多样性的教师资格和课程开发
- 批准号:
24K05630 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教師の学びと成長を支える教師教育者育成プログラムのモデル開発
开发支持教师学习和成长的教师教育培训计划模型
- 批准号:
23K20187 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
理論と実践を体育授業研究で結ぶ教師教育プラットフォームの構築
通过体育课研究构建理论与实践相结合的教师教育平台
- 批准号:
23K25668 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
生活者育成をめざす家庭科教師教育の国際連携研究
以培养消费者为目标的家政师教育国际合作研究
- 批准号:
24K06027 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
観察・実験を軸とした理科授業の構想力・実践力を高める教師教育プログラムの開発
制定教师教育计划,提高以观察和实验为中心的科学课程的概念和实践技能
- 批准号:
24K06395 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ドイツにおける授業研究を用いた教師教育の実相とその役割の解明
通过课程研究阐明德国教师教育的现实及其作用
- 批准号:
24K16604 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
米国における社会正義の実現にむけた授業方法のための教師教育に関する研究
美国旨在实现社会正义的教师教育教学方法研究
- 批准号:
24KJ1736 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
自律的な教師の自己成長に培う教師教育者の専門性開発と育成に関する研究
教师教育工作者专业发展与培训研究,促进教师自主成长
- 批准号:
24K05688 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
世界探究パラダイムに基づいた新しい教師教育の展開
基于世界探究范式的新型教师教育的发展
- 批准号:
23K20748 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
「共生の視点」を重視した体育授業実践のための教師教育プログラムの開発
制定强调“共存观点”的体育实践教师教育计划
- 批准号:
24K20639 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists