有機主義と近代建築の新しい課題-比較文化史的研究
有机主义与现代建筑的新挑战——比较文化历史研究
基本信息
- 批准号:01F00225
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
昨年にひきつづき、1920年代の建築家、特に有機主義と結びつくと思われる建築家について、資料の収集、文献調査などを行った。特にアメリカのアリゾナ州、フェニックス近郊にあるフランク・ロイド財団(タリアセン・ウエスト)に赴き、ライトに関する図面などの一次資料にふれることができたことが大きな収穫であった。そこには中国や日本の伝統文化から影響をうけたと思われるオリエンタリズム(東洋趣味)にあふれる図面類を多数発見できた。それらはいまだ十分に研究されたものではなく、日本にも建築作品を残したライトの建築理念を探る一級の資料となった。また、ライト晩年の約10年間の設計活動をともにした、当財団の館長・Pfeiffer氏からライトの設計手法などについてお話をうかがい、ライトが現代の建築界に与えた影響について議論することができた。そこから、ライトは中国や日本などの影響を受け、東洋的な表現手法としてグリッドの構成などを自らの建築に取り入れる一方で、西洋的思考方法を貫くことで、建築における西洋と東洋を統合する試みを行ったことがわかった。昨年調査を行ったドイツの近代建築家、ハンス・シャローンやフーゴー・ヘーリングも東洋(特に中国)の住宅や町や建設技術から影響を受けており、それが、単なる表現主義にとどまらない有機的な建築につながる大きな要因となっていることがわかった。今後はシャローンやヘーリングとライトを比較分析してゆくことで、20世紀初頭の近代建築における有機主義について理解を深め、今までの形式美学に基づく近代建築史の記述に一石を投じることが可能となろう。さらに、同時代の日本の建築家についての調査も行った。日本におけるモダン・ムーブメントを担った分離派建築会の活動について、残存する建築を見てまわり、また図面の閲覧やその複写、資料の収集などを行った。これらはさらに今後の分析を必要とするが、シャローンやライトなどと比較してゆくことで、より多面的に近代建築の側面を発見することができるであろう。そのことによって、今後、近代建築史の再編纂が可能になるはずである。
Last year, architects of the 1920s, special organism, collection of data, literature research, etc. Special attention is paid to the primary data of the relevant areas in the suburbs of the state and the city. China and Japan's traditional culture influence the majority of people. The first level of research on Japanese architectural works In the past ten years or so, the design activities have been carried out in the modern architectural world. The influence of China and Japan on the construction of a lamp is reflected in the way of western thinking. A survey conducted last year on modern architecture, housing, town and construction technology in China (especially in China) was conducted to investigate the impact of expressionism on organic architecture. From now on, we will make a comparative analysis of modern architecture at the beginning of the 20th century. We will deepen our understanding of organism and present formal aesthetics. We will make a contribution to the description of modern architecture history. Japanese architects of the same era have been investigating the case. Japan's separatist architecture association activities, the survival of the building, the review of the surface, the duplication of data collection, the implementation of The analysis of the future needs to be carried out in the light of the differences between the two sides of modern architecture. The recompilation of modern architectural history is possible in the future.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Hwangbo, A.B. (eds.): "Alternative Histories of the Modern Movement in Architecture"Proceeding of the International Seminar at SNUT. Nov.13. (2003)
黄博,A.B.
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Hwangbo, AB: "An Alternative Tradition in Archiecture : Conceptions in Feng Shui and Its Continuous Tradition"Chicago : Journal of Architectural and Planning Research. 19(2). 110-130 (2002)
Hwangbo, AB:“建筑中的另类传统:风水概念及其连续传统”芝加哥:建筑与规划研究杂志。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Hwangbo, AB: "Conceptions in Feng Shui as Represented in Western (English) Documentary Sources"17(11). 125-132 (2001)
Hwangbo, AB:“西方(英语)文献资料中所代表的风水概念”17(11)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鈴木 博之其他文献
睡眠中の不快記憶強化の行動指標における特徴.
睡眠期间不愉快记忆巩固的行为指标特征。
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
栗山 健一;曽雌 崇弘;鈴木 博之;有竹 清夏;榎本 みのり;阿部 又一郎;三島 和夫 - 通讯作者:
三島 和夫
Development of a High-Throughput DNA Fiber Analysis Device Using MEMS Technology
利用 MEMS 技术开发高通量 DNA 纤维分析装置
- DOI:
10.1541/ieejsmas.133.139 - 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 孝明;寺尾 京平;鈴木 博之;新田祐幹;高尾 英邦;下川 房男;大平文和;平丸 大介;小寺 秀俊 - 通讯作者:
小寺 秀俊
生物の歩行適応機能の構成論的理解
对生物体运动适应功能的建设性理解
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 孝明;寺尾 京平;鈴木 博之;新田祐幹;高尾 英邦;下川 房男;大平文和;平丸 大介;小寺 秀俊;青井伸也 - 通讯作者:
青井伸也
甘孜州郷城県カムチベット語の方言特徴
甘孜州、成县康区藏语方言特征
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kita N. T.;Huss G. R.;Tachibana S.;Amelin Y.;Nyquist L. E. and Hutcheon I. D.;Osawa Mari;鈴木 博之 - 通讯作者:
鈴木 博之
丁種本《西番譯語》〈川六〉に記録される木坪チベット語の特徴
《定书宏》和《川流》中记载的木平藏语的特点
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
D. Reznik;K.Yamada;G.D. Gu et.al.;鈴木 博之 - 通讯作者:
鈴木 博之
鈴木 博之的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('鈴木 博之', 18)}}的其他基金
現代都市文化の歴史的層構造からの解析
从现代城市文化的历史层次结构分析
- 批准号:
20656098 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
川西民族走廊・チベット文化圏における少数民族言語の方言調査と地域言語学的研究
川西民族走廊及藏族文化区少数民族语言方言调查及区域语言学研究
- 批准号:
07J00250 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
近代建築史理論の総合的研究
现代建筑史理论综合研究
- 批准号:
08650743 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近代建築資料の基礎的研究
现代建筑材料基础研究
- 批准号:
07650736 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
建築の近代化過程比較史の予備的研究
建筑现代化进程比较史初探
- 批准号:
05650599 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
東京の土地変遷史研究ー寺院集合地域について
东京土地变迁史研究 - 关于寺庙群地区
- 批准号:
03650501 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
付加物取付けすみ肉溶接における回し溶接の有無が母材の疲労強度に及ぼす影響
附件角焊中圆焊的有无对母材疲劳强度的影响
- 批准号:
02750386 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
荷重作用下で締めつけられた過大孔を有するボルト継手の引張強度および疲労強度
载荷作用下拧紧的超大孔螺栓接头的拉伸强度和疲劳强度
- 批准号:
01750441 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
合成I桁橋における主桁-横桁取合い部の疲労強度
组合工字梁桥主梁横梁接头疲劳强度
- 批准号:
63750461 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
近代住宅地成立の日英比較研究
日本与英国近代住宅区建立的比较研究
- 批准号:
63550451 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)