少子高齢化社会の経済分析-日本と中国との比較研究
少子老龄化的经济分析——中日比较研究
基本信息
- 批准号:02F00019
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
この二年間、『少子高齢化社会の経済分析一日本と中国との比較研究』という課題に沿って共回研究をおこなってきた。日本に関しての研究については、主に日本家族社会学会が実施した『全国家族調査』、家計経済研究所が実施した『消費生活に関するパネル調査』の個票データを使用し、計量分析をしている。具体的には、『全国家族調査』のなかの既婚女性のデータを取り出して、OLS及びBivariate Probitモデルを使って、子供の数の決定要因、出産と女性の就業との両立性を検証した。女性の出産と就業との間にトレードオフであることが確認された。『消費生活に関するパネル調査』の個票データを使用し、1993年から実施され始めた育児休業制度が女性の結婚、出産および継続就業にどのような影響を与えているかなどについて計量モデルを持って検証することにした。分析するとき、女性の結婚、出産および就業などの意思決定には一定の時間がかかることがもっともらしいと思われ、パネルデータであることを生かして、説明変数を前年度のデータを使用している。その結果、女性の出産と継続就業とが同時決定であることが確認された。また、勤務先に育児休業制度が明示された場合、女性の出産に有意な結果を与えていないものの、継続就業を促進することを確認できた。なお、女性のフルータイム就業に関する分析においても、育児休業制度が同じくフルータイム就業を促進することが確認された。未婚女性の結婚と継続就業への影響に関しては、同じく結婚と継続就業とが同時決定であることを確認でき、継続就業に正の影響を与えることが分かった。また、中国の人口センサスのデータなどを利用し、中国の人口政策の推移、人口事情などを概観し、中国の直面している人口問題、これからの人口動向などを研究している。以上の研究成果の一部を、日本経済政策学会、中国上海外国語大学のシンポジウム、北京日本学研究センターの国際シンポジウムなどで口頭発表し、『日本学研究』、『経済研究』、『家計経済研究』などの学術雑誌にも発表している。
During the past two years, the topic of "Economic Analysis of Young Children's High Cultural Society: A Comparative Study of Japan and China" has been studied together. The Japan Family Society conducted the National Family Survey, and the Institute of Family Planning conducted the Consumer Life Survey. Specifically, the "National Family Survey" of married women's data acquisition, OLS and Bivariate Probit data acquisition, the number of child supply decisions, and the employment and independence of pregnant women were examined. Women's jobs A survey on consumer life was conducted in 1993, and the child-care system was introduced in 1993. It has been used to measure the impact of the child-care system on women's marriage, production, and employment. Analysis, women's marriage, production, employment, rational decision-making, a certain time, a certain number of reasons, a certain number of reasons, a The result is that women are employed and determined. In addition, it is necessary to establish a system for the promotion of employment in the field of labor and employment. Analysis of the relationship between women's employment and child-rearing Unmarried women's marriage and employment are related to each other, and the same marriage and employment are determined simultaneously. China's population development, population policy evolution in China, population issues, population trends in China. Part of the above research results were presented orally by Japan Economic Policy Institute, Shanghai International Studies University, China, Beijing Japanese Studies Research Institute, Japan Studies Institute, Economic Research Institute, and Family Economics Research Institute.
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
張建華: "日本における少子化の現象とその対策について-ミクロデータによる実証研究"『日本学研究』(中国北京日本学研究センター). 第11期. 148-161 (2002)
张建华:“关于日本的少子化现象及其对策——基于微观数据的实证研究”,《日本研究》(北京日本研究中心),第11版(2002年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
駿河輝和, 張建華: "人口センサスから見た中国の人口事情"経済研究(大阪府立大学). 48・2. 121-138 (2003)
骏河照和、张建华:《从人口普查看中国的人口状况》经济研究(大阪府立大学)48・2(2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
張建華: "日本における少子化問題について-統計データを利用して"『日本研究』(中国上海外国語大学). 第8期(forthcoming). (2003)
张建华:《论日本的少子化问题——利用统计数据》(日本研究)(中国上海外国语大学)(2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
張建華: "中国の人口政策の推移について"経済研究(大阪府立大学). 48・2. 57-70 (2003)
张建华:《中国人口政策的动向》经济研究(大阪府立大学)48・2(2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
駿河輝和, 張建華: "育児休業制度が女性の出産と継続就業に与える影響について"家計経済研究. 第59号. 56-63 (2003)
骏河照和、张建华:“育儿假制度对女性生育和继续就业的影响”《家庭经济研究》第59期。56-63(2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
駿河 輝和其他文献
ラオスにおける教育と収入-地城間及び性別格差
老挝的教育和收入 - 地区和性别差异
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
John P. Walsh;Yoshihito Yasaki;Yasunori Baba;Akira Goto;Jun Suzuki;駿河 輝和 - 通讯作者:
駿河 輝和
組織戦略とイノベーション:サービスサイエンスへの序章
组织战略与创新:服务科学导论
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
John P. Walsh;Yoshihito Yasaki;Yasunori Baba;Akira Goto;Jun Suzuki;駿河 輝和;馬場靖憲・鎗目雅・七丈直弘 - 通讯作者:
馬場靖憲・鎗目雅・七丈直弘
Economic Returns to Schooling in Transition:A Case of Mongolia
转型中学校教育的经济回报:以蒙古为例
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
John P. Walsh;Yoshihito Yasaki;Yasunori Baba;Akira Goto;Jun Suzuki;駿河 輝和;馬場靖憲・鎗目雅・七丈直弘;Amarjargal Dairii - 通讯作者:
Amarjargal Dairii
アジア市場経済化諸国のコーポレート・ガバナンス制度構築の新展開
亚洲市场经济国家公司治理体系建设的新进展
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
John P. Walsh;Yoshihito Yasaki;Yasunori Baba;Akira Goto;Jun Suzuki;駿河 輝和;馬場靖憲・鎗目雅・七丈直弘;Amarjargal Dairii;金子 由芳 - 通讯作者:
金子 由芳
Education and Earnings in Lao PDR: Regional and Gender Difference
老挝人民民主共和国的教育和收入:地区和性别差异
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木玲治;竹田晋也;フラマウンテイン;仙石学;黒住眞;駿河 輝和 - 通讯作者:
駿河 輝和
駿河 輝和的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('駿河 輝和', 18)}}的其他基金
教育と所得の地域間格差とその移住と経済成長に与える影響
教育和收入的地区差异及其对移民和经济增长的影响
- 批准号:
08F08314 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
資産価格変動の資産不平等、家計消費に与える影響についての実証研究
资产价格波动对资产不平等和居民消费影响的实证研究
- 批准号:
03630009 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
所得減税政策の消費に与える影響についての実証的研究
所得税减税政策对消费影响的实证研究
- 批准号:
58730018 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
インクルーシブな育児休業制度の意義とその実現の方策についての比較社会学的研究
包容性育儿假制度的意义及其实现策略的比较社会学研究
- 批准号:
24K05272 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
女性政党の政治戦略とアイスランドの育児休業制度改革に関する研究
冰岛妇女政党政治策略与育儿假制度改革研究
- 批准号:
24KJ2155 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
育児休業制度の理論モデルの開発ならびにその応用
育儿假制度理论模型的建立及其应用
- 批准号:
22K01518 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
育児休業制度やマクロの景気要因が女性の結婚の意思決定に及ぼす影響について
育儿假制度和宏观经济因素对女性婚姻决策的影响
- 批准号:
08J56581 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows