日本における<三国志>言説の享受の様相に関する通史的把握

日本《三国演义》话语享受的历史认识

基本信息

  • 批准号:
    02J03238
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.43万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

日本国内における三国志享受史を構築するべく、前年度まではその大幅な枠組みに作り取り組んできたが、本年度は、その成果を受け、特に掘り下げて検討する必要があると思われた、室町期の注釈世界内での三国志享受の様相についての考察を集中的に行った。まず、『応永記』に引用される三国志言説を中心とする漢籍故事の典拠検討に取り組み、同書内で引用される漢籍故事やその典拠となったテクストの中には、先行する諸軍記作品においては取り込まれていなかったものが多々見られること、そして、その部分が、室町期に活躍する五山僧が作成した注釈書内の叙述や彼らが利用したテクストと共通することを指摘、『応永記』の成立と注釈世界との関わりを想定すべきとの論を呈示した。「『応永記』の漢籍享受-三国志を中心に-」(古典遺産54号2004年9月)にまとめた通りである。三国志享受における五山僧の影響力の大きさを示唆した上記の論を補強するものとして、五山僧の一人である太極の日記、『碧山日録』の検討を行った。同書には、関羽信仰への詳細な言及があるのだが、それを端緒として、中国や日本の諸文献を追い、日中両国での関羽信仰の変遷過程を整理した。その作業によって、室町期における三国志享受の実態、すなわち、多岐に渉る領域で同言説が利用されるようになったこと、また、その基となる中国側の言説も時を距てずして日本に流入されていたことが明らかとなった。この論は、「関羽顕聖譚の受容-『碧山日録』を端緒として-」(国語と国文学掲載予定、掲載号・頁数・刊行月は未定)としてまとめた。さらに、室町期における学者達の交流、言説伝播の過程を明らかにするべく、室町期の諸注釈書や日記に見られる漢籍にかかわる叙述の抽出・整理・検討を試みた。それらについては今後個別に活字化する予定であるが、それによって、当該時期における三国志享受の様相の相対化が図れよう。
The Chronicles of the three Kingdoms in Japan enjoy the history of the three Kingdoms, the previous year of the three Kingdoms, the current year, the results of this year, and the records of the three Kingdoms of the world. Citing the stories of the three Kingdoms, citing the stories of the three Kingdoms. During the period of Muromachi, the five mountain monks made notes on the narration of the monks in the city, using the words of the common people to criticize and criticize them, and to set up the note that the world would like to make a presentation. "you can enjoy yourself-the Chronicles of the three Kingdoms Center -" (Classical Chronicles No. 54, September 2004). In the Chronicles of the three Kingdoms, the three Kingdoms enjoy the celebration of the five mountain monks, the three Kingdoms, the five Kingdoms, the five Kingdoms. Tonghui, Yoshimoto, Yoshimi, Japanese, Chinese, Japanese, Japanese, The Chronicles of the three Kingdoms enjoy the benefit of the three Kingdoms in the field of information, information, and diversity. In the same way, it is said that they can make use of the information, information, and information about the flow of information from Japan to China. The number of Chinese literature has not been decided yet, and the number of Chinese literature has not yet been published. During the period of communication, the exchange of scholars, the process of broadcasting, the process of communication, and the description of the excerpt and arrangement of the information, the communication and communication of scholars and scholars during the period of Mukden, the process of broadcasting, the process of communication, and the description of information. In the future, you will enjoy the news of the three Kingdoms in the current period.

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
前田家本承久記
前田家书《定久纪》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    日下 力;田中 尚子;羽原 彩
  • 通讯作者:
    羽原 彩
『応永記』の漢籍享受--三国志を中心に--
欣赏中国经典《御气》——聚焦三国演义——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中 尚子;田中 尚子;田中 尚子
  • 通讯作者:
    田中 尚子
田中 尚子: "近世前期における<三国志>享受の一齣-『国史館日録』を中心として-"説話文学研究. 38号. 176-186 (2003)
田中直子:“近代初期的《三国演义》欣赏一瞥——以《国士馆日记》为中心”《北海道文学研究》第38期第176-186期(2003年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
田中尚子: "清原宣賢の式目注釈-『清原宣賢式目抄』を中心として-"国語国文. 71巻6号. 16-32 (2002)
田中直子:“清原信贤式目注解 - 以‘清原信贤式目抄’为中心”-《国语国文》第 71 卷,第 6 期,16-32(2002 年)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
田中尚子: "『太平記』と『三国志演義』における死の叙述法-人物描写とのかかわりから-"比較文学. 45号(未定). (2003)
田中直子:“《太平记》和《三国演义》中的死亡描述——与人物描述的关系——”比较文学第45期(待定)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

田中 尚子其他文献

田中 尚子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('田中 尚子', 18)}}的其他基金

室町期の学者による中国史書研究の様相―二十一史享受に窺える自国の歴史認識の変遷―
室町时代学者对中国历史文献研究的侧面——从21部历史的欣赏看自己国家历史认识的变化
  • 批准号:
    23K00277
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小児腎疾患における尿中微量蛋白とくにIgGサブクラスの定性的,定量的解析
小儿肾脏疾病中尿微量蛋白(尤其是 IgG 亚类)的定性和定量分析
  • 批准号:
    62770708
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

村瀬栲亭を中心とした江戸期の漢文学:漢籍を通じた東アジアの文化交流史の研究
以村濑清亭为中心的江户时代中国文学:通过中国典籍研究东亚文化交流史
  • 批准号:
    24K15985
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
近世日本における漢籍叢書『説鈴』の受容
中国古典名著系列《Seiling》在近代日本的接受情况
  • 批准号:
    24K16034
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
九州の風土記と正史・漢籍の比較分析による地方統治システムの解明
通过九州风土记、正史、中国经典的比较分析,阐明地方治理体系
  • 批准号:
    24K15992
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
山上憶良の漢籍受容―語句の変遷過程を重視した「直接の出典」の再考
山上德吉中国经典的接受:重新思考“直接来源”,重点关注词句的变化过程
  • 批准号:
    23K00331
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
漢籍訓点資料を対象とする漢字音の研究
基于汉字公书材料的汉字发音研究
  • 批准号:
    23KF0232
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
東アジア漢字圏の文化交流と日本漢文学:近藤元粋校訂漢籍と和刻本漢籍出版の考察から
东亚汉字地区的文化交流与日本中国文学:近藤元水教修订的汉文书籍和和食本馆书籍和出版物研究
  • 批准号:
    22K13050
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
林羅山の著作における漢籍依拠についての基礎的研究
林罗三作品对中国经典的依赖基础研究
  • 批准号:
    21K00269
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
漢文文献読解の基層構造を解明するための日本現存漢籍訓点資料の精密記述研究
对现存日本汉文经典进行精准描述研究,揭示汉文阅读理解的底层结构
  • 批准号:
    21K00544
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
和刻本漢籍のパースペクティブ
日本中国经典透视
  • 批准号:
    20K12933
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日本近世煎茶書の研究 ―漢籍受容と文人趣味の展開
日本近代煎茶所研究:中国经典的接受与文人趣味的发展
  • 批准号:
    19J10919
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了