都市域内高度水循環システム構築にための下水処理水からの病原ウイルス除去技術開発
开发污水处理水中病原病毒去除技术,构建先进的城市水循环系统
基本信息
- 批准号:02J10644
- 负责人:
- 金额:$ 1.6万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
病原ウイルスに対する親和性の高いタンパク質(ウイルス吸着タンパク質:Virus-Binding Protein,VBP)を活性汚泥中から分離し,このVBPを用いた下水処理水からの病原ウイルス除去技術を開発することが本研究の目的である.平成14年度において,活性汚泥からポリオウイルス1型に対する親和性を有するVBPを分離し,さらに活性汚泥細菌からのVBP遺伝子の分離、およびVBPクローニングを行うことに成功した.本年度は,得られたVBPクローンの担体表面上への固定化及びVBPを用いたウイルス除去装置の構築を試み,以下に述べる成果を得た.まず,大腸菌を用いたVBPクローニングにより大量に得られたVBPを,担体として用いるガラスビーズ表面上に固定化することを試みた.その際には,まずガラスビーズ表面をアミノシランで修飾し,さらにグルタルアルデヒドを導入した.それに続いてVBPを導入することで,VBP間の架橋を最小限に抑えつつ,ガラスビーズ表面からVBPまでを共有結合により強く結合させた.本手法を用いることにより,VBPが確かにガラスビーズ表面上に固定化されていることをELISA法により確認した.次に,固定化されたVBPを用いたポリオウイルス1型(PV1)吸着実験を行った.2mlチューブにVBP固定化ガラスビーズ1gを投入し,そこへPV1懸濁液1mlを添加した.1時間撹拌後,静置した上清をサンプリングし,上清に残ったPV1を定量した.その結果,投入PV1のうち95%がガラスビーズ表面上のVBPによって吸着除去されたことが確認された.さらに,ガラス粒子表面上におけるVBPの配向固定化を実現するため,VBPのC末端にポリリジンタグを導入したLysTag-VBPの合成を試みた.ポリリジンタグ導入用のプライマーを設計し,PCR反応によりLysTag-VBP遺伝子を創出した.このLysTag-VBP遺伝子を組み込んだプラスミドpRSETを大腸菌に導入して培養したところ,LysTag-VBPを効率的に合成することに成功した.上述の固定化手法を用いてガラスビーズ表面上にLysTag-VBPを固定化し,固定化されたLysTag-VBPを用いてPV1吸着実験を行ったところ,固定化LysTag-VBPとPV1型間の結合が親和性の高いものであることが確認された.以上の結果より,VRPを利用した水中病原ウイルス除去技術の開発に成功し、本研究の目的がすべて達成されたと言える.
Virus-Binding Virus-Binding Protein, VBP) is separated from activated sludge, and VBP is used in sewage treatment water, and pathogen removal technology is developed. Purpose of the study: 2014 において, activated sludge からポリオウイルス1 type に対するaffinity するVBPをisolationし, さらにactivated sludge bacteria The separation of からのVBP缝子の、およびVBPクローニングを行うことにSuccessful. This year, the VBP is fixed on the surface of the body. The following is a description of the construction and test of a chemical removal device used for chemical and VBP removal. The result is that the coliform bacteria are used in large quantities and VBP is used. The VBP is obtained, and the support body is fixed on the surface with the VBP.ることをtrialみた.その久には,まずガラスビーズsurface をアミノシランでmodificationし,さらにグルタルアルデヒドをimportした.それに続いてVB P を import す る こ と で, VBP bridging を minimum limit に suppress え つ つ, ガラ ス ビーズsurfaceからVBPまでをshare combinationによりstrongくcombinationさせた.This techniqueをUse VBP いることにより, VBP がかにガラスビーズ surface fixation されていることをELISA method confirmed した.timesに, immobilized されたVBPを used いたポリオウイルス type 1 (PV1) adsorption 実験を行った.2ml Add 1g of チューブにVBP immobilized ガラスビーズし, 1ml of そこへPV1 suspension and add した. After 1 time, let it stand and let the supernatant をサンプリングし, the supernatant residue is the PV1 quantitative した.その result, the PV1 is put into the のうち95% of the VBP on the surface is absorbed and removed by absorption. Confirm the alignment of the VBP on the surface of the された.さらに and ガラス particles.を実现するため,VBPのC-terminal にポリリジンタグを Import したLys Tag-VBP is synthesized and tested. The introduction of Tag-VBP is designed by the manufacturer, and the PCR reaction is performed by LysTag-VBP. .このLysTag-VBP 缝子を组み込んだプラスミドpRSETをcoliformにINTRODUCTIONしてcultivationしたところ,LysTag-VBPをefficiency The synthesis method was successful. The above-mentioned immobilization technique was used to immobilize LysTag-VBP on the surface, and the immobilization method was LysT. ag-VBP is used to adsorb PV1, and immobilized LysTag-VBP has high binding affinity between PV1 and PV1 types. Confirming the above results, VRP has been successfully developed using water pathogen removal technology, and the purpose of this study has been achieved.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
松尾崇宏, 佐野大輔, 大村達夫: "活性汚泥からのウイルス吸着タンパク質(Virus-Binding Protein : VBP)の分離およびその吸着能評価"第57回土木学会年次学術講演会講演集. 57. 335-336 (2002)
Takahiro Matsuo、Daisuke Sano、Tatsuo Omura:“从活性污泥中分离病毒结合蛋白(VBP)及其吸附能力的评估”日本土木工程师学会第 57 届学术年会论文集。 57. 335- 336( 2002)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
佐野大輔, 大村達夫: "活性汚泥細菌から分離されたウイルス吸着タンパク質とポリオウイルス粒子間の相互作用評価"平成14年度土木学会東北支部技術研究発表会. (発表予定). (2003)
Daisuke Sano、Tatsuo Omura:“从活性污泥细菌中分离出的病毒吸附蛋白与脊髓灰质炎病毒颗粒之间的相互作用的评估”2002年日本土木工程师学会东北分会技术研究报告(报告预定)(2003年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Daisuke Sano, Takahiro Matsuo, Tatsuo Omura: "Virus-binding proteins recovered from bacterial culture derived from activated sludge by the affinity chromatography using a viral capsid peptide"Applied and Environmental Microbiology. (Accepted). (2004)
Daisuke Sano、Takahiro Matsuo、Tatsuo Omura:“使用病毒衣壳肽通过亲和层析从活性污泥的细菌培养物中回收病毒结合蛋白”应用和环境微生物学。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Daisuke Sano, Toru Watanabe, Takahiro Matsuo, Tatsuo Omura: "Detection of infectious pathogenic viruses in water and wastewater samples from urbanized areas"Water Science and Technology. (Accepted). (2004)
Daisuke Sano、Toru Watanabe、Takahiro Matsuo、Tatsuo Omura:“城市化地区水和废水样品中传染性致病病毒的检测”水科学与技术。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Daisuke Sano, Kensuke Fukushi, Yasuko Yoshida, Tatsuo Omura: "Detection of enteric viruses in municipal sewage sludge by a combination of the enzymatic virus elution method and RT-PCR"Water Research. 37(14). 3490-3498 (2003)
Daisuke Sano、Kensuke Fukushi、Yasuko Yoshida、Tatsuo Omura:“结合酶病毒洗脱法和 RT-PCR 检测城市污水污泥中的肠道病毒”水研究。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐野 大輔其他文献
高感度光電子分光による長鎖アルカン薄膜の分 子間空隙にトラップされた電子の直接観測
使用高灵敏度光电子能谱直接观察长链烷烃薄膜分子间空隙中捕获的电子
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山口 雄生,清水康平;佐野 大輔;松崎 厚志;田中 有弥;上野 那美;森澤 勇介,石井 久夫 - 通讯作者:
森澤 勇介,石井 久夫
PTCH1遺伝子の新規ナンセンス変異を伴った基底細胞母斑症候群の1例
伴有 PTCH1 基因新无义突变的基底细胞痣综合征一例
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
青木 義彦;西尾 歩未;兵藤 俊介;加古 賢輔;竹内 豪;佐野 大輔;高橋 克;長尾 徹;町田 純一郎 - 通讯作者:
町田 純一郎
波長掃引型低エネルギー高感度光電子スペクトルの解釈(1)
波长扫描低能、高灵敏度光电子能谱的解读 (1)
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石井 久夫;木全 俊輔;濱田 北斗;菊池 武文;井手 一郎;佐野 大輔;丸山 泰一;山口 雄生;松﨑 厚志;清水 康平;田中 有弥 - 通讯作者:
田中 有弥
Gap states of lysozyme thin film observed by high-sensitivity UV photoelectron spectroscopy
高灵敏紫外光电子能谱观察溶菌酶薄膜的间隙态
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井手 一郎;佐野 大輔;丸山 慎太郎;田中 有弥;村田 武士;石井 久夫 第 - 通讯作者:
石井 久夫 第
13.先天性無歯症患者の欠損歯を再生する新規抗体医薬品の開発―京大発ベンチャートレジェム社との産学連携―
13. 开发可让先天性无牙颌患者缺失牙齿再生的新型抗体药物 - 与京都大学风险企业 Tregem 产学合作 -
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
青木 義彦;西尾 歩未;兵藤 俊介;加古 賢輔;竹内 豪;佐野 大輔;高橋 克;長尾 徹;町田 純一郎;高橋克 - 通讯作者:
高橋克
佐野 大輔的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐野 大輔', 18)}}的其他基金
水の消毒処理に対するウイルスの耐性―遺伝的要因の解明による安全な水利用の実現―
病毒对水消毒处理的抵抗力 - 通过阐明遗传因素实现安全用水 -
- 批准号:
21H04570 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
スリランカにおける下水水質情報に基づいた下水管路劣化予測システムの開発
斯里兰卡基于污水水质信息的污水管道恶化预测系统开发
- 批准号:
21KK0069 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
都市下水から薬を創り出す:棄てられたヒト免疫細胞由来遺伝子を活用した抗体医薬開発
从城市污水中制造药物:利用废弃的人类免疫细胞衍生基因开发抗体药物
- 批准号:
21K18171 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
先進国社会における特異的な水系感染症ウイルス進化による塩素耐性獲得メカニズム解明
阐明发达国家通过特定水源传染病病毒的进化获得氯抗性的机制
- 批准号:
21860003 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
ウイルス吸着タンパク質と光触媒の複合化による水中病原ウイルス除去・不活化技術開発
病毒吸附蛋白与光催化剂相结合去除水中病原病毒并使其灭活的技术开发
- 批准号:
04J03030 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
極小未知細菌群の実態を解明する -活性汚泥から切り拓く微生物新世界-
阐明微小未知菌群的真实——从活性污泥中开辟微生物新世界——
- 批准号:
23K27236 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
バイオフェントン法を組込んだ高性能膜分離活性汚泥法の研究開発
结合生物Fenton法的高性能膜分离活性污泥法的研究与开发
- 批准号:
23K26239 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
農業集落排水処理におけるリアルタイム制御のための活性汚泥モデルの提案
农业村污水处理实时控制活性污泥模型的提出
- 批准号:
24K09194 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
バクテロイデス門の新たな糸状性細菌の制御による活性汚泥の固液分離特性の向上
通过控制拟杆菌门新丝状菌改善活性污泥固液分离性能
- 批准号:
23K25025 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
極小未知細菌群の実態を解明する -活性汚泥から切り拓く微生物新世界-
阐明微小未知菌群的真实——从活性污泥中开辟微生物新世界——
- 批准号:
23H02545 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
MBRと新規培養手法を組み合わせた活性汚泥内微生物ダークマターの集積培養と単離
MBR与新型培养方法相结合对活性污泥中微生物暗物质进行富集培养和分离
- 批准号:
23KJ1642 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
バクテロイデス門の新たな糸状性細菌の制御による活性汚泥の固液分離特性の向上
通过控制拟杆菌门新丝状菌改善活性污泥固液分离性能
- 批准号:
22H03771 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
フロック内での化学物質吸着菌と分解菌の相互作用に着目した活性汚泥の機能向上
通过关注絮体中化学吸附细菌和降解细菌之间的相互作用来改善活性污泥的功能
- 批准号:
22K04373 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
下水処理場反応槽の亜酸化窒素抑制戦略:活性汚泥モデルによるDO濃度分布の最適化
污水处理厂反应池中一氧化二氮抑制策略:利用活性污泥模型优化DO浓度分布
- 批准号:
22H04439 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
未培養微小真核生物群の生態・機能解明による活性汚泥食物環モデルの再構築
阐明未培养微真核生物的生态和功能重建活性污泥食物循环模型
- 批准号:
21H01460 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)