第二次世界大戦以前の香港における言語接触と言語構築
二战前香港的语言接触与语言建构
基本信息
- 批准号:13710305
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.今年度に行った研究によって得られた成果今年度は平成13年度に引き続き、言語接触に関する文献調査を行った。具体的には9月に聖書図書館(英国。ケンブリッジ大学内)と大英図書館(英国)において、それぞれ「漢語方言訳聖書」と「英華対音資料」の調査を行った。この文献調査において漢語方言訳聖書のa.文字表記のシステム;b.文体、の2項目について興味ある特徴が確認された。方言訳聖書に漢字表記版とローマ字表記版の2種類が存在する事実は、漢語方君が当該社会において文字表記の標準化が進まなかった背景と関連付けて、以前より説明がなされてきた。しかし、漢字表記版には文字表記と文体に関してA.方言字を積極的に創造・使用した言語;B.文字表記が社会的認知を得ていなかった形態素を訓読により「当て字」表記した言語、の2種類に大別可能であることが確認された。前者には粤語(広東語)が、後者には〓南語潮汕片(潮州語)が属するが、梅県の客家語のように時代によって前者から後者へ移行した言語も確認された。これらの差異は当該社会において後に現地語の書記言語化が順調に構築される素地が備わっていたか否かを判断する上で重要と考えられる。一方で、昨年度(平成13)の成果の一部分を学術論文「音韻変化と粤語研究・広東語教育」として公表した。この論文の後半では潜在的な音声・音韻要素の扱い方を巡り、19世紀後半よりなされてきた処理の仕方の変遷を、漢字音体系と言語音体系という言語観の違いを軸に論じた。今後は文字表記の扱いに焦点を当て、その19世紀以降の変遷を論じるべく、今年度に得られた成果も含めて、学術論文「漢語周辺域と方言字形--文字体系の言語接触」(仮題)として準備中である。2.今後の課題と展望今後は第二次世界大戦以降、特に1950-60年代の香港で現地語の書記言語化がいかに構築されていったかを、社会・メディア・文芸などに即して詳細に解明することが求められる。
1. The results of this year's research and research have been successful. This year, in Pingcheng, there is an introduction and contact with the literature. The exact number of months in September (UK). In the United Kingdom (UK), the English language, dialect, language, language, language and language. In the literature, there are some dialects and dialects. The text table is full of words and phrases. Style, item 2
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
吉川 雅之其他文献
IT時代の史料調査とパラダイム転換
IT时代的史料研究与范式转变
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
HIROE;Noriko;吉川 雅之;廣江 倫子;西野 由希子;西野 由希子;西野 由希子;帆刈 浩之 - 通讯作者:
帆刈 浩之
喜び・落胆の言語行動の地域差―孫の徒競走を観戦する場面を対象に
喜悦和失望言语行为的地域差异——以观看孙子赛跑的场景为中心
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
日本漢字学会;吉川 雅之;荒川 慎太郎;笹原 宏之;清水 政明;蘇 柳朱;矢田 勉;山下 真里;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;堀畑正臣;堀畑正臣;堀畑正臣;堀畑正臣;堀畑正臣;堀畑正臣;堀畑正臣;堀畑正臣;坂口至教授退職記念日本語論集刊行会;半沢康;白岩広行;佐藤亜実;半沢康・本多真史;小林初夫;小林隆・佐藤亜実他4;武田拓・岩城裕之;半沢康;佐藤亜実他2;玉懸元;白岩広行;佐藤亜実;佐藤亜実 - 通讯作者:
佐藤亜実
実践方言学講座 第1巻 社会の活性化と方言
实用方言研究课程第1卷 社会振兴与方言
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
日本漢字学会;吉川 雅之;荒川 慎太郎;笹原 宏之;清水 政明;蘇 柳朱;矢田 勉;山下 真里;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;堀畑正臣;堀畑正臣;堀畑正臣;堀畑正臣;堀畑正臣;堀畑正臣;堀畑正臣;堀畑正臣;坂口至教授退職記念日本語論集刊行会;半沢康;白岩広行;佐藤亜実;半沢康・本多真史;小林初夫;小林隆・佐藤亜実他4;武田拓・岩城裕之;半沢康;佐藤亜実他2;玉懸元;白岩広行;佐藤亜実;佐藤亜実;半沢康;白岩広行;Otsuki Tomoyo and Shiraiwa Hiroyuki;半沢康・新井小枝子編 - 通讯作者:
半沢康・新井小枝子編
樺太日本語方言の変容―朝鮮語・ロシア語との接触の視点から―
库页岛日语方言的演变:从与韩语、俄语的接触看
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
日本漢字学会;吉川 雅之;荒川 慎太郎;笹原 宏之;清水 政明;蘇 柳朱;矢田 勉;山下 真里;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;堀畑正臣;堀畑正臣;堀畑正臣;堀畑正臣;堀畑正臣;堀畑正臣;堀畑正臣;堀畑正臣;坂口至教授退職記念日本語論集刊行会;半沢康;白岩広行;佐藤亜実;半沢康・本多真史;小林初夫;小林隆・佐藤亜実他4;武田拓・岩城裕之;半沢康;佐藤亜実他2;玉懸元;白岩広行;佐藤亜実;佐藤亜実;半沢康;白岩広行;Otsuki Tomoyo and Shiraiwa Hiroyuki;半沢康・新井小枝子編;福嶋健伸;福嶋健伸;福嶋健伸;福嶋健伸;福嶋健伸;福嶋健伸;福嶋健伸;邊姫京;Hi-Gyung byun;Hi-Gyung byun;高田三枝子;高田三枝子;Byun Hi-Gyung;邊姫京;松本和子・高田三枝子・奥村晶子・吉田さち;松本和子・吉田さち・高田三枝子・奥村晶子 - 通讯作者:
松本和子・吉田さち・高田三枝子・奥村晶子
鳥取県立図書館所蔵の往来物資料についてー目的別と出版地域別の分類整理ー
关于鸟取县立图书馆收藏的资料 - 按目的和出版地区分类和组织 -
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
日本漢字学会;吉川 雅之;荒川 慎太郎;笹原 宏之;清水 政明;蘇 柳朱;矢田 勉;山下 真里;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;肥爪周二;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子;郡千寿子 - 通讯作者:
郡千寿子
吉川 雅之的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('吉川 雅之', 18)}}的其他基金
The process and mechanism of the growth of Taiwanese and Hong Kong Cantonese as new written languages
台港粤语作为新文字的成长过程与机制
- 批准号:
21K18357 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
ファラオ天然薬物からの新規がん予防物質の探索
从法老天然药物中寻找新的抗癌物质
- 批准号:
10F00117 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
伝承薬物から生活習慣病予防物質の探索
从传统药物中寻找与生活方式相关的疾病预防物质
- 批准号:
05F05434 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
薬用植物から難治性生活習慣病の治療薬シーズの開拓と天然分子プローブの創製
利用药用植物开发与生活方式相关的疑难疾病的治疗种子并创建天然分子探针
- 批准号:
16073221 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
神経メディエーターを介して活性を発現する高次機能サポニンの構造と作用機作
通过神经介质表达活性的高阶皂苷的结构和作用机制
- 批准号:
12045263 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
生物活性を有する食用種子含有成分の化学的研究
生物活性可食用种子成分的化学研究
- 批准号:
56570720 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)