刑事裁判における、当事者および裁判官の、証拠評価をめぐるコミュニケーションの研究
刑事审判中证据评价当事人与法官的沟通研究
基本信息
- 批准号:13720052
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
前年度の研究成果をふまえ、本年度においては次のような研究を行った。第一に、様々な事件の生の記録を収集し、当該記録にあらわれている。訴訟関係者のコミュニケションの有り様につき分析を行った。例えば公判廷でなされた証人尋問のやりとりを、プロトコル分析の手法を応用して分析を行った。この検討は現在継続中であり、関係者のプライバシーに配慮した公開方法を検討中であるため、結果の公表は来年度以降に回さざるを得ない。もっとも、その過程において接した心理学者や隣接科学者のアプローチにつき、証人尋問に関する規則や実務慣行について十分にふまえられていないものが多く、データのコンテクストを見誤っている危険が高いと感じられたので、ある心理学者の事件分析に対する批判という形で訴訟関係者のコミュニケーションを分析する際に注意すべき点について問題提起を行った(中川孝博「証人尋問におけるコミュニケーション研究の方法-事実認定の適正化の観点から」法と心理2巻1号24頁参照)。第二に、主として関係者のヒアリング調査を通じて、少年審判における検察官関与の問題点について検討した。事実認定の適正化をはかるために導入された検察官関与だが、実際に当初意図された機能を果たしているかにつき、調査を行ったのである。その結果、現在の実務の動向をみるかぎり、事実認定の適正化という観点からみて検察官関与には問題点が多いことが示唆された。少年審判における事実認定の適正化は、萎縮しがちな少年の意見表明を十全に保障し、裁判官等の訴訟関係人とのコミュニケーションが円滑になされることによってはかられるべきだが、この点に配慮しない検察官も多く、また、この点を十分に考慮しないで検察官関与決定を行う裁判官も多くいることが明らかとなった。この研究成果については、来年度に正式に公表される予定である。
The results of the previous year’s research are summarized, and the results of this year’s research are summarized. The first one is, the record of the incident of 様々な is collected, and the record should be recorded. Litigation related person のコミュニケションの有り様につきanalysis を行った. For example, the public court's witness questioning, the method of analysis, and the use of analysis.この検说はNow継続中であり、Related person のプライバシーに配狠狠用狠出账了したThe method is correct, and the result is that the results will be correct in the next year.もっとも、そのprocedureにおいて合したPsychologistやAdjacent scientistのアプローチにつき、Witness examination に关するrulesや実business practiceについて十にふまえられていないものが多く、データのコンテクストをSee the misunderstanding, the danger, the high sense, the psychologist's story Analysis of the case, criticism and criticism of the person involved in the litigation Takahiro Kawawa's "Methods of Witness Examination - Research Methods of Witness Examination - Correcting of Matter Determination" Law and Psychology 2 Volume 1 No. 24 (see page 24). Secondly, the main person involved in the investigation is the investigation, the juvenile trial is the prosecutor's office, and the problem is discussed. The matter has been recognized as an appropriate formalization, and the introduction of the matter has been confirmed. At the beginning, I intended to use the function as the fruit and the investigation as the action.そのResults, current trends in affairs, and things that have been identified and correctedいう観Point からみて検 Prosecutor's Office and にはproblem point が多いことがshows instigation された. The Juvenile Trial is a matter of fact and the matter is determined to be normalized, and the opinion of the shrunken boy is expressed to be completely safe. Barriers, magistrates, and other parties involved in litigationってはかられるべきだが、この点に配资しない検 Inspector も多く、また、この点を十The points are considered separately and the decision is made by the prosecutor and the judge. The results of the research will be announced and the official announcement for the coming year will be finalized.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
中川 孝博: "刑事裁判における事実認定研究試論(一)"大阪経済法科大学法学研究所紀要. 33. 1-16 (2001)
中川贵宏:“刑事审判事实调查研究论文(1)”大阪经济法大学法学研究所通报33. 1-16(2001)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
中川孝博: "合理的疑いを超えた証明--刑事裁判における証明基準の機能"現代人文社(成澤嘉信). 320 (2003)
Takahiro Nakakawa:“排除合理怀疑的证明——刑事审判中证明标准的作用”Gendai Jinbunsha (Yoshinobu Narisawa) 320 (2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
中川孝博: "証人尋問におけるコミュニケーション研究の方法--事実認定の適正化の観点から"法と心理. 2巻1号. 24-29 (2002)
Takahiro Nakakawa:“证人询问中的沟通研究方法——从适当事实调查的角度”《法律与心理学》,第 2 卷,第 1. 24-29 期(2002 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
中川孝博: "情況証拠による事実認定--札幌地判平13・5・30"法学セミナー. 570号. 112 (2002)
Takahiro Nakakawa:“基于间接证据的事实认定——札幌地方法院 13/5/30”法律研讨会第 570. 112 号(2002 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
光藤景皎先生古稀祝賀論文集編集委員会: "光藤景皎先生古稀祝賀論文集下巻"阿部耕一(成文堂). 520 (2001)
光藤庆宏珍品庆文集编辑委员会:《光藤庆宏珍品庆贺文集第2卷》阿部晃一(清文堂)520(2001年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中川 孝博其他文献
無罪推定の原則はどのように具体化されるか
无罪推定原则是如何具体化的?
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松岡博;高杉直;中川孝博;高杉 直;福井 厚;多田 望;白取 祐司;長田 真里;後藤 昭;高杉直;中川 孝博;植松真生;豊崎 七絵;長田真里;葛野尋之 - 通讯作者:
葛野尋之
アルゼンチンの離婚および別居法について
关于阿根廷的离婚和分居法
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松岡博;高杉直;中川孝博;高杉 直;福井 厚;多田 望;白取 祐司;長田 真里;後藤 昭;高杉直;中川 孝博;植松真生;豊崎 七絵;長田真里;葛野尋之;村井敏邦・海渡雄一・秋田真志・水谷規男;西谷祐子;福井厚;中川孝博;西谷祐子;中川 孝博;西谷祐子;水谷 規男;西谷祐子;葛野 尋之;葛野 尋之;高杉 直;植松 真生;豊崎 七絵;西谷 祐子;豊崎七絵;長田 真里;斉藤司;西谷 祐子 - 通讯作者:
西谷 祐子
法適用通則法における不法行為の準拠法
《法律适用总则》中侵权行为的适用法律
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松岡博;高杉直;中川孝博;高杉 直;福井 厚;多田 望;白取 祐司;長田 真里;後藤 昭;高杉直;中川 孝博;植松真生;豊崎 七絵;長田真里;葛野尋之;村井敏邦・海渡雄一・秋田真志・水谷規男;西谷祐子;福井厚;中川孝博;西谷祐子;中川 孝博;西谷祐子;水谷 規男;西谷祐子;葛野 尋之;葛野 尋之;高杉 直;植松 真生;豊崎 七絵;西谷 祐子;豊崎七絵;長田 真里;斉藤司;西谷 祐子;葛野尋之;高杉直 - 通讯作者:
高杉直
刑事訴訟法講義(第3版)
刑事诉讼法讲座(第三版)
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松岡博;高杉直;中川孝博;高杉 直;福井 厚;多田 望;白取 祐司;長田 真里;後藤 昭;高杉直;中川 孝博;植松真生;豊崎 七絵;長田真里;葛野尋之;村井敏邦・海渡雄一・秋田真志・水谷規男;西谷祐子;福井厚;中川孝博;西谷祐子;中川 孝博;西谷祐子;水谷 規男;西谷祐子;葛野 尋之;葛野 尋之;高杉 直;植松 真生;豊崎 七絵;西谷 祐子;豊崎七絵;長田 真里;斉藤司;西谷 祐子;葛野尋之;高杉直;高杉直;葛野尋之;植松真生;高杉 直;福井厚;高杉 直;福井 厚;植松 真生;葛野尋之;西谷 祐子;葛野 尋之;西谷祐子;福井 厚 - 通讯作者:
福井 厚
国際商取引の教育・研究における商学との協働の重要性--国際契約における紛争解決条項を例に
国际商务教育和研究中与商务合作的重要性——以国际合同中的争议解决条款为例
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松岡博;高杉直;中川孝博;高杉 直;福井 厚;多田 望;白取 祐司;長田 真里;後藤 昭;高杉直;中川 孝博;植松真生;豊崎 七絵;長田真里;葛野尋之;村井敏邦・海渡雄一・秋田真志・水谷規男;西谷祐子;福井厚;中川孝博;西谷祐子;中川 孝博;西谷祐子;水谷 規男;西谷祐子;葛野 尋之;葛野 尋之;高杉 直;植松 真生;豊崎 七絵;西谷 祐子;豊崎七絵;長田 真里;斉藤司;西谷 祐子;葛野尋之;高杉直;高杉直 - 通讯作者:
高杉直
中川 孝博的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中川 孝博', 18)}}的其他基金
供述の信用性評価に関する公共的基準の構築
建立评估陈述可信度的公共标准
- 批准号:
24K04595 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
司法面接的手法による供述の証拠利用
采用司法询问方式使用陈述证据
- 批准号:
24K04587 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
原始惑星系円盤での物質移動を証拠づける、彗星に局在した液体の水と有機物の化学進化
彗星中液态水和有机物的化学演化提供了原行星盘中质量传递的证据
- 批准号:
24K07118 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
訴訟における情報・証拠の収集に関する研究(行政訴訟における方策との比較を通じて)
诉讼中信息证据收集研究(与行政诉讼策略比较)
- 批准号:
23K01179 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
裁判官の証拠採否裁量に対する規律の研究
法官采信或拒绝证据自由裁量权的纪律研究
- 批准号:
23KJ1633 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
エビデンス重視時代に考える計測の失敗-誤った証拠が蓄積される危険性とその対応策-
强调证据时代的测量失败 - 积累错误证据的危险和对策 -
- 批准号:
23K17553 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
重元素合成・輸送過程に関する物質的証拠の探索:隕石構成微粒子の多元素高速個別分析
寻找有关重元素合成和传输过程的物质证据:陨石组成颗粒的高速单个多元素分析
- 批准号:
23KJ0733 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
古代日本語述語体系記述のためのテンス・アスペクト・モダリティ・証拠性概念の再検討
重新审视描述古代日语谓词系统的时态、体、情态和证据性概念
- 批准号:
22K00595 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
訴因の特定と証拠・立証構造の関係についてー児童に対する性的虐待事案を中心にー
关于案由认定与证据结构的关系——以儿童性侵案件为中心——
- 批准号:
22K20090 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
民事訴訟手続における新種証拠の現状、将来課題と証拠法理論の交錯
民事诉讼程序中新型证据的现状、未来问题及证据法理论的交叉
- 批准号:
20K01365 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
真核生物の加速度的進化は巨大ウイルスがもたらした-状況証拠から実態解明へ
巨型病毒带来真核生物加速进化——旁证阐明现实
- 批准号:
20K06772 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




