微生物の新規な窒素代謝系である共脱窒の分子機構の解明と排水処理への応用
阐明微生物新型氮代谢系统共反硝化的分子机制及其在废水处理中的应用
基本信息
- 批准号:13760056
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
共脱窒は、硝酸や亜硝酸の窒素原子が他の有機体窒素化合物の窒素原子と反応し窒素ガスあるいは亜酸化窒素ガスを生成する反応であり、研究代表者らはカビや放線菌に属する微生物がこの活性を持つことを見出した。本研究は、この反応機構を解明し、それを利用することによって、N_2O排出抑制型の新規な窒素除去排水処理システムを構築することを最終的な目標としている。まず、カビFusarium solaniの共脱窒による窒素ガス生成機構を亜硝酸とアニリンをモデル基質として検討した。その結果、この反応は、酵素反応による亜硝酸のNO^+への変換とNO^+とアニリンの反応によって生成するジアゾニウムを中間体として進行することが示唆された。亜硝酸と他の有機体窒素との共脱窒も同様のメカニズムでおこると予想される。また、共脱窒による亜酸化窒素生成には、シトクロムP450norが関与することを示した。共脱窒反応機構の基礎的解析とともに、共脱窒菌の培養特性を検討した。その結果、放線菌Streptomyces antibioticusの共脱窒活性は、グリセロールなどの炭素源を用いたときに高く、微好気条件下でもっとも強い共脱窒活性を示すことが明らかとなった。これらの結果は、本研究の実用化段階での培養の基礎的知見として役立つ。また、条件検討の過程で、カビの嫌気的なアンモニア発酵や放線菌による亜硝酸合成といった新規の窒素代謝系が見出され、その反応経路を特定した。
A total of 1,000,000 nitric acid, nitric acid and other organic pigment compounds were produced. The activity of microorganisms belonging to the genus was investigated by the research representative. This study aims to clarify and utilize the mechanism of N_2O emission suppression and to construct a new mechanism for N_2O emission suppression. The mechanism for the formation of a complex matrix of Fusarium solani is discussed. As a result, the reaction, enzyme reaction, NO^+, NO^+, NO^+, The organic compounds of nitric acid and other organic compounds are isolated from each other. P450nor P450 The basic analysis of co-culture mechanism and culture characteristics of co-culture bacteria were discussed. The results showed that the co-inactivation activity of Streptomyces antibioticus was higher than that of carbon source under high and low temperature conditions. The result of this study is that the knowledge of the foundation of cultivation in the practical stage of this study is established. In addition, the process of conditional analysis, the reaction mechanism and the metabolic system of nitric acid synthesis and new regulation of nitric acid production were found in the process of fermentation and emission of microorganisms.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高谷 直樹其他文献
組換え大腸菌によるフェニル乳酸における多様な草本系バイオマス糖化液の発酵阻害とその成分の比較
重组大肠杆菌对苯乳酸多种草本生物质糖化液发酵的抑制及其成分比较
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
川口 秀夫;吉原 久美子;佐塚 隆志;高谷 直樹;蓮沼 誠久;寺村 浩;荻野 千秋;近藤 昭彦 - 通讯作者:
近藤 昭彦
放線菌の新規窒素代謝経路の解明
阐明放线菌中新的氮代谢途径
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小口 悠;佐々木 康幸;小林 卓矢;高谷 直樹;矢島 俊介;池田 治生;高野 英晃;大澤 貫寿;祥雲 弘文 - 通讯作者:
祥雲 弘文
遺伝子組換え大腸菌を用いたフェニル乳酸生産に影響を与える遺伝子の発現解析
使用转基因大肠杆菌对影响苯乳酸生产的基因进行表达分析
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮川 寛規;川口 秀夫;荻野 千秋;老沼 研一;高谷 直樹;近藤 昭彦 - 通讯作者:
近藤 昭彦
糸状菌Aspergillus nidulansのアミノ酸代謝を介した一酸化窒素耐性機構
丝状真菌构巢曲霉氨基酸代谢介导的一氧化氮抵抗机制
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
塚越 まどか;桝尾 俊介 ;周 勝敏 ;高谷 直樹 - 通讯作者:
高谷 直樹
フミン酸によるAspergillus nidulans の生育促進の機構解明
腐植酸促构巢曲霉生长机制的阐明
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大泉 太於 中澤 奈美;高谷 直樹 - 通讯作者:
高谷 直樹
高谷 直樹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('高谷 直樹', 18)}}的其他基金
Aspergillus nidulans の一酸化窒素耐性化の分子機構の解明
阐明构巢曲霉一氧化氮抗性的分子机制
- 批准号:
11F01090 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
真核微生物の低酸素下での生存戦略とそのゲノム研究
真核微生物缺氧生存策略及其基因组研究
- 批准号:
16013206 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
微生物の新規な代謝系を利用した有機体窒素の直接脱窒システムの開発
利用新型微生物代谢系统开发有机氮直接反硝化系统
- 批准号:
16780051 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
かびによる有用または新規ヒドロキシ脂肪酸の発酵生産
通过模具发酵生产有用的或新型的羟基脂肪酸
- 批准号:
13556012 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
糸状菌の硝酸呼吸における一酸化窒素(NO)解毒機構の解明
丝状真菌硝酸盐呼吸过程中一氧化氮(NO)解毒机制的阐明
- 批准号:
11760053 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Molecular mechanism of multiple dissimilatory nitrogen metabolisms by eukaryotic and prokaryotic cells
真核和原核细胞多重异化氮代谢的分子机制
- 批准号:
14104005 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)