新規不斉セレノニウム塩の合成とセレノニウム塩を用いる不斉炭素-炭素結合反応の開発

新型不对称硒盐的合成以及利用硒盐开发不对称碳-碳键反应

基本信息

  • 批准号:
    14771246
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.11万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度の研究実施計画に基づき、以下に事項について検討した。1.塩基存在下、アルケニルセレノニウム塩と活性メチレンカルバニオンとの反応は、シクロプロパン誘導体を与えた。反応機構を詳細に検討した結果、活性メチレン化合物の電子求引性基の少なくとも1つがケトン基の場合、Michael-Favorskii型の転位を起こしビシナル位に、一方活性メチレン化合物がジエステルの場合にはジェミナル位に2つの電子求引性基を有するシクロプロパン誘導体が生成した。市販の活性メチレン化合物には限りがあるため、より応用性を拡大させる目的で、Claisen縮合により系内で直接活性メチレンカルバニオンを発生させることより反応が開始するClaisen-Michael-Favorskii型連続反応を開発した。アルケニルセレノニウム塩とエノラートアニオンとの反応を行い、この場合もFavorskii型の転位を起こすことを見出した。次に不斉補助基を有するカルバニオンとのジアステレオ選択的シクロプロパン化反応を行った。オキサゾリジノン誘導体を不斉補助基として有する活性メチレンカルバニオンとアルケニルセレノニウム塩との反応はジアステレオ選択的に進行した。2.(2R)-10-(メチルセレノ)イソボルネオールとフェナシルブロミドとの反応より光学活性セレノニウム塩を1:1.5のジアステレオマー混合物として得た。これを塩化メチレン中水酸化リチウム存在下p-ニトロベンズアルデヒドと室温で反応させたところ、トランス-オキシラニルケトンが84%で生成したがエナンチオ選択性はわずか4%eeであった。次に10-d-カンフィル基を置換基とするC_2対称セレニドを触媒とし、水酸化リチウム存在下フェナシルブロミドとp-ニトロベンズアルデヒドとの反応を行い、オキシラニルケトンを50%、29%eeで与えた。
This year's research implementation plan is based on the following items: 1. In the presence of the base, the activity of the base is different from that of the base. The results of detailed investigation of the reaction mechanism show that there are a number of electron-seeking groups in active compounds, Michael-Favorskii type sites, and a number of electron-seeking groups in active compounds. For the purpose of increasing the activity of the commercially available compounds, Claisen condensation was initiated in the Claisen-Michael-Favorskii type linkage. In this case, the Favorskii position is raised. The next step is to make sure that you have the right to choose between the right and wrong. The activity of the enzyme is dependent on the activity of the enzyme. 2. (2R)-10-0-1 In the presence of water acidification, 84% of the samples were produced at room temperature and 4% at room temperature. In the presence of 10-d-10 - 1

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Shin-ichi Watanabe: "Asymmetric induction of three consecutive chiral centers by reactions of N-enoylthioamides with aldehydes"Angew.Chem., Int.Ed.. 42. 2889-2891 (2003)
Shin-ichi Watanabe:“通过 N-烯酰硫代酰胺与醛的反应不对称诱导三个连续的手性中心”Angew.Chem.,Int.Ed.. 42. 2889-2891 (2003)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
渡辺 真一: "アルキニル及びアルケニルセレノニウム塩の反応性と有用な合成素子としての活用"有機合成化学協会誌. (未定). (2003)
Shinichi Watanabe:“炔基和烯基硒盐的反应性及其作为有用合成元素的用途”有机合成化学学会杂志(待定)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Michael‐Type Addition of Hydroxide to Alkynylselenonium Salt: Practical Use as a Ketoselenonium Ylide Precursor.
氢氧化物与炔基硒盐的迈克尔型加成:作为酮硒叶立德前体的实际应用。
  • DOI:
    10.1002/chin.200503107
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shin‐ichi Watanabe;Shinsuke Asaka;T. Kataoka
  • 通讯作者:
    T. Kataoka
渡辺 真一: "アルキニル及びアルケニルセレノニウム塩の反応性と有用な合成素子としての活用"有機合成化学協会誌. 61. 583-594 (2003)
Shinichi Watanabe:“炔基和烯基硒盐的反应性及其作为有用合成元素的用途”有机合成化学学会杂志 61. 583-594 (2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
The Formation of Cyclopropane Derivatives Bearing 1,2‐Dicarbonyl Groups Through Tandem Michael—Favorskii‐Type Reactions with (E)‐β‐Styrylselenonium Triflate.
通过与 (E)-β-苯乙烯基硒三氟甲磺酸盐的串联 Michael-Favorskii 型反应形成带有 1,2-二羰基的环丙烷衍生物。
  • DOI:
    10.1002/chin.200533078
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shin‐ichi Watanabe;Ippei Nakayama;T. Kataoka
  • 通讯作者:
    T. Kataoka
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

渡邉 真一其他文献

口腔粘膜炎治療におけるドラッグリポジショニング研究の応用
药物重新定位研究在口腔粘膜炎治疗中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    橘岡正樹;滝川国芳;渡邉 真一
  • 通讯作者:
    渡邉 真一

渡邉 真一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('渡邉 真一', 18)}}的其他基金

放射線誘発口腔粘膜炎に対するバルプロ酸ナトリウムの有用性および安全性に関する研究
丙戊酸钠治疗放射性口腔粘膜炎的有效性和安全性研究
  • 批准号:
    15H00570
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
放射線誘発口腔粘膜炎に対するパルプロ酸ナトリウムの有用性に関する研究
丙戊酸钠治疗放射性口腔粘膜炎的有效性研究
  • 批准号:
    26929027
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
放射線誘発口内炎モデル動物を用いた口内炎予防薬・治療薬の探索研究
放射性口腔炎模型动物预防和治疗口腔炎药物的探索性研究
  • 批准号:
    24929025
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了