救急外来受診患者の家族の不安の影響要因に関する研究

急诊患者家庭焦虑影响因素研究

基本信息

项目摘要

【研究目的】前年度に明らかになった家族の不安やニーズの結果を踏まえ,本年度の研究目的を,救急看護師が患者/家族の不安の軽減やニーズを満たすために,どのような配慮を行っているのかを明らかにすることとした。【研究方法】救急外来/救命救急センターに勤務する看護師を対象に,無記名郵送法にて構成的質問紙調査を行った。調査内容:(1)家族が患者の診療を待つ間,気になっていることとして明らかになった,医療従事者の話し声・話の内容・走る動作,待ち時間について,配慮の有無を5段階で調査した。(2)また前年度の家族のニーズの結果と対応させ,説明に関する項目,プライバシー,待合場所の環境,付き添いの家族への身体面/情緒面への配慮など18項目について,5段階評価で調査した。【結果】対象者は100名で,平均年齢32.2±7.7歳,女性92名,男性8名であった。スタッフナース32名,リーダーナース51名,副看護師長8名であった。(1)家族が患者の診療を待つ間気になっていることについて,最も看護師が配慮していたことは,「待ち時間の説明(いつも/だいたいしているで95%)」であった。一方,前年度で72.1%の家族が気になるとした「医療従事者が走ること」に対して,走らないようにしていると答えた者は51%のみであった。「声の大きさ」や「話の内容」に配慮していている者は62%,70%であった。(2)次に,患者/家族のニーズを満たすために,救急看護師が最も配慮していたのは,「わかりやすい言葉での説明」や,「患者/家族のプライバシーを守る」ことで,93%,94%がいつも/だいたいしていると答えた。「わかりやすい言葉での説明」は家族のニーズでも最も順位が高く,一致した結果となった。家族の不安やつらい思いに耳を傾けるなどの「家族への情緒的支援」や「身体面への配慮」を行っている看護師は65%および77%であり,家族に対する配慮への意識が高かった。その一方で「医療費の概要」が知りたいとした家族が88%であったのに対して,説明をしていると答えた看護師は22%のみであった。今後も,救急医療サービスの向上のために,2年間の研究結果に加え,さらに救急患者の受療満足度や救急看護師のメンタルヘルスの側面等,多側面から検討を重ねていく予定である。
The purpose of this study is to reduce the anxiety of patients and families. [Research method] The questionnaire survey composed of anonymous mail method was conducted in the case of emergency outside/emergency service personnel. Contents of investigation:(1) Family and patient's diagnosis and treatment waiting time, time, voice, content, movement, waiting time, consideration of presence or absence of 5-stage investigation. (2)The results of the previous year's family survey were compared with those of the previous year's family survey, indicating the relevant items, the environment of the waiting place, the consideration of the family's body/emotional surface, and the 18-item survey, 5-stage evaluation. [Results] There were 100 female and 8 male counterparts with an average age of 32.2±7.7 years. There are 32 nurses, 51 nurses and 8 assistant nurses. (1)Family and patient's diagnosis and treatment are waiting for the time, the most important nurse is to consider,"waiting time and explanation (middle/middle) 95%". On the other hand, 72.1% of the families in the previous year had a "medical emergency" and 51% had a "medical emergency". 62% and 70% of the respondents considered "voice" and "content" respectively. (2)Second, the patient/family is the most important, and the emergency care provider is the most important, and the patient/family is the most important, and the emergency care provider is the most important, and the emergency care provider is the most important. " Family anxiety, family anxiety, family emotional support, family anxiety, family anxiety. A summary of medical expenses is given to 88% of families and 22% of caregivers. In the future, emergency medical services will continue to improve, and the results of the 2-year study will be added to the current level of emergency patients 'treatment and emergency nurses' medical services.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
川上千普美, 松岡緑: "救急外来受診患者の家族の不安に影響を及ぼす要因に関する研究"福岡医学雑誌. 95巻・3号(発表予定). (2004)
川上千文、松冈绿:“急诊门诊患者家庭焦虑的影响因素研究”《福冈医学杂志》第95卷第3期(待出版)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

川上 千普美其他文献

手術現場での看護師の倫理 第2回手術室看護師に求められる倫理観
手术现场护士的职业道德 第 2 部分 手术室护士的职业道德要求
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川上 千普美;中尾 久子
  • 通讯作者:
    中尾 久子
手術現場での看護師の倫理 第3回手術室看護師が遭遇する倫理的問題
外科手术环境中护士的道德规范第 3 部分:手术室护士遇到的道德问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中尾 久子;川上 千普美
  • 通讯作者:
    川上 千普美

川上 千普美的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

タスク・シフト/シェアを見据えた救急看護師のロールモデルの構築
为急诊护士树立榜样,着眼于任务转移/分担
  • 批准号:
    22K10869
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
救急看護師が重症患者の看護実践時に行う視覚情報に基づいた観察の評価
急诊护士在危重病人护理实践中基于视觉信息的观察评价
  • 批准号:
    22K17477
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
救急看護師の外傷看護実践活動ツールの開発
急诊护士创伤护理实践活动工具的开发
  • 批准号:
    21K10686
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
看護基礎教育から臨床へ救急看護師の自律性を育む救急看護教育プログラムの構築
建立急诊护理教育计划,培养急诊护士从基础护理教育到临床实践的自主性
  • 批准号:
    19K10805
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
救急看護師の救急電話相談能力の強化を支援するシミュレーション教育プログラムの開発
开发支持急诊护士紧急电话咨询技能提升的模拟教育项目
  • 批准号:
    19K10883
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
医療過疎地域に隣接する地方中核病院の救急看護師に対する広域連携支援モデルの構築
为邻近医疗人口稀少地区的区域核心医院的急诊护士建立广域协作支持模式
  • 批准号:
    18K10321
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了