シベリア先住民社会における民俗環境知識の政治生態学的研究

西伯利亚土著社会民间环境知识的政治生态研究

基本信息

  • 批准号:
    14710215
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.98万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、シベリア・ヤクーチア地域の先住民社会を対象とし、歴史的・政治経済的条件のなかで、先住民の民俗環境知識の生成メカニズムの解明を目的としている。最終年度である2004年度においては、前年度までに収集してきたフィールド民族誌資料を整理すると共に、文献資料を行い、国内の専門家と意見交換を行いながら、研究を進めた。結論から言うならば、当該地域の先住民の民俗環境知識は、畜産学・家畜管理学的な知見に基づく農業政策の影響をうけながらも、放牧活動を実践する牧夫達の経験的知見の相続そして個人的な発見によって生成されている。ただし、その知識はいくつかの相に分類でき、そのことはヤクーチア地域の社会主義化=集団化・定住化と深く結びついている。知識は、(1)家畜の再生産、特に獣医学的な知識にかかわるもの、(2)家畜の群れとしての行動についての知識、(3)牧夫達が家畜管理を行う際の放牧地選定及び宿営地設営にかかわる知識である。類型的に述べると(1)から(3)の順で科学的知識の影響は弱くなり牧夫の経験的な知識が重要性を増すことになる。そのことは、これらの知識が共有される人々の量に関連する。つまり(1)に近いほど、この知識を共有する(あるいは蓄積しうる)社会的階層が人々が多く(3)については牧夫などに限られる。従来、科学的知見は専門家集団に限られ、経験的知識はより幅広い層に認められるという理解であるが、これは歴史的・政治経済的条件のなかで生業という活動に従事する人々自体が先住民コミュニティのなかで少数化していることを示している。主たる成果は、ソ連時代に科学的な畜産技術・家畜管理学的技術が導入されたトナカイ飼育のなかで、牧夫達の移動距離や行動パターンを質的・量的に把握し、群れ管理の技術と知識の位相について論考を出版したことである。第二に、その広い意味での歴史的背景を明らかにした。1920-30年代の初期ソビエト政権においてヤクーチアの民族知識人がみずからの生業の産業化の過程をどのように評価していたのか、民族学史・科学史という視点で考察した論考を出版した。さらに、上記にのべたメカニズムをより具体的な民族誌的文脈に即した論考の出版を計画している。
This study aims at exploring the social and historical conditions of indigenous peoples, and the generation of indigenous folk knowledge. In the final year of 2004, the collection of ethnographic data, the collection of literature data, and the exchange of views among domestic experts were carried out. The conclusion is that when the indigenous knowledge of folklore and environment, the knowledge of animal husbandry and livestock management, the influence of basic agricultural policies, the practice of grazing activities, the knowledge of animal husbandry and the development of individual views are related.ただし、その知识はいくつかの相に分类でき、そのことはヤクーチア地域の社会主义化=集団化·定住化と深く结びついている。Knowledge: (1) knowledge of livestock reproduction and special medicine;(2) knowledge of livestock herding and action;(3) knowledge of livestock management, grazing land selection and site management. The influence of scientific knowledge on the type of knowledge is weak and the importance of scientific knowledge is increasing. This knowledge is shared by all people and related to each other. (1) Close to the middle, this knowledge is shared,(2) the social strata are many,(3) the middle, this knowledge is limited, The future, scientific knowledge is limited to the family group, the knowledge of the economy is limited to the level of understanding, the history of politics, the conditions of life, the activities, the people, the ancestors, the minority, the minority, the minority. The main achievements of the scientific animal husbandry technology and livestock management technology are introduced into the world, the movement distance of the animal husbandry, the quality of the animal husbandry, and the quality of the animal husbandry. Second, the meaning of the history of the background is clear. 1920-30 In the early days of the 19th century, the history of ethnology and the history of science were reviewed and published. In this paper, the author discusses the specific ethnographic context and the publication plan.

项目成果

期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
高倉 浩樹: "ソ連及びロシア憲法にみられる民族の法的範疇と人類学的解釈-ソビエト人民・民族・民族体"国立民族学博物館調査報告(SER):少数民族と法制度に関する比較. (印刷中).
高仓宏树:《苏联和俄罗斯宪法中族群的法律范畴和人类学解释——苏联人民、族群和族群》国家民族学博物馆(SER)研究报告:少数民族与法律制度的比较。 (打印)期间)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
高倉, 浩樹: "民俗文化と公共の記憶の布置-サハにおける馬乳酒祭と駒繋ぎ"瀬川昌久編『文化のディスプレイ-東北アジア諸社会における博物館、観光、そして民族文化の再編』東京:風響社. 69-118 (2003)
高仓弘树:《民俗文化与公共记忆的安置——萨哈的马奶节和片段连接》,濑川正久编辑,《文化展示——东北亚社会的博物馆、旅游和民族文化的重组》东京:风京社 69-118 (2003)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Takakura, Hiroki: "Horse Husbandry and absentee livestock ownership in the Sakha : Horse trust relationship and the current socioeconomic transitions"Northeast Asian Studies Series, (H.Takakura ed., Indigenous Ecological Practices and Cultural Traditions
高仓宏树:“萨哈的马匹畜牧业和缺席牲畜所有权:马信任关系和当前的社会经济转型”东北亚研究系列,(H.Takakura 编辑,土著生态实践和文化传统
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Gathering and Releasing Animals : Reindeer Herd Control Activities of the Indigenous Peoples of the Verkhoyansky Region, Siberia
收集和释放动物:西伯利亚韦尔霍扬斯基地区土著人民的驯鹿群控制活动
1920〜1930年代におけるサハの知識人と民族学的研究--ロシア民族学史における断章
20世纪20年代和1930年代的萨哈知识分子和民族志研究——俄罗斯民族学史上的一个片段
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高倉浩樹
  • 通讯作者:
    高倉浩樹
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

高倉 浩樹其他文献

「東北アジア アラカルト」第18号(東北アジアにおけるユートピア思想と地域の在り方研究会講演会記録「松本健一「アジア主義と大東亜戦争-北一輝・大川周明・石原莞爾・中野正剛-」」)
《东北亚点菜》第18期(乌托邦思想与东北亚地区状况研究小组讲座记录《松本健一》亚洲主义与大东亚战争-喜多和树、大川修明、汉字石原、中野诚吾”)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takakura;Hiroki;高倉 浩樹;高倉 浩樹;山田勝芳(編);山田勝芳編;高倉浩・佐々木史郎(編);平川新;高倉浩樹・佐々木史郎(編);平川新(著);寺山恭輔・畠山禎・小野寺歌子編;山田勝芳編
  • 通讯作者:
    山田勝芳編
大清臣民與民國公民之間?-以新政時期萬壽聖節爲中心的探討
大清与朝鲜之间?——新政府时期满洲整雪的中心考察
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Carlos;Maria Reinaruth D.;デービッド・レーン;高倉 浩樹;小野寺史郎
  • 通讯作者:
    小野寺史郎
サハ共和国における歴史・文化認識の現代的位相:学術制度と出版物に対する分析
萨哈共和国历史文化意识的当代阶段:学术体系和出版物分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Carlos;Maria Reinaruth D.;高橋睦子;岡 洋樹;高野圭;MERVIO Mika;中村 尚司;高倉 浩樹
  • 通讯作者:
    高倉 浩樹
The intimate risk as challenge to the welfare state
亲密风险对福利国家的挑战
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Carlos;Maria Reinaruth D.;高橋睦子;岡 洋樹;高野圭;MERVIO Mika;中村 尚司;高倉 浩樹;間木重行;高橋睦子;水羽信男;黒田 卓;MERVIO Mika;小林大貴;村田雄二郎;北川 誠一;高橋 睦子;小島 祥美;間木重行;高橋 睦子
  • 通讯作者:
    高橋 睦子
18-19世紀の北太平洋世界における樺太先住民交易とアイヌ
18 世纪和 19 世纪的萨哈林原住民贸易和北太平洋世界的阿伊努人

高倉 浩樹的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('高倉 浩樹', 18)}}的其他基金

ウクライナ軍事侵攻後のロシア国民大量出国と東ユーラシアにおける多文化共生
军事入侵乌克兰后俄罗斯公民大规模外逃和欧亚大陆东部多元文化共存
  • 批准号:
    24H00117
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Impacts of global resource use dynamics on local sustainability challenges: the case of Mongolia
全球资源利用动态对当地可持续发展挑战的影响:蒙古的案例
  • 批准号:
    17F17002
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
シベリア先住民社会における土地私有化と自然資源利用に関する社会人類学研究
西伯利亚土著社会土地私有化和自然资源利用的社会人类学研究
  • 批准号:
    12710167
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

20世紀前半ソヴィエト政権下のサハ(ヤクーチア)における音楽実践と民族音楽
20世纪上半叶苏维埃政权统治下萨哈(雅库特)的音乐实践和民间音乐
  • 批准号:
    11J11032
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
東シベリア、中央ヤクーチアにおける植生変遷とアラスの形成
东西伯利亚和雅库特中部的植被变化和阿拉斯的形成
  • 批准号:
    04J09097
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Political and social transformation of Siberia and Mongolia in the interwar period : 1917-1941
两次世界大战期间西伯利亚和蒙古的政治和社会转型:1917-1941
  • 批准号:
    13571031
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
シベリア先住民社会における土地私有化と自然資源利用に関する社会人類学研究
西伯利亚土著社会土地私有化和自然资源利用的社会人类学研究
  • 批准号:
    12710167
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了