現代英国における多文化主義論争と共同性の行方
当代英国多元文化主义辩论和社区的未来
基本信息
- 批准号:14710328
- 负责人:
- 金额:$ 2.11万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、メディアと空間を主たる分析対象としながら、現代英国における多文化主義論争と共同性の行方について考察するものである。本年度は、昨年度収集した多文化主義、人種、公共圏をめぐる先駆的な文献を読み解き、また海外研究者による理論的な著作の翻訳に取り組むとともに、過去二年間の論文、及び発表等を通してさらに深化、発展させる必要があると感じた点について理論的な考察を深め、実証的な調査を進めていった。とくに今年度は、アニメをはじめとしたメディア表象の分析およびメディア機関へのインタビューをふまえた上で、グローバル化とともに他者との共生の(不)可能性について理論的な考察を深めた。とりわけ米国を中心に浸透している多文化主義的寛容と政治的公正の陥穽がグローバルなレベルでどのように展開しているのかという点に光を当てながら考察した。また前年度の課題として残っていた、変容する都市空間と監視の問題については、監視研究の第一人者でもあるカナダの研究者ディヴィッド・ライアンの著書『9.11以後の監視』の翻訳にとりくみ出版することで、この問題を自分の研究テーマに結びつけながら展開していくことができた。研究成果は、共著および雑誌論文の執筆のみでなく、文化研究に関する国際学会及びシンポジウムの発表に重点を置いて行った。日本コミュニケーション学会シンポジウム(6月)、文化研究に関する国際シンポジウム(7月)、および香港で行われた国際比較文学会(8月)での発表、そして台湾から招聘された文化表現をめぐる特別シンポジウム(12月)での発表をはじめ、数々の場で研究発表を行い、国内のみならず国際的な場で多くの領域を横断する研究者と議論し問題を共有していくことになった。いずれも本研究テーマを遂行する上できわめて貴重な機会であった。以上の点をふまえて、今後、この三年間の成果を結実し、さらに展開していきたい。
In this study, we conducted a survey of the main spatial analysis, such as the multiculturalism of multiculturalism in Britain and the competition for commonality in Britain. This year and last year, we collected the literature review of multiculturalism, ethnicity and public literature, the review of the literature of overseas researchers, the review of articles in the past two years, and the list of articles in the past two years, such as the deepening of the literature, the necessary awareness of the exhibition, and the review of the theory of literature and literature. We are in the middle of an emergency. In the course of this year's election, we are in the process of making an in-depth study of the theory of symbiosis in terms of the possibility of symbiosis. The center of the United States of America is soaked in the justice of multicultural politics. In the previous year, the project, the disabled, the urban space monitoring, the urban space monitoring, the first person, the first person, the researcher, the disabled, disabled The results of the research, the co-author of the journal articles, the international society of cultural studies and the international society of cultural studies are the focus of the list. The International Cultural Studies Institute of Japan (June), the International Cultural Studies Institute (July), the International language Society of Hong Kong (August), Taiwan and Taiwan
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
清水 知子: "帝国記憶と<英国性>の変容"山梨大学教育人間科学部紀要. 第4巻・第1号. 118-127 (2002)
清水智子:“帝国记忆与英国性的转变”山梨大学教育与人文科学学院通报,第 4 卷,第 1 期。118-127(2002 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
清水知子: "プーの低俗唯物論とディス・グノーシス"ユリイカ. 第36巻1号. 179-192 (2004)
清水智子:《维尼的庸俗唯物主义与 Dis Gnosis》《尤里卡》,第 36 卷,第 179-192 期(2004 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
清水知子(共著): "越える文化、交錯する境界"山川出版社. 224 (2004)
清水智子(合著者):“跨越文化,交叉边界”山川出版社224(2004)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
清水知子: "夢のアレゴリー:帝国の記憶とラディカルな詩学"ディ・プレッセII. 秋号. 25-34 (2003)
清水智子:《梦的寓言:帝国记忆与激进诗学》《Di Presse II》秋季刊(2003 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
清水知子: "ダイアナ/クラッシュ--「消失する媒介者」をめぐる素描"情況. 第3期第5巻第4号. 41-49 (2004)
清水智子:“戴安娜/崩溃——围绕‘消失的中介’的图画”第3卷、第5卷、第4期。41-49(2004年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
清水 知子其他文献
メアリー・ラムの観た『夏の夜の夢』-『ロンドンのラム家』の相互テクスト性-
玛丽·兰姆眼中的《仲夏夜之梦》:《伦敦羔羊屋》的互文性
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
市川明;編著;浜名恵美;齋藤一;清水 知子;清水 知子;浜名 恵美;清水知子;鶴田学 - 通讯作者:
鶴田学
<虎>と<妓生>の朝鮮表象-中島敦
<虎> 和 <gisaeng> 的韩国表现 - Atsushi Nakajima
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
市川明;編著;浜名恵美;齋藤一;清水 知子;清水 知子;浜名 恵美;清水知子;鶴田学;佐野正人;土屋忍;齋藤 一;清水知子;清水知子;土屋忍;土屋忍;鶴田 学;日比嘉高;日比嘉高;波潟剛;日比 嘉高;高森 暁子;南 富鎭 - 通讯作者:
南 富鎭
サルマン・ルシュディとファンタジー-『ハルーンとお話の海』への注釈
萨尔曼·拉什迪与幻想——《哈伦与故事之海》评论
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
市川明;編著;浜名恵美;齋藤一;清水 知子;清水 知子;浜名 恵美;清水知子;鶴田学;佐野正人;土屋忍;齋藤 一;清水知子;清水知子;土屋忍;土屋忍;鶴田 学;日比嘉高;日比嘉高;波潟剛;日比 嘉高;高森 暁子;南 富鎭;土屋 忍;南富鎭;大熊榮 - 通讯作者:
大熊榮
アメリカへ渡る法-明治期の北米移民送出言説
渡美法:明治时期向北美派遣移民的论述
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
市川明;編著;浜名恵美;齋藤一;清水 知子;清水 知子;浜名 恵美;清水知子;鶴田学;佐野正人;土屋忍;齋藤 一;清水知子;清水知子;土屋忍;土屋忍;鶴田 学;日比嘉高;日比嘉高;波潟剛;日比 嘉高;高森 暁子;南 富鎭;土屋 忍;南富鎭;大熊榮;土屋忍;大熊 榮;南 隆太;南 富鎭;土屋 忍;Yukari Yoshihara (吉原ゆかり);日比嘉高 - 通讯作者:
日比嘉高
"Dublin-Nemuro : On Yanase Naoki's 'Japanese' Translation of James Joyce's Finnegans Wake
“都柏林-根室:论柳濑直树对詹姆斯·乔伊斯《芬尼根守灵夜》的“日文”翻译
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
市川明;編著;浜名恵美;齋藤一;清水 知子;清水 知子;浜名 恵美;清水知子;鶴田学;佐野正人;土屋忍;齋藤 一;清水知子;清水知子;土屋忍;土屋忍;鶴田 学;日比嘉高;日比嘉高;波潟剛;日比 嘉高;高森 暁子;南 富鎭;土屋 忍;南富鎭;大熊榮;土屋忍;大熊 榮;南 隆太;南 富鎭;土屋 忍;Yukari Yoshihara (吉原ゆかり);日比嘉高;日比嘉高;中根隆行;中根隆行;Ryuta Minami;MINAMI Ryuta(南隆太);Akiko Takamori;Hajime Saito - 通讯作者:
Hajime Saito
清水 知子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('清水 知子', 18)}}的其他基金
バイオサイエンスの時代における生の哲学と芸術ー生資本と21世紀の批判のエコノミー
生物科学时代的哲学与生活艺术:21世纪的经济资本与批判
- 批准号:
22K00138 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
21世紀北米とアジアの英語文学における多文化主義と人種のカルチュラル・ポリティクス
21世纪北美和亚洲英语文学中的多元文化主义和种族文化政治
- 批准号:
24K03714 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
バルト諸国におけるロシア語系住民の政治統合問題:ポスト多文化主義の議論を踏まえて
波罗的海国家俄语人民的政治一体化问题:基于后多元文化主义辩论
- 批准号:
24K04718 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多文化主義における権利論の再構成
多元文化主义中权利理论的重构
- 批准号:
23K12405 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
新時代における多文化主義理論の再構成:市場・共通文化・歴史解釈への政策を中心に
新时代多元文化主义理论重构:聚焦市场政策、共同文化和历史阐释
- 批准号:
23K01225 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Education in Multiculturalism and Social Cohesion Through English Learning and a New Model for Women's Leadership Education
通过英语学习进行多元文化和社会凝聚力教育以及女性领导力教育的新模式
- 批准号:
23K00661 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The Effects of Multiculturalism, Smart Technologies, and Nudging on the Welfare Systems of Highly Ageing Societies: A Comparative Study
多元文化主义、智能技术和助推对高度老龄化社会福利体系的影响:比较研究
- 批准号:
22H00042 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Dynamics of Performing Arts Culture in the Age of Multiculturalism - Perspectives on Exile, Occupation, and Coexistence
多元文化时代表演艺术文化的动态——流亡、占领与共存的视角
- 批准号:
22K00209 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
リベラルな多文化主義の変容と「新しい権利論」
自由多元文化主义的转型与“新权利理论”
- 批准号:
21K20106 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
Japanese Language Education and Multiculturalism in the Context of Postcolonial Theory: Innovative Applications in the Classroom
后殖民理论背景下的日语教育和多元文化主义:课堂的创新应用
- 批准号:
21K02294 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Conditions of movements towards anti-exclusionism under biculturalism, multiculturalism and neoliberalism
二元文化主义、多元文化主义和新自由主义下反排斥主义运动的条件
- 批准号:
20K02175 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)