技術者と植民地経済-植民地時代台湾農業における総督府技師と台湾人資本との関係-
工程师与殖民地经济-殖民地台湾农业中总督工程师与台资的关系-
基本信息
- 批准号:14730061
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、前年度にその重要性を見出した植民地養蚕業を中心として、日本植民地時代台湾農業における総督府技術者の位置付けとその役割の分析を行った。総督府技術者については、前年度および今年度に収集した『台湾総督府公文類纂』の人事記録を用いて、総督府殖産局における養蚕技術者の採用・昇任過程と個々の技術者の役割について解明した。この成果の一部は(名古屋市立大学)『人文社会学部研究紀要』に発表済である。植民地養蚕業については、先行研究も少なく全体像もいまだ不明であるので、主として総督府の刊行物および当時の『台湾日日新報』の記事を読解することによって、養蚕業の全体像解明に取り組んだ。残念ながら現時点ではこちらの成果は刊行できていないが、台湾人地主層や在台日本人の積極的な養蚕への取り組みなどについて、近日中に発表の予定である。また4月と5月に、湊照宏(東大経済院生)・堀内義隆(京大経済院生)と共同研究会を計2回開催し、日本植民地時代の台湾経済における総督府の役割、および植民地農業と工業との関係について討論した。この成果をもとに、6月の日本台湾学会において両名と共同で報告を行った。研究費は、これら分析のための国内資料収集費(旅費、資料購入費およびコピー代等)、共同研究会のための旅費(院生2名の招聘旅費を含む)、そして台湾での調査旅費(8月に訪台)に使用した。台湾では、前年度に引き続き国史館台湾文献館にて『台湾総督府公文類纂』の複写と分析を行った。
The importance of this year's agricultural sector has been highlighted in comparison with the previous year's agricultural sector. The position of government engineers in Taiwan's agricultural sector has been analyzed. The personnel records of the General Administration of Taiwan's Civil Affairs Department were collected in the past year and this year. The personnel records of the General Administration of Taiwan's Civil Affairs Department were used in the General Administration of Taiwan's Civil Affairs Bureau. The adoption and promotion process of sericulture engineers and the service of engineers were explained. The first part of this work was published in "Research Notes of the Faculty of Humanities and Social Sciences"(Nagoya City University). In the case of sericulture in the farming area, it is necessary to study the whole picture of sericulture in advance, and the publication of the main government and the record of Taiwan Daily News at that time should be explained. The results of the study are published in the present time, the Taiwanese landlord layer and the Japanese people in Taiwan actively raise silkworms. In April and May, the Joint Research Council held two sessions to discuss the relationship between the Japanese colonial era and Taiwan's colonial era, and the relationship between the Japanese colonial agriculture and industry. In June, the Japanese Taiwan Society published a joint report on the results of the study. Research fees, analysis fees, domestic data collection fees (travel fees, data acquisition fees, etc.), travel fees for joint research meetings (recruitment fees for 2 college students included), and travel fees for research in Taiwan (visit to Taiwan in August) The National History Museum of Taiwan published the "Compilation of Official Documents of the General Government of Taiwan" in the previous year.
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
やまだ あつし: "1910年代台湾の地方農政-米種改良事業を中心として-"名古屋市立大学人文社会学部研究紀要. 13. 1-22 (2002)
山田敦:“1910年代台湾的地方农业政策——以水稻种子改良项目为中心——”名古屋市立大学人文社会科学学院通报,13. 1-22 (2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
やまだ あつし: "技師から見た植民地時代の台湾鉄道"アジア遊学. 48. 125-131 (2003)
山田敦:《工程师视角下的殖民时代台湾铁路》《亚洲旅游》48. 125-131 (2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
やまだ あつし: "日本植民地時代台湾の米穀生産と流通-インディカ系在来米を中心として-"(名古屋市立大学大学院人間文化研究科)人間文化研究. 創刊号. 29-43 (2003)
山田敦:“日本殖民时期台湾的稻米生产和流通——以本土籼稻为中心——”(名古屋市立大学人类文化研究科)人类文化研究第29-43期(2003年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
奨励政策と技術者-養蚕業奨励初期における台湾総督府の養蚕業技術者採用を例として-
鼓励政策与技术人员——以台湾总督府在推广蚕桑产业初期聘用蚕桑技术人员为例。
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:やまだ あつし
- 通讯作者:やまだ あつし
堀和生, 中村哲(編著): "日本資本主義と朝鮮・台湾-帝国主義下の経済変動"京都大学学術出版会. 317 (2004)
堀和夫、中村哲(编):《日本资本主义与韩国和台湾——帝国主义下的经济变化》京都大学学术出版社317(2004)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山田 敦其他文献
山田 敦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山田 敦', 18)}}的其他基金
日本統治期台湾林業と植物学ー-ドイツ林学とアメリカ・ロシア植物学の交錯を中心に
日治时期台湾林业与植物学——聚焦德国林业与美俄植物学的交汇
- 批准号:
23K00257 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大腸前がん病変におけるSpheroid増殖能の意義とメカニズムの解明
阐明球状体增殖能力在结直肠癌前病变中的意义和机制
- 批准号:
22K07149 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
北海道統治と台湾統治との連続と断絶ーー「殖民地撰定」事業を中心に
北海道与台湾治理的连续性与非连续性——以“殖民地选地”项目为中心
- 批准号:
19K00998 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
症候性唇裂・口蓋裂の遺伝子解析による、唇裂・口蓋裂原因解明へのアプローチ
通过对有症状的唇裂和腭裂进行遗传分析来阐明唇裂和腭裂的病因
- 批准号:
15659420 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
皮膚の虚血によるHeat shock proteinの発現: delay皮弁の虚血耐性獲得機序の解明
皮肤缺血引起的热休克蛋白的表达:阐明延迟皮瓣获得缺血耐受的机制
- 批准号:
11877308 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
日本植民地時代台湾における台湾人資本の形成と工業化過程
日治时期台资形成与台湾工业化进程
- 批准号:
96J06478 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
微小血管神経吻合による筋肉移植の基礎的研究
微血管神经吻合肌肉移植的基础研究
- 批准号:
X00080----548229 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
相似海外基金
戦後日本の植民地支配認識と保守系知識人:鎌田澤一郎を中心に
战后日本对殖民统治和保守知识分子的理解:以镰田泽一郎为中心
- 批准号:
24K04684 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ミクロネシア英語の普遍性と個別性ー英米植民地横断研究の試みー
密克罗尼西亚英语的普遍性和个性:对英美殖民地进行横断面研究的尝试。
- 批准号:
23K21927 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
イスラーム教育の社会的機能に関する国際共同研究:後期植民地期アルジェリアの事例
伊斯兰教育社会功能的国际联合研究:以阿尔及利亚晚期殖民时期为例
- 批准号:
24K04282 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フランス植民地支配下のインドシナにおける森林の管理・開発・利用
法国殖民统治下印度支那森林的管理、开发和利用
- 批准号:
24K04992 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日韓国交正常化(1965)と日韓美術交流―植民地解放後の変化に着目して
日韩邦交正常化(1965)与日韩艺术交流:聚焦殖民解放后的变化
- 批准号:
24K15944 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ポスト植民地期のアフリカにおける開発の担い手としての教会―ケニア南部の事例
教会作为后殖民非洲发展的推动者:肯尼亚南部的案例
- 批准号:
24K20986 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
植民地期朝鮮における出版大衆化と日本
朝鲜和日本殖民时期出版业的普及
- 批准号:
24K16179 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日韓の歴史教科書及び博物館歴史展示等における植民地支配関係記述の比較研究
日韩历史教科书、博物馆历史展览等殖民统治关系描述的比较研究
- 批准号:
23K21968 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
植民地台湾の漁場統治に関する研究:台湾島東北部のテングサ漁場を事例として
殖民地台湾渔场治理研究——以台湾岛东北部鹅膏菌渔场为例
- 批准号:
24K04194 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
独立後韓国(1945-1960)の家族法編纂過程における「伝統」と植民地性:養子を中心に
独立后韩国家庭法制定过程中的“传统”与殖民性(1945-1960):关注收养儿童
- 批准号:
24K16175 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists