人間の尊厳の哲学的基礎づけ:近世スコラ学におけるペルソナ論と法哲学を手がかりに
人的尊严的哲学基础——基于近代早期经院哲学的人格理论和法哲学
基本信息
- 批准号:03J02135
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、一言で言うと、近世のスコラ学という世界的に未開拓の分野における「人間の尊厳」という概念の構造を詳細に探求することによって、従来の思想史の空白部分を埋めるとともに、人間の尊厳という問題に関する哲学的な議論の土俵を広げていくような新たな視点を提示していくことである。「人間の尊厳」や「人格」といった概念に関する中世と近代の連続性・非連続性の具体的な詳細を明らかにするための最大の手がかりは、中世末期から近世初頭にかけてのスコラ学における人間論の探求にある。だが、本邦においては、近世のスコラ学に関しては、社会思想史に関する若干の研究を除けば、哲学的に見るべきところのある研究は未だ殆ど為されていない。また、世界的なレベルで見ても、この分野は未開拓の分野であり、そこには哲学的探求のための非常に豊かな鉱脈が埋もれていると言える。それゆえ、本研究は、そのような鉱脈の中においても、とりわけ、近世スコラ学における「人格(persona)」概念と法哲学(自然法と万民法)に着目し、人間の尊厳の存在論的な基礎づけに関する哲学的探求を、近世スコラ学のテキストとの対話の中で遂行することを目的としている。本年は、とりわけ、トマス・アクィナス(1225-1274)とスアレス(1548-1617)における自然法と万民法概念の構造を哲学的に分析しつつ、更に、現代の社会哲学のなかでスコラ的な法理論の持ちうる積極的な役割を明らかにした。
Purpose の this study words, but a word で は う と, modern の ス コ ラ learn と い う に did not develop の world eset に お け る "human の 厳 respect" と い う に を の structure detail to explore す る こ と に よ っ て の blank parts, 従 の ideology を buried め る と と も に, human の honour 厳 と い う problem に masato す る philosophy な of の soil Biao を hiroo げ て い く よ う The な new たな viewpoint を suggests that とである て く く とである とである とである. "Human の 厳 respect" や と "personality" い っ た concept に masato す る in the modern world と の even 続 sex, non even 続 の specific detailed を な Ming ら か に す る た め の biggest の hand が か り は, in the end of the か ら modern initially に か け て の ス コ ラ learn に お け る の world theory to explore に あ る. だ が, state に お い て は, modern の ス コ ラ learn に masato し て は に, social ideology masato す る several の research を except け ば, philosophy に see る べ き と こ ろ の あ る research had not だ perilous ど は さ れ て い な い. ま た, world な レ ベ ル で see て も, こ の eset は frontier の eset で あ り, そ こ に は philosophy to explore の た め の very に bungo か な 鉱 pulse が buried も れ て い る と said え る. そ れ ゆ え, this study は, そ の よ う な 鉱 pulse の に the お い て も, と り わ け, modern ス コ ラ learn に お け る "personality (persona)" concept と law philosophy (natural law と jus gentium) に mesh し, human の honour 厳 の な ontological foundation づ け に masato す る philosophy to explore を, modern ス コ ラ learn の テ キ ス ト と の words seaborne で carries out す の Youdaoplaceholder0 て とを purpose と て る る る. Year は, と り わ け, ト マ ス · ア ク ィ ナ ス (1225-1274) と ス ア レ ス (1548-1617) に お け る natural law と jus gentium を philosophy concept の structure に analysis し つ つ, more に, modern social philosophy の の な か で ス コ ラ な method theory の hold ち う る positive cut を Ming ら な service か に し た.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
山本芳久: "自然法と万民法:トマスからスアレスへ"法の理論. 22号. 157-178 (2003)
Yoshihisa Yamamoto:“自然法和普遍法:从托马斯到苏亚雷斯”法律理论第 22 期。157-178 (2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山本芳久: "現代自然法論における人間的善の構想-濃密で曖昧な善の概念-"哲学雑誌(哲学会編). 第118巻第790号. 155-173 (2003)
山本义久:“现代自然法理论中的人类善的概念——密集而模糊的善概念——”哲学杂志(哲学学会编辑)第118卷,第790期。155-173(2003年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山本芳久: "「二重結果の原理」の実践哲学的有効性-「安楽死」問題に対する適用可能性-"死生学研究(死生学研究編集委員会編). 2003年春号. 77-98 (2003)
Yoshihisa Yamamoto:“‘双重结果原则’的实际哲学有效性 - 应用到‘安乐死’问题的可能性 -”《Thanatology Research》(由《Thanatology Research》编辑委员会编辑,2003 年春季 77-98 期)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山本 芳久其他文献
他人の悲しみを見るとはいかなることか―ウィトゲンシュタインの直接知覚説―
看到别人的悲伤意味着什么? -维特根斯坦的直接感知理论 -
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
若松 英輔;山本 芳久;山田圭一 - 通讯作者:
山田圭一
ブルーフィルムのアーカイブをめぐる倫理的問題――土佐のクロサワ作品を手掛かりに――
围绕蓝色电影档案的伦理问题 - 基于土佐的黑泽明作品 -
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
KASAKI;Masashi;渡名喜庸哲;中川朋美・吉田真優・中尾央;小林 弥那美;松田智裕;伊勢俊彦;清塚邦彦;宮﨑裕助;Masahiro Morioka;桑原直己;Yasuhiko Sugimura;吉川孝;山本 芳久;野下浩司・金田明大・田村光平・中川朋美・中尾央;Masashi Kasaki;清塚邦彦;宮﨑裕助;川崎唯史;渡名喜庸哲;桑原直己;清塚邦彦(美学会編);吉川孝 - 通讯作者:
吉川孝
『映画で考える生命環境倫理学』(山田圭一「第5章 人はAIと恋愛することができるのか ―『her/世界でひとつの彼女』と『エクス・マキナ』を題材に―」、87-101頁)
“通过电影思考生物环境伦理”(山田敬一,“第五章:人们会爱上人工智能吗? - 基于《她》和《机械姬》),87-101页)
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
若松 英輔;山本 芳久;山田圭一;山田圭一;宮本久雄編;吉川孝・横地徳広・池田喬編著 - 通讯作者:
吉川孝・横地徳広・池田喬編著
山本 芳久的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山本 芳久', 18)}}的其他基金
三大一神教の中世法思想の比較哲学的研究:トマス、マイモニデス、イブン・ルシュド
对托马斯、迈蒙尼德和伊本·鲁世德这三个主要一神教中世纪法律思想的比较哲学研究。
- 批准号:
23K00025 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中世ラテン世界とイスラーム世界における倫理・法思想の比較思想的考察
中世纪拉丁世界和伊斯兰世界伦理和法律思想的比较思想研究
- 批准号:
17720002 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
近現代哲学との比較におけるトマス・アクィナスの存在論の研究
托马斯·阿奎那本体论与现代哲学的比较研究
- 批准号:
99J09121 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
不安定イリドを配位子としたI b, II b, IV b族金属並びに遷移金属錯体の研究
使用不稳定叶立德作为配体研究 Ib、IIb、IVb 族金属和过渡金属配合物
- 批准号:
X00090----554190 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
火花追跡法による非定常流れの測定に関する研究
火花跟踪法非定常流量测量研究
- 批准号:
X00210----375088 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
燐並びに砒素イリッドを配位子とした貨幣金属錯体の合成と性質
以磷和砷叶立德为配体的钱币金属配合物的合成与性能
- 批准号:
X00095----264187 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
相似国自然基金
青少年边缘型人格障碍非自杀性自伤行为的脑网络连接机制研究
- 批准号:2025JJ50591
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
基于物联传感多模态数据的新能源汽车用户大五人格特征识别与应用研究
- 批准号:
- 批准年份:2024
- 资助金额:万元
- 项目类别:青年科学基金项目
短视频博主的人格化表达模式识别方法及其应用
- 批准号:
- 批准年份:2024
- 资助金额:50 万元
- 项目类别:面上项目
乳腺癌患者人格特质、侵袭性思维与创伤后成长结构方程模型构建与干预策略研究
- 批准号:2023JJ60409
- 批准年份:2023
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
基于深度学习算法的中医五行人三维面部特征与人格特质的综合识别模型研究
- 批准号:82305193
- 批准年份:2023
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
数字化人格干预对阈下抑郁者的影响及其神经机制
- 批准号:CSTB2023NSCQ-BHX0093
- 批准年份:2023
- 资助金额:10.0 万元
- 项目类别:省市级项目
基于大数据的人格特征识别及其在工作匹配中的应用研究
- 批准号:n/a
- 批准年份:2023
- 资助金额:10.0 万元
- 项目类别:省市级项目
利之刃或伤之刃?员工雄心人格的内涵结构、双面效应及管理策略研究
- 批准号:
- 批准年份:2022
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
青少年边缘型人格障碍与双相障碍的脑网络连接差异研究
- 批准号:
- 批准年份:2022
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
基于复杂关联数据建模的社交媒体用户人格画像分析关键技术研究
- 批准号:n/a
- 批准年份:2022
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
相似海外基金
DX時代における著作者人格権と著作権の役割分担論
DX时代作者精神权与著作权的角色分担理论
- 批准号:
24K16281 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
西田『善の研究』前後の新資料からみた人格論
从西田《善的研究》前后的新材料看人格理论
- 批准号:
24K03361 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多様性社会における「人」の再定位および人格的価値を中核とした私法システムの再構築
多元社会中“人”的重新定位,重建以个人价值为核心的私法体系
- 批准号:
24H00134 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
SARS-CoV-2 Attitudes and Behaviours in Japanese Youth: The Contribution of Personality, National Identity and the Communication of Public Health Discourse
日本年轻人的 SARS-CoV-2 态度和行为:个性、国家认同和公共卫生话语传播的贡献
- 批准号:
23K22178 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
人格概念の教育史的解明に向けた基礎資料の構築-丁酉倫理会の通覧的考察を踏まえて-
从教育史的角度阐释人格概念的基础材料的构建——基于长鸟伦理学会的综合思考——
- 批准号:
24K05707 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中期エディット・シュタイン哲学の解明:現象学とスコラ哲学から新しい人格概念へ
伊迪丝·斯坦中期哲学阐释:从现象学、经院哲学到新的人格概念
- 批准号:
24K03347 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Neuroimaging Dimensions at the Extremes of the Schizophrenia Spectrum
精神分裂症谱系极端的神经影像维度
- 批准号:
10753887 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Cognitive and brain imaging correlates of apathy- components in asymptomatic middle aged individuals at high ADRD- risk
认知和脑成像与 ADRD 高风险无症状中年个体的冷漠成分相关
- 批准号:
10875019 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Bidirectional Influences Between Adolescent Social Media Use and Mental Health
青少年社交媒体使用与心理健康之间的双向影响
- 批准号:
10815392 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别: