微細円形回折格子プローブを用いたテラヘルツ帯走査型近接場顕微分光システムの開発
使用细圆衍射光栅探头开发太赫兹波段扫描近场显微光谱系统
基本信息
- 批准号:15760035
- 负责人:
- 金额:$ 2.3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、微細円形回折格子プローブの開発を行い、テラヘルツ帯走査型近接場顕微分光システムの開発を目的としている。円形回折格子は、通常フレネルゾーンプレートとして振舞う。フレネルゾーンプレートの周期構造を微細化することによって、通常焦点距離は短くなる。周期構造の微細化進めると、極限的には焦点距離が0となり、円形回折格子の中心に近接場(エバネッセント波)が発生する。したがって、この近接場発生用円形回折格子プローブにテラヘルツ波を照射した状態で、測定対象をプローブに対して2次元的に走査することにより、テラヘルツイメージングを行うシステムの構築を行う。これによって、波長限界を超える走査型近接場イメージングシステムが可能と考えられる。前年度は回折プロー、近接場システムの導入を行う前段階として、2対の軸外し放物面鏡によってテラヘルツ波の集光を行う、波長限界によって制限される空間分解能を有するテラヘルツ時間領域分光イメージングシステムを構築した。本システムでは、放物面鏡の開口数によって決まる回折限界の空間分解能でイメージングを行うことに成功している。また、近接場用円形ブ設計への基礎として、シリコンを用いて焦点距離の異なるフレネルゾーンプレートの設計を行った。シリコンは通常、キャリア密度によって光学特性が異なるが、高抵抗シリコンはテラヘルツ帯で屈折率が一定であり、テラヘルツ帯の光学材料に適している。本年度は、前年度の設計に従い通常のフレネルゾーンプレートの作製を試み、テストパターンの測定によりその性能評価を行った結果、波長に反比例して増大する空間分解能及び焦点距離が得られた。
This study aims at the development of a micro-circular folding lattice, and the development of a micro-circular folding lattice near field differential optical system. The shape of the circle is folded back, usually in the shape of a circle. The periodic structure of the laser beam is miniaturized, and the focal distance is usually short. The periodic structure is refined, the focal distance of the limit is equal to 0, and the near contact field in the center of the circle is generated. In this case, the construction of the system is carried out for the detection of the object in the irradiation state of the laser wave and the detection of the object in the two-dimensional investigation. The wavelength limit of the wavelength is determined by the distance between the wavelength limit and the wavelength limit. In the past year, the introduction of the reflection mode, the near field mode, the front stage, the two pairs of off-axis objective mirrors, the collection mode, the wavelength limit, the spatial resolution mode, and the time domain spectral mode were constructed. This paper discusses the problem of spatial decomposition of the number of openings in the object mirror. The basic design of the circle for the near contact field is based on the design of the circle for the focal distance. The optical properties of the optical materials are different, and the refractive index of the optical materials is constant. This year, compared with the previous year's design, the performance evaluation results of the normal production process, the measurement of the wavelength, the spatial resolution energy and the focal distance have been obtained.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
T.Kiwa, M.Tonouchi, M.Yamashita, K.Kawase: "Laser-terahertz emission microscope for inspecting electrical faults in integrated circuits"OPTICS LETTERS. 28. 2058 (2003)
T.Kiwa、M.Tonouchi、M.Yamashita、K.Kawase:“用于检查集成电路中电气故障的激光太赫兹发射显微镜”光学快报。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山下 将嗣其他文献
導電性高分子PEDOT:PSS薄膜のTHz-IR分光によるキャリア輸送解析
太赫兹红外光谱法分析导电聚合物 PEDOT:PSS 薄膜的载流子输运
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山田 雄介;山下 将嗣;橋本 顕一郎;佐々木 孝彦;奥崎 秀典;大谷 知行 - 通讯作者:
大谷 知行
山下 将嗣的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山下 将嗣', 18)}}的其他基金
集積型THz高次高調波発生デバイスの開発
集成太赫兹高次谐波发生装置的研制
- 批准号:
24K08292 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
コヒーレント近接場熱放射誘起共鳴電場振動の一方向抽出による革新的熱発電
通过单向提取相干近场热辐射引起的谐振电场振动实现创新热发电
- 批准号:
24K00814 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
共焦点THz近接場分光イメージングシステムの構築とバイオメディカル応用
共焦太赫兹近场光谱成像系统构建及生物医学应用
- 批准号:
23K22820 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
近接場光と分子の磁気的相互作用の理論研究
近场光与分子磁相互作用的理论研究
- 批准号:
23K04671 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
液中開口型近接場光学顕微鏡の開発とそれを用いたプラズモニック触媒特性の解明と制御
开发浸没式近场光学显微镜并利用其阐明和控制等离子体催化剂特性
- 批准号:
22K20544 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
グースヘンシェンシフトの近接場検出による高感度単一分子計測手法の開発
开发利用古申申位移近场检测的高灵敏度单分子测量方法
- 批准号:
22K18958 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
1nm表面異物欠陥の自律探索を実現する動的位相差検出型・近接場液相プローブ計測法
实现1nm表面异物缺陷自主搜索的动态相位差检测式近场液相探针测量方法
- 批准号:
21K18668 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
極低温THz近接場顕微鏡を用いた微小回路エネルギー散逸の観察
使用低温太赫兹近场显微镜观察微电路能量耗散
- 批准号:
21K04874 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
デュアル光磁場コムを用いたメタマテリアル近接場の複素透磁率分光法の開発
利用双光磁场梳开发超材料近场复磁导率光谱
- 批准号:
21K18727 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
高速・高分解能な光加工計測を実現する近接場位相共役レンズの開発
开发实现高速、高分辨率光学处理和测量的近场相位共轭透镜
- 批准号:
21H01226 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
生理環境下での細胞測定に適した近接場テラヘルツ顕微鏡の開発とその応用
适用于生理环境下细胞测量的近场太赫兹显微镜研制及其应用
- 批准号:
20K20536 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)