フランス植民地アルジェリアにおける入植者社会の形成と地中海移民ネットワーク

法属殖民地阿尔及利亚定居者社会的形成与地中海移民网络

基本信息

  • 批准号:
    04J09803
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.18万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2004
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2004 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

昨年度に引きつづきアルジェリア植民地における移住・入植者社会の形成と地方行政の関わりについて研究を進め、以下の結果を得た。フランスの植民地政策は、間接統治を重視したイギリスとの比較において、直接統治と同化政策を基軸としていたとする古典的学説がある。近年あらためて研究者の注目を集めつつあるこの論点について、アルジェリアの西部テムシェント地方の事例を用いて分析した。その結果、本国と形式的に同等の地方行政制度である県と自治体という仕組みのもとでも、統治の末端に設置された「先住民助役」が部族社会の有力者家系から連続性をもって採用され、第二帝政から第三共和政期にかけての先住民統治の継続性が一定程度保たれていたと推定された。この事例は、アルジェリアの植民地統治が「間接統治」の原則に貫かれていたことを意味するものでは必ずしもなく、むしろ先住民統治に関するフランスの行政規模の限界を示すものと考えられる。こうした状況と併行して、共和政の枠内でのヨーロッパ系入植者による自治拡大が19世紀から20世紀前半を通じて進んだ。このことは、統治理念の変遷とそれをささえるべき地方の行政実態の乖離こそがアルジェリア経営の特質を説き明かすための要点である、との本研究の作業仮説を補強するものである。上記の成果と、前年度から継続した地中海西部地域(主としてフランス、スペイン、モロッコ)からの移住・入植の研究、植民地都市の構造についての分析を総合することによって、共和政下の植民地というアルジェリアの特異な性格を理解するための基礎的な知見が得られた。本年度中に公表に至った研究成果は史料・研究史についての一点であるが、上述の各事例研究をそれぞれ論文および口頭報告として次年度に発表の予定である。
Last year, research on the relationship between the formation of immigrant society and local administration was advanced, and the following results were obtained. The policy of direct governance and assimilation is based on classical theories. In recent years, researchers have focused their attention on this issue and have used it to analyze local cases. As a result, the local administrative system of the same form was established as the "First People's Service" and the powerful family of the tribal society was established as the "Second People's Government" and the "Third People's Government" was established as the "First People's Service". This example shows that the principle of "indirect governance" is consistent with the principle of "indirect governance". In the 19th century and the first half of the 20th century, the government of the Republic was established. This paper discusses the characteristics of local administration and the key points of this study. The achievements of the previous year were recorded in the Western Mediterranean region (main area, special area, and special area), and the basic knowledge of migration and implantation research, analysis and integration of urban structure of planted land, and understanding of special characteristics of planted land under the Communist Party of China was obtained. This year's research results include historical materials, research history, research papers, oral reports, and scheduled reports for the next year.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
アルジェリア所蔵の植民地期史料とそれをめぐる論争
阿尔及利亚保存的殖民时期材料及其周围的争议
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山本典史;高塚和夫;荒又美陽;Miyo ARAMATA;荒又美陽;Kubo et al.;久保ほか;Kubo et al.;Kubo et al.;久保ほか;久保ほか;Kubo et al.;Kubo et al.;久保雄介 ほか;久保雄介 ほか;Kubo et al.;柳澤 田実;柳澤 田実;工藤晶人
  • 通讯作者:
    工藤晶人
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

工藤 晶人其他文献

工藤 晶人的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('工藤 晶人', 18)}}的其他基金

思想としての近代地中海─景観の発見と両岸の交流
现代地中海作为一种思想:景观发现与两岸交流
  • 批准号:
    19K00946
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

ドイツ近現代史における複眼的視点にもとづく史料集作成
创作基于多视角的德国现代史史料集
  • 批准号:
    23K20509
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
神道・国学の近現代史―通史叙述に向けた研究基盤の構築―
神道教与国学的现当代史:建立全面历史叙述的研究基地。
  • 批准号:
    24K03403
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
富士山とナショナリズム:近現代史における神話的シンボルに関する学際的研究
富士山与民族主义:现代历史神话符号的跨学科研究
  • 批准号:
    23K25292
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
朝鮮近現代史研究者・梶村秀樹の思想的再評価:日本・朝鮮から第三世界への接合
韩国现代史研究者梶村英树的意识形态重评:日韩与第三世界的联系
  • 批准号:
    23KJ1948
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
女性保守の近現代史および国際比較研究
妇女保守主义近代史与国际比较研究
  • 批准号:
    23K11670
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高等学校歴史総合におけるアイヌを主体とするアイヌ近現代史の授業開発研究
高中综合历史课程中以阿伊努语为主科的近现代阿伊努史课程的开发研究
  • 批准号:
    22H04093
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
新科目「歴史総合」の準備状況と近現代史授業実践の課題―新教科書分析と全国調査―
新科目《通史》的准备现状及近代史课堂实践的挑战 - 新教材分析与国情调查 -
  • 批准号:
    21H03982
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
境界を生きた首里女性の日常実践からみた沖縄近現代史―徳村光子資料を手がかりに―
从边境首里妇女的日常行为看冲绳的近现代历史 - 基于德村光子的资料 -
  • 批准号:
    21K00859
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Construction of "Asia and Gender History" and Development of "Modern and Contemporary History" Teaching Materials
“亚洲与性别史”建设与“现当代史”教材开发
  • 批准号:
    20H04447
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
沖縄の近現代史に関わる歴史的環境と場所の記憶の継承に関する研究
冲绳近代史相关历史环境和场所记忆的传承研究
  • 批准号:
    20K04870
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了