情報倫理教育における教授知識の体系的記述と教師教育システムへの適用

信息道德教育教学知识的系统描述及其在教师教育体系中的应用

基本信息

  • 批准号:
    15700133
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.24万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2003
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2003 至 2005
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では,情報教育に携わる初心者教師に授業設計において必要な知識を学習させるための教師教育システムの開発を行った.特に,情報教育において不可欠であるインターネットの利用に大きく関係する情報倫理教育に焦点を絞った.具体的な研究目的は,(1)情報教育における情報倫理に関わる教授知識を記述するための概念体系の明示化,(2)情報教育を担当する初心者教師に対する情報倫理教育のための教師教育システムの開発である.前者は,情報教育におけるどのような授業展開・教授行動に対してどのような情報倫理の項目について教育する必要があるか,といった教授知識を記述するための概念を明示化し,それらの間の関係(概念間の制約)を計算機可読的に記述することである(情報倫理教育オントロジーと呼ぶ).この情報倫理教育オントロジーによって,情報教育における情報倫理教育のための教授知識を統一的な枠組みで記述することが可能になり,教師間での知識の共有を促進するための基盤となる.後者は,前者で構築されるオントロジーに基づいて記述された情報倫理に関する教授知識を利用し,情報教育を担当する初心者教師の状況(環境設備,科目,単元,教育目標等)・ニーズに応じて情報倫理教育のための実践的な知識を学習できる教師教育システムを開発することである.この教師教育システムによって,指導内容・指導方法が曖昧で分かりにくい情報倫理に関する教授知識について,個々の教師や所属する学校の状況に応じて学ぶことができるようになった.
In this study, emotional education and education for beginners need to be taught, educated, educated Special attention should be paid to emotional education, which is the focus of rational education. The specific purpose of the study is as follows: (1) emotional education, emotional education, knowledge, knowledge In the former, teachers of education, education, There is a history of emotional education, education, education and education. In the latter case, the former is concerned about the use of knowledge and knowledge, the use of knowledge, etc.). The teaching staff, teachers, teachers,

项目成果

期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Development of a System that Provides Teachers with Useful Resources from Various Viewpoints Based on Ontology
基于本体的多角度为教师提供有用资源的系统开发
笠井俊信: "情報教育オントロジーに基づく学習活動分析と授業設計支援システムへの適用"日本教育工学会第19回全国大会講演論文集. Vol.2. 651-652 (2003)
Toshinobu Kasai:“基于信息教育本体论的学习活动分析及其在课程设计支持系统中的应用”第19届日本教育技术学会全国会议论文集第2卷651-652(2003年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Building an ontology of IT education goals
构建 IT 教育目标本体
Toshinobu KASAI: "The Proposal of an Expression of the Instructional Model of Information Education based on Ontology Theory"Proceedings of World Conference on Educational Multimedia and Hypermedia (ED-MEDIA2003). 1984-1987 (2003)
Toshinobu KaSai:“基于本体论理论的信息教育教学模式表达的提议”世界教育多媒体和超媒体会议论文集(ED-MEDIA2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Goal Transition Model and Its Application for Supporting Teachers based on Ontologies.
基于本体的教师支持目标转移模型及其应用。
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

笠井 俊信其他文献

Practical Use of Lesson Structure Visualization System in Teacher Training Education and Its Effectiveness
课程结构可视化系统在师资培训教育中的实际运用及其效果
対話分析可視化ツールを活用した授業振り返り研修の実践
利用对话分析可视化工具实施复习训练
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    笠井 俊信;大﨑 理乃;林 雄介;益川 弘如
  • 通讯作者:
    益川 弘如
オントロジーを基盤としたICT活用授業設計支援
基于本体、基于ICT的课程设计支持
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    笠井 俊信;永野 和男;溝口 理一郎
  • 通讯作者:
    溝口 理一郎
ASD児を対象としたビデオ指導による挨拶行動の獲得とその効果に関する検討
通过视频指导自闭症儿童的问候行为习得及其效果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    笠井 俊信;大﨑 理乃;益川 弘如;林 雄介;照井佑季,今村瑠一郎,江木啓訓;西谷 元;佐野 正樹 ・ 青木 優汰 ・ 姫野 完治;日本教育方法学会(編)(姫野完治 第2部第2章);小笠原忍・竹内康二
  • 通讯作者:
    小笠原忍・竹内康二
【子どものトラウマ~再認識されるべき心の問題~(2)】大災害後の子どものメンタルヘルス支援の多層的ニーズを考える(解説/特集)
【儿童创伤——需要重新认识的心理问题(二)】考虑重大灾难后儿童心理健康支持的多层次需求(解说/专题)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    笠井 俊信;大﨑 理乃;林 雄介;益川 弘如;八木 淳子
  • 通讯作者:
    八木 淳子

笠井 俊信的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('笠井 俊信', 18)}}的其他基金

学習プロセス評価に基づく授業研究手法のオンライン実践的開発
基于学习过程评价的课程学习方法在线实践开发
  • 批准号:
    23K22314
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
学習プロセス評価に基づく授業研究手法のオンライン実践的開発
基于学习过程评价的课程学习方法在线实践开发
  • 批准号:
    22H01043
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

相似海外基金

教師の学びと成長を支える教師教育者育成プログラムのモデル開発
开发支持教师学习和成长的教师教育培训计划模型
  • 批准号:
    23K20187
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
理論と実践を体育授業研究で結ぶ教師教育プラットフォームの構築
通过体育课研究构建理论与实践相结合的教师教育平台
  • 批准号:
    23K25668
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
教師教育における多様性に対応した教員の資質能力とカリキュラム開発
应对教师教育多样性的教师资格和课程开发
  • 批准号:
    24K05630
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生活者育成をめざす家庭科教師教育の国際連携研究
以培养消费者为目标的家政师教育国际合作研究
  • 批准号:
    24K06027
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
観察・実験を軸とした理科授業の構想力・実践力を高める教師教育プログラムの開発
制定教师教育计划,提高以观察和实验为中心的科学课程的概念和实践技能
  • 批准号:
    24K06395
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
米国における社会正義の実現にむけた授業方法のための教師教育に関する研究
美国旨在实现社会正义的教师教育教学方法研究
  • 批准号:
    24KJ1736
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ドイツにおける授業研究を用いた教師教育の実相とその役割の解明
通过课程研究阐明德国教师教育的现实及其作用
  • 批准号:
    24K16604
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
自律的な教師の自己成長に培う教師教育者の専門性開発と育成に関する研究
教师教育工作者专业发展与培训研究,促进教师自主成长
  • 批准号:
    24K05688
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Improving Secondary Mathematics Education through a Teacher Education Program Grounded in Community, Equity, and Inclusion
通过基于社区、公平和包容的教师教育计划改善中学数学教育
  • 批准号:
    2345005
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Continuing Grant
世界探究パラダイムに基づいた新しい教師教育の展開
基于世界探究范式的新型教师教育的发展
  • 批准号:
    23K20748
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了