関連性理論に基づいた日・英語の反複と省略表現に関する認知的対照研究

基于关联理论的日英重复和缩写认知对比研究

基本信息

  • 批准号:
    15720110
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.9万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2003
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2003 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今年度も昨年度に引き続き、主に省略について、日・英語の対照研究の観点から、両言語のコーパスなども活用して研究を行った。まず、昨年度からの継続研究課題である談話標識likeとそれに対応する「よう」「みたい」「ふう」といった様々な日本語表現について、これらの表現が、話し手(または話し手以外の誰か)の思考と、発話との間に類似性の関係があるという手続き的意味を示すために用いられていることを明らかにした。これらの表現が省略されないで用いられることにより、聞き手はより簡単に話し手の意図したルースな解釈にたどり着くことができるようになると考える。つまり、それが省略されず記号化されることによって、聞き手の要する処理労力を軽減し、発話解釈の手助けをしているのである。また、日・英語の対照研究の観点からも、「おそれ」を表わす日・英語の様々な表現について、これらの表現がいかに表されているのかということについて、認知言語学の観点からコーパスを活用して頻度調査を行い、比較・検討を行った。結論として、人間は、「おそれ」という実体のない感情を、日・英語それぞれの場合とも、ある程度その感情を具体的事物として捉えて認知し、感情のシナリオを反映して表現をしていると考えられる。しかし、実際に人間がおそれていることは、具象物として把握されたとしても、文字として記号化されない(実際に発せられない・表現されない)のではないかという疑問も残った。
This year's research on the use of language and language has been carried out. In the past year, the research topic of the Japanese language was similar to that of the Japanese language, and the Japanese language was similar to that of the Japanese language. The performance of this article is omitted from the list. If you omit or express your words, the processing power of hearing the needs of your hands will be reduced, and the help of your voice will be lost. The study of cognitive linguistics has been conducted in a frequency survey, a comparative study, and a study of the relationship between cognitive linguistics and English. Conclusion: The human world, the human world In the real world, there is no doubt that there is no doubt that there is no doubt about it.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
関連性理論から見た<類似性>に基づく表現:Likeと「よう」を中心に
关联理论视角下的基于<相似度>的表达:聚焦“喜欢”和“你”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    荻野 千砂子;山東功他(共著);Etsuro Shima(島 越郎);井門 亮;井門 亮
  • 通讯作者:
    井門 亮
「おそれ」に関する表現の日・英語対照研究
日英“恐惧”相关表达方式的比较研究
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

井門 亮其他文献

「てくれる」の萌芽と本動詞「くれる」との関係
“tekuru”的词根与主要动词“kure”之间的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Dobashi;Yoshihito;荻野千砂子;荻野 千砂子;荻野千砂子;荻野 千砂子;荻野 千砂子;荻野千砂子;荻野千砂子;荻野千砂子;荻野千砂子;荻野千砂子;荻野千砂子;荻野千砂子;荻野千砂子;井門 亮;荻野千砂子;井門 亮;荻野千砂子
  • 通讯作者:
    荻野千砂子
狂言資料を中心にみた授受動詞クレル・ヤル・モラウの成立
基于狂言材料的给予和接受动词kler yar morau的建立
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Dobashi;Yoshihito;荻野千砂子;荻野 千砂子;荻野千砂子;荻野 千砂子;荻野 千砂子;荻野千砂子;荻野千砂子;荻野千砂子;荻野千砂子;荻野千砂子;荻野千砂子;荻野千砂子;荻野千砂子;井門 亮;荻野千砂子
  • 通讯作者:
    荻野千砂子
アドホック概念形成を促す接尾辞に関する日英対照研究:関連性理論の観点から
促进即席概念形成的日英后缀比较研究——基于关联理论的视角
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Dobashi;Yoshihito;荻野千砂子;荻野 千砂子;荻野千砂子;荻野 千砂子;荻野 千砂子;荻野千砂子;荻野千砂子;荻野千砂子;荻野千砂子;荻野千砂子;荻野千砂子;荻野千砂子;荻野千砂子;井門 亮;荻野千砂子;井門 亮
  • 通讯作者:
    井門 亮
イディオム解釈とアドホック概念
惯用解释和临时概念
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡田聡宏;井門亮;井門 亮
  • 通讯作者:
    井門 亮
「クダサルの人称制約の成立に関して」『筑紫語学論叢II日本語史と方言』
《论Kudasal个人姓名约束的建立》《筑紫语言学系列II日本历史与方言》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Dobashi;Yoshihito;荻野千砂子;荻野 千砂子;荻野千砂子;荻野 千砂子;荻野 千砂子;荻野千砂子;荻野千砂子;荻野千砂子;荻野千砂子;荻野千砂子;荻野千砂子;荻野千砂子;荻野千砂子;井門 亮;荻野千砂子;井門 亮;荻野千砂子;井門 亮;荻野千砂子
  • 通讯作者:
    荻野千砂子

井門 亮的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('井門 亮', 18)}}的其他基金

関連性理論に基づいた語彙概念の語用論的解釈に関する日英語対照研究
基于关联理论的日英词汇概念语用解释比较研究
  • 批准号:
    18720129
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似国自然基金

汉语动名超常搭配处理方法研究
  • 批准号:
    61602040
  • 批准年份:
    2016
  • 资助金额:
    20.0 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
针对语言成分省略问题的依存句法分析研究
  • 批准号:
    61673028
  • 批准年份:
    2016
  • 资助金额:
    61.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目
面向交互式问答的省略恢复技术研究
  • 批准号:
    61502120
  • 批准年份:
    2015
  • 资助金额:
    20.0 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
汉英篇章衔接对齐资源构建与分析研究
  • 批准号:
    61502149
  • 批准年份:
    2015
  • 资助金额:
    21.0 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
汉语篇章衔接性分析:指代、省略及其消歧研究
  • 批准号:
    61272257
  • 批准年份:
    2012
  • 资助金额:
    20.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目
汉语文本分析中语段成分及其作用的研究
  • 批准号:
    69603001
  • 批准年份:
    1996
  • 资助金额:
    8.0 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目

相似海外基金

情報発信における過剰省略と過剰補完の機序およびその抑制方法の解明
信息传播过度遗漏、过度补充的机理及抑制方法解析
  • 批准号:
    24K06497
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
節の省略の比較統語論研究
从句省略的比较句法研究
  • 批准号:
    24K03833
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
省略の視点からの極性特性の解明
从遗漏角度阐释极性特征
  • 批准号:
    24K03948
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
省略と言い換えによる訳出時間の短縮機能を備えた同時通訳機の研究
具有缩略释义功能缩短翻译时间的同声传译机的研究
  • 批准号:
    24KJ1695
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
被圧の即時効果と波及効果の分離評価に基づく生態学的な下刈り省略・終了基準の構築
基于压力的直接影响和连锁反应的单独评估,建立生态灌木丛遗漏/终止标准
  • 批准号:
    23K26948
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日英語の省略構造の統合的解明に基づく理論横断的オープンアクセスデータベースの創生
基于日英缩写结构综合阐释的跨理论开放存取数据库的创建
  • 批准号:
    23K20467
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
省略に課せられる同一性条件の理論的・実証的研究
遗漏的同一性条件的理论与实证研究
  • 批准号:
    23K00570
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
軽動詞残余型省略構文に関する比較統語論研究
轻动词残差型省略结构比较句法研究
  • 批准号:
    23K00594
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
コンピュータによる制御パターンの探索を省略可能なアクティブゲート駆動回路
有源栅极驱动电路,无需计算机搜索控制模式
  • 批准号:
    23K13325
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
省略構文の考察に基づく、焦点に関する言語間差異の解明と焦点理論の再構築
基于省略句法的焦点跨语言差异阐释及焦点理论重构
  • 批准号:
    21K00589
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了