アルケンの高効率的重水素標識化法の開発と重水素標識ポリマー合成法への適用
高效烯烃氘标记方法的开发及其在氘标记聚合物合成方法中的应用
基本信息
- 批准号:05F05433
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
昨年度までの研究で、重水素源として用いるD2Oの沸点付近まで加熱すると水素が存在するにもかかわらず、Pd/Cの接触水素化触媒活性が抑制される事が明らかとなりつつあったことから、加熱によるPd/Cの接触水素化抑制効果を詳細に検討した。その結果、溶媒の沸点以上(好ましくは沸点プラス30℃)まで加熱するとPd/Cの接触還元触媒活性が著しく抑制されることが明らかとなった。また、この還元抑制効果の一般性を確認するため、アルキン、アルカン、ベンジルアルコール、ベンジルエステル芳香族ハライド、芳香族カルボニル基、ニトロ基、Cbz等の多様な還元性官能基に対する接触還元活性の消失を確認し、一般性を確立した。なお、この「Pd/C触媒に対する温度依存的触媒活性抑制効果」に関しては、現在速報論文として投稿中である。また、この応用として、オレフィンやアセチレンのC-Hを還元反応なしでC-Dに交換する手法(重水素標識オレフィンあるいはアセチレンの合成法)として確立すべく、多様な不飽和化合物を基質として重水(D2O)中で反応したところ、若干基質依存性はあるものの、多重重水素標識不飽和化合物の合成法として確立することができた。特に、光ファイバー原料となるポリメタクリレートのモノマーである、メタクリル酸の5つのC-Hすべてを定量的にC-Dに置き換える簡便で実用的なな手法として、工業的適用が期待される。なお、これらの研究成果は、和光純薬工業等の企業との産学共同研究として発展しつつあり、特許申請後の論文投稿を予定している。さらに、フェローの主たるプロジェクトではないが、当研究室で開発したリガンドフリー不均一系鈴木-宮浦カップリング反応に関連したプロジェクトにおいても、触媒の検討を担当し、反応条件の最適化に多大なる貢献をした。その成果はChemistry A European Journal誌に詳報として報告した。
In last year's research, it became clear that the catalytic activity of Pd/C for contact hydration was inhibited when the source of heavy water was heated near the boiling point of D2O and water was present. The effects of inhibiting contact hydration of Pd/C during heating were discussed in detail. As a result, Pd/C contact catalyst activity is inhibited by heating above the boiling point of the solvent (preferably 30℃). Generality of the reduction inhibition effect was confirmed. Generality was confirmed. Loss of contact reduction activity was confirmed for various reducing functional groups such as aromatic hydrocarbon group, aromatic hydrocarbon group, hydrocarbon group, Cbz, etc. This paper is about "Temperature-dependent catalytic activity inhibition effect of Pd/C catalyst." A method for the synthesis of C-H, C-D, and C-H, C-H, C-H Special, light, raw materials, 5 kinds of C-H, 5 kinds of C-D, quantitative C-D, simple and practical methods, industrial applications are expected. The research results of this paper are published in the joint industry-university research of companies such as Optoelectronics and Light Industry. The papers submitted after the license application are scheduled. In addition, the main role of the catalyst in the optimization of reaction conditions is to contribute greatly to the development of reaction conditions. A detailed report of the results was published in Chemistry A European Journal.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐治木 弘尚其他文献
化学フロンティア19創薬を目指す有機合成戦略-進化する医薬品つくり 宍戸宏造・新藤充 編
Chemical Frontier 药物发现的 19 种有机合成策略 - 不断发展的制药生产 由 Kozo Shishido 和 Mitsuru Shindo 编辑
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Hironao;Sajiki;佐治木 弘尚 - 通讯作者:
佐治木 弘尚
トリアゾール誘導体の7位選択的C-Hアリール化反応
三唑衍生物的7位选择性C-H芳基化反应
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
富田 直仁;川端 将暉;山田 強;佐治木 弘尚;井川 貴詞 - 通讯作者:
井川 貴詞
マイクロ波の生体影響と安全利用の狭間でマイクロ波をより身近な技術へ
在微波的生物效应和安全使用之间让微波成为更熟悉的技术
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Maezono Sakura Eri B.;Kanuka Mika;Tatsuzawa Chika;Morita Miho;Kawano Taizo;Kashiwagi Mitsuaki;Nondhalee Pimpimon;Sakaguchi Masanori;Saito Takashi;Saido Takaomi C.;Hayashi Yu;佐治木 弘尚 - 通讯作者:
佐治木 弘尚
β-ケトアレンの金触媒的分子内環化反応に連続するアリール化によるビアリールメタン合成
金催化 β-酮芳烃分子内环化然后芳基化合成联芳基甲烷
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安川 直樹;山田 雄太郎;古堅 力;佐治木 弘尚;澤間 善成 - 通讯作者:
澤間 善成
オルトナフトキノンメチドの効率的合成に次ぐアリルシランによる環化付加反応
高效合成邻萘醌甲基化物并与烯丙基硅烷进行环加成反应
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
澤間 善成;宍戸 裕子;栁瀬 考由;門口 泰也;佐治木 弘尚;川本 康一;北 泰行 - 通讯作者:
北 泰行
佐治木 弘尚的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐治木 弘尚', 18)}}的其他基金
Mechanochemical methanation of metal carbonates contributes to carbon neutrality
金属碳酸盐的机械化学甲烷化有助于碳中和
- 批准号:
23K18190 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Development of efficient continuous flow synthesis method using microwave energy accumulation effect
利用微波能量积累效应开发高效连续流合成方法
- 批准号:
20H03367 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相似海外基金
求核的パラジウム-アレニリデン錯体による革新的分子変換
使用亲核钯-亚芳基配合物进行创新分子转化
- 批准号:
24K17674 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
迅速的なパラジウムの高効率捕捉を志向した進化型ピンサー抽出剤の創製
创建先进的钳式萃取剂,旨在快速高效地捕获钯
- 批准号:
23K25031 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
パラジウム触媒によるベンジルカルボニル化合物のC4位ヘテロ官能基化の開発
钯催化的苄基羰基化合物C4位杂官能化反应的研究进展
- 批准号:
24KJ2097 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
金属イオン間の相互作用による新規分子認識技術の確立及びパラジウム選択沈殿剤の開発
基于金属离子间相互作用的新型分子识别技术的建立及钯选择性沉淀剂的开发
- 批准号:
23K23109 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ホルマリンによる有機ホウ素化合物のパラジウム触媒ヒドロキシメチル化反応の開発
福尔马林钯催化有机硼化合物羟甲基化反应的进展
- 批准号:
24K08436 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Synthesis of guanidine alkaloids based on palladium catalyzed cyclization-carbonylation reactions.
基于钯催化环化-羰基化反应合成胍生物碱。
- 批准号:
23K06034 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
芳香族エステルの脱酸素型変換反応とアリール交換反応の開発
芳香酯脱氧转化反应和芳基交换反应的进展
- 批准号:
22KJ2891 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
10nm線幅金パラジウム合金ナノワイヤ水素ガスセンサの高速応答と高耐久性の実現
实现10nm线宽金钯合金纳米线氢气传感器的高速响应和高耐用性
- 批准号:
22KJ1317 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
無機2次元材料における原子層制御と新規電極触媒の創出
无机二维材料的原子层控制及新型电催化剂的制备
- 批准号:
22KJ1591 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Creation of multi-component coordination self-assemblies under kinetic control
动力学控制下多组分协调自组装体的创建
- 批准号:
23H01970 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)