日英語のスケール構文に関する意味論的・語用論的研究

日语和英语量表构建的语义和语用研究

基本信息

  • 批准号:
    05J00370
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.38万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の研究成果として主に以下の3点が挙げられる。(1)「比較構文のスケール的捉え方」本研究では、概念化主体が複数の事象の相対的関係を言語化する際には、常に中立的な視点でそれらを比較しているわけではなく、しばしば主観的「前提」に立っているという点に注目した。たとえば、「太郎に比べたら次郎は賢い」という文では、太郎も次郎も「それほど賢いわけではない」という前提がある。このような前提を踏まえた上での比較は、日英語のイディオム的比較構文に数多く見られる。「前提を踏まえて比較をすることの語用論的効果とは何か」という点を認知言語学、機能言語学、語用論の観点から明らかにした。(2)「序列の逆転副詞の意味論的・語用論的メカニズム」日本語の副詞の中には、たとえば「よっぽど」、「かえって」、「むしろ」のように、もともとのスケール上での序列を逆転させる機能をもつものがある。たとえば、「自炊の方が外食より{かえって、むしろ、よっぽど}高くつく」では、「外食>自炊」という費用のランクが逆転し、「自炊>外食」というランクに逆転している。スケール上での逆転という認知プロセスをもった副詞は、英語には見られないという点で興味深い。本研究では、序列の逆転プロセスは「既存の想定構造を覆し、話し手自身の主観的な序列へと変換する認知過程」であるということを認知言語学、および語用論の観点から明らかにした。(3)「助数詞のスケール構文への文法化」本研究では、「NひとつVない」構文の文法化に注目した(例:花子はあいさつひとつしない)。この構文における「つ」は脱助数詞化していると考えられる。本研究では、「つ」が脱助数詞化し、「ひとつ」全体が「さえ」のような単独のスケール詞(scalar particle)に変化したという仮説を立て、構文文法(construction grammar)および文法化(grammaticalization)の観点から説明を試みた。
The main results of this study are as follows: 1. (1)This study focuses on the premise of conceptualizing the relationship between multiple events and the neutral viewpoint.たとえば、“太郎に比べたら次郎は贤い”という文では、太郎も次郎も“それほど贤いわけではない”という前提がある。The number of comparative texts in English is more than that in Chinese. "Premise, comparison, pragmatics, results," cognitive linguistics, functional linguistics, pragmatics, and pragmatics (2)"The sequence of adverbs in the meaning theory of pragmatics" Japanese adverbs in the middle of theたとえば、“自炊の方が外食より{かえって、むしろ、よっぽど}高くつく”では、“外食>自炊”という费用のランクが逆転し、“自炊>外食”というランクに逆転している。スケール上での逆転という认知プロセスをもった副词は、英语には见られないという点で兴味深い。This study focuses on the cognitive process of the sequence transformation of existing ideational structures over and over and (3)This study focuses on the grammaticalization of the construction of "N V"(example: ). The word "" is used to describe the meaning of the word. In this study, we will establish the theory that "" can be transformed into numerals, that "" can be transformed into "" and that "" can be transformed into a single syllable (scalar particle), and we will try to explain the points of construction grammar and grammaticalization.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「NひとつVない」構文の意味論的・語用論的特性について:関連構文との比較を中心として
论“N-hitotsu-V-nai”结构的语义和语用特征——以相关结构的比较为重点
The possible semantic diversity of the comparative constructions in English and Japanese : a construction-based approach.
英语和日语比较结构可能的语义多样性:基于结构的方法。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T.Fukasawa;T.Sato;J.Watanabe;Y.Hama;W.Kunz;R.Buchner;平松 潤奈;平松 潤奈;平松 潤奈;平松 潤奈;山崎 敦;山崎 敦;山本 亮介;山本 亮介;山本 亮介;山本亮介;山本亮介;菅原 裕文;澤田 治;澤田 治
  • 通讯作者:
    澤田 治
「序列の逆転」を表す程度副詞群の意味論と語用論:「かえって」、「むしろ」、「よっぽど」を中心として
表达“顺序颠倒”的程度副词组的语义和语用:关注“rather”、“rather”和“yoppodo”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T.Fukasawa;T.Sato;J.Watanabe;Y.Hama;W.Kunz;R.Buchner;平松 潤奈;平松 潤奈;平松 潤奈;平松 潤奈;山崎 敦;山崎 敦;山本 亮介;山本 亮介;山本 亮介;山本亮介;山本亮介;菅原 裕文;澤田 治
  • 通讯作者:
    澤田 治
日英語の譲歩条件構文における相関的スケール性について
日英特许权条件结构中的关系标度
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T.Fukasawa;T.Sato;J.Watanabe;Y.Hama;W.Kunz;R.Buchner;平松 潤奈;平松 潤奈;平松 潤奈;平松 潤奈;山崎 敦;山崎 敦;山本 亮介;山本 亮介;山本 亮介;山本亮介;山本亮介;菅原 裕文;澤田 治;澤田 治;澤田 治;澤田 治
  • 通讯作者:
    澤田 治
The Cognitive Patterns of Construals in Comparatives.
比较中解释的认知模式。
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

澤田 治其他文献

PF interface approach to P-stranding generalizations in Welsh
威尔士语 P 链泛化的 PF 接口方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Rodney Huddleston;Geoffrey K. Pullum;畠山 雄二;藤田 耕司;長谷川 信子;竹沢 幸一;今仁 生美;伊藤 たかね;由本 陽子;澤田 治;川原 功司;田地野彰,金丸敏幸,川原功司,ほか;川原 功司;川原功司;Ryuichiro Hirata
  • 通讯作者:
    Ryuichiro Hirata
「英文法大事典」シリーズ 第10巻 形態論と語形成
《英语语法百科全书》系列第10卷形态与构词法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Rodney Huddleston;Geoffrey K. Pullum;畠山 雄二;藤田 耕司;長谷川 信子;竹沢 幸一;今仁 生美;伊藤 たかね;由本 陽子;澤田 治;川原 功司
  • 通讯作者:
    川原 功司
八丈語談話資料にみられる対格標示のバリエーションと出現環境―昭和55年度「各地方言収集緊急調査文字化原稿」を資料として―
八丈语话语材料中宾格标记的变体及其出现环境——使用1981年《地区语言收藏紧急调查转录手稿》——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Rodney Huddleston;Geoffrey K. Pullum;畠山 雄二;藤田 耕司;長谷川 信子;竹沢 幸一;今仁 生美;伊藤 たかね;由本 陽子;澤田 治;川原 功司;田地野彰,金丸敏幸,川原功司,ほか;川原 功司;川原功司;Ryuichiro Hirata;Ryuichiro Hirata;三樹陽介
  • 通讯作者:
    三樹陽介
言語の構造 人間の言葉と動物のコトバ
语言结构:人类语言和动物语言
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Rodney Huddleston;Geoffrey K. Pullum;畠山 雄二;藤田 耕司;長谷川 信子;竹沢 幸一;今仁 生美;伊藤 たかね;由本 陽子;澤田 治;川原 功司;田地野彰,金丸敏幸,川原功司,ほか;川原 功司
  • 通讯作者:
    川原 功司
Kamishibai in Dialect - Aiming to inherit the endangered Hachijo-shima dialect -
方言上芝梅 - 以传承濒临灭绝的八丈岛方言为目标 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Rodney Huddleston;Geoffrey K. Pullum;畠山 雄二;藤田 耕司;長谷川 信子;竹沢 幸一;今仁 生美;伊藤 たかね;由本 陽子;澤田 治;川原 功司;田地野彰,金丸敏幸,川原功司,ほか;川原 功司;川原功司;Ryuichiro Hirata;Ryuichiro Hirata;三樹陽介;三樹陽介;三樹陽介;Yosuke,MIKI
  • 通讯作者:
    Yosuke,MIKI

澤田 治的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('澤田 治', 18)}}的其他基金

Semantic and pragmatic studies on the variety of minimizers in terms of polarity and scale
极性和尺度方面各种极小化的语义和语用研究
  • 批准号:
    22K00554
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
スケール表現の意味論・語用論:次元性とコンテクスト依存性
尺度表达的语义和语用:维度和上下文依赖
  • 批准号:
    10J02632
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

日本語児の差分句を含む比較構文の解釈と数の理解
日本儿童对比较结构的解释,包括差异短语和对数字的理解
  • 批准号:
    24K16061
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日本語児の比較構文の獲得研究
日本儿童比较结构习得研究
  • 批准号:
    13J01356
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了