ヒトとリスザルにおける顔を用いた種の認知と個体の認知
使用人类和松鼠猴面部进行物种识别和个体识别
基本信息
- 批准号:05J06658
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度はリスザルを対象に、自種の顔、他種の顔を速やかに識別するか、その際に顔のどの情報を用いるのか検討した。<装置作成>リスザルを対象とした顔認知実験を行うため、既存装置の改良を行った。また実験制御のためのプログラムを作成した。トレーニング刺激としてヒトの顔画像・リスザルの顔画像を8枚ずつ、顔の外部的な特徴(頭髪や輪郭など)を可能な限り省くように作成した。またテスト刺激としてトレーニング刺激の一部以外をマスクした刺激を作成した。<使用個体>本研究では2頭のリスザルを用いた。昨年度用いた個体と同個体であった。<テスト試行>昨年度から継続したトレーニング試行(弁別課題)において、2セッション続けて正答率が80%を超えた段階でテスト試行に移行した。テスト試行ではトレーニング試行に約10%の割合でテスト刺激を用いた試行を導入した。テスト試行での反応には強化を与えなかった。リスザルのうち1頭はヒトの個体識別の課題においては両目の情報が与えられた時のみ、トレーニングと同様の成績を維持した。またリスザルの個体識別の課題においては、両目の情報が与えられた時のみ、トレーニングと同様の成績を維持したのに加え、目や口といった顔の主要部分を省いた周辺部位の情報のみが与えられた時でもトレーニングと同様の成績を維持した。<考察>これらの結果は、リスザルにとって自種・他種に関わらず、顔を用いた個体の識別が可能なこと、その際に手掛かりとする情報は両目の情報が主であること、自種の顔においてはさらに別の手掛かりが用いられていることを示唆した。昨年度の研究において示された,リスザルとヒトに共通する種の効果には、自種の顔を認識する際に手掛かりとなる部分が多くなることが影響している可能性が示唆された。
This year, we will discuss the use of information from different sources, such as self-identification, identification, and identification. <device creation><image creation> The most important thing is to make sure that you have a good understanding of the situation. The color of the face is 8 colors, and the external characteristics of the face (head and wheel) are possible to be created without limitation. A part of the stimulus. <Use of individuals> This study was conducted on 2 subjects. Last year, the same individual was used. <br/><br/><br/br/><br/br/><br><br/br/><br/br/><br><br/><br>< About 10% of the time, the test was conducted. The first step is to strengthen the system. The information of the individual identification of the first head is maintained in the same way as that of the second head. The main part of the information of the peripheral part is maintained. <Investigation> The results of this study are as follows: 1. Identification of individuals from other species is possible; 2. Information from other species is available; 3. Information from other species is available; 4. Identification of individuals from other species is available. The study showed that the common results of seed production and seed production were more likely to be affected by seed production.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Similarities and differences between humans' and squirrel monkeys' (saimiri sciureus) facial recognition strategies.
人类和松鼠猴(saimiri sciureus)面部识别策略的异同。
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ryuzaburo Nakata
- 通讯作者:Ryuzaburo Nakata
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中田 龍三郎其他文献
プロジェクション・サイエンス
投影科学
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木宏昭;田中 彰吾;大住 倫弘;信迫 悟志;嶋田 総太郎;森岡 周;鳴海 拓志;小野 哲雄;中田 龍三郎;川合 信幸;外山 紀子;久保(川合)南海子;鳥居 修晃;望月 登志子;薬師神 玲子 - 通讯作者:
薬師神 玲子
Effect of tilted orientations and face-like configurations on visual search asymmetry in Japanese macaques
倾斜方向和面部结构对日本猕猴视觉搜索不对称的影响
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中田 龍三郎;永福 智志;田村 了以 - 通讯作者:
田村 了以
リスザル(Saimiri sciureus)とヒトの顔弁別における手がかり情報の検討
检查松鼠猴(Saimiri sciureus)和人类面部辨别的线索信息
- DOI:
10.2502/janip.58.2.2 - 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中田 龍三郎;佳久 長田 - 通讯作者:
佳久 長田
サル前部下側頭皮質における個人的親近性のニューロン表現
猴子前下颞叶皮层个人熟悉度的神经元表征
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
永福 智志;Wania C. De Souza;中田 龍三郎;小野 武年;田村 了以 - 通讯作者:
田村 了以
中田 龍三郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中田 龍三郎', 18)}}的其他基金
社会的つながりをもたらす共食:共食が社会性に与える影響に関する実験的研究
共餐带来社交联系:共餐对社交能力影响的实验研究
- 批准号:
20K02386 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
スマート畜産に向けた鳴き声による発情状態検知と個体識別の研究
智能畜牧发情状态检测与个体识别研究
- 批准号:
23K18482 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
昆虫の構造色を改変して個体識別マーカーとして利用するための基盤技術開発
开发修改昆虫结构颜色并将其用作个体识别标记的基础技术
- 批准号:
22K19188 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
次世代シーケンサーを用いた法科学的視点に基づく植物の個体識別法の開発
使用下一代测序仪开发基于法医学视角的植物单株识别方法
- 批准号:
22K21101 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
行動的特徴を用いた動物の個体識別手法の基礎検討
利用行为特征进行动物识别方法的基础研究
- 批准号:
22K12112 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ヤドカリに探る個体識別の継続と破棄更新
继续并放弃使用寄居蟹进行个体识别
- 批准号:
21K15159 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
階層構造を有する個体識別子グループ符号の開発と応用
分层结构个体标识符组码的开发与应用
- 批准号:
19K20259 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
CAREER: Evolution of individual identity - processes shaping shaping phenotypic and genetic diversity in animal recognition systems
职业:个体身份的进化——塑造动物识别系统表型和遗传多样性的过程
- 批准号:
1750394 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Continuing Grant
ヤドカリにおける個体識別の確立と忘却
寄居蟹个体识别的建立和遗忘
- 批准号:
15J07721 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
音声スペクトル分析による飼育チンパンジーの個体識別法の確立
利用声谱分析建立圈养黑猩猩个体识别方法
- 批准号:
25924006 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
Study of the individual identity from the sample which used for the forensic detection by direct PCR method
直接PCR法法医检测样本的个体身份研究
- 批准号:
24590867 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)