大規模ソフトウェアに適用可能な粗粒度プログラムスライシングの実現
适用于大型软件的粗粒度程序切片的实现
基本信息
- 批准号:05J09539
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、プログラムスライシングを、ソフトウェアの部品間の相互作用を解析するという用途に絞っての拡張を行った。大規模ソフトウェアに対する保守作業であっても、開発者が調査するメソッドの数は限られることから、ソフトウェアの中で開発者が注目したメソッド群とそれ以外の個々のメソッドとの意味的な関連の強さを経験的な指標を用いて評価し、関連が強いと判定されたメソッドだけを解析の対象として自動的に選択する手法を実現した。ここで用いた経験的な指標は、個々のメソッドが参照するメソッド、変数の名称の集合の類似度である。この指標は、メソッド単位での局所的な解析によって計算可能であり、大規模ソフトウェアに対して適用可能である。適用実験を行った結果、提案手法が、開発者の目的に合致した重要なソフトウェア部品の相互作用に限定した情報を抽出できることを示した。上記の手法で得られた結果を開発者に提示する方法については、ブリティッシュコロンビア大学のGail Murphy教授との共同研究により、関心事グラフという抽象表現への自動変換を実現した。一般的なソフトウェアの設計図の記法であるUMLを拡張した形式で関心事グラフを可視化することにより、開発者にとっての理解容易性を達成した。また、複数のグラフ間での差分の抽出を実現し、異なる条件で得られた結果を比較することを可能とした。これらの研究と並行して、以前より継続的に開発している、ソフトウェアの実行時の動作を可視化するツールの改良を行った。具体的には、過去に提案した手法である、ソフトウェアの実行開始から終了までの実行系列を実行している機能ごとの実行系列に分割する手法の特性を分析した。この分析結果に従って手法の改良を行った結果、ツールの出力結果が人間による手動での分割結果と一致する確率が向上した。
This year, we will continue to analyze the interactions between components of the system and the system. A conservative approach to large-scale software development is to investigate the number of software development problems and to determine the relevance of software development problems. The index of the name of the number used in this case is the similarity of the name of the number to the reference. This indicator is applicable to both the analytical and large-scale software applications. Application of the results, proposals, developer objectives, and information on the interaction of components The above method was used to obtain the results of the developer's suggestion. The method was used to realize the automatic transformation of abstract expression by Professor Gail Murphy of the University. General design notation, UML development, visualization, developer and ease of understanding The difference between the numbers is extracted and the result is compared. This research is conducted in parallel with the development of the previous model, and the improvement of the visualization of its operation. The specific method of the past proposal is to analyze the characteristics of the method of starting and ending the operation series. The analysis results show that the accuracy of the segmentation results is higher than that of the manual segmentation results
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
プログラムスライシングを用いた機能的関心事の抽出手法の提案と実装
一种使用程序切片提取功能兴趣的方法的提出和实现
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:N.Nakamura;et al.;N.Nakamura;石井 敦;石井 敦;H.Fujiwara;H.Fujiwara;H.Fujiwara;仁井谷竜介
- 通讯作者:仁井谷竜介
Towards Locating a Functional Concern Based on a Program Slicing Technique
基于程序切片技术定位功能问题
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Taniguchi;Y.;Takashi Ishio
- 通讯作者:Takashi Ishio
動作オブジェクト群の変化に着目したオブジェクト指向プログラムの実行履歴分割手法
关注行为对象变化的面向对象程序执行历史划分方法
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Koji;TANIGUCHI;et. al.;森岡 佑;大平 直宏
- 通讯作者:大平 直宏
協調動作するオブジェクト群に着目したオブジェクト指向プログラムの実行履歴分割手法の改良
面向对象程序的执行历史划分方法的改进,重点关注协同工作的对象组
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:N.Nakamura;et al.;N.Nakamura;石井 敦;石井 敦;H.Fujiwara;H.Fujiwara;H.Fujiwara;仁井谷竜介;渡邊 結
- 通讯作者:渡邊 結
プログラム実行履歴からの簡潔なシーケンス図の生成手法
一种从程序执行历史生成简洁时序图的方法
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Michio;TSUDA;et. al.;津田道夫;谷口 考治
- 通讯作者:谷口 考治
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
石尾 隆其他文献
歯磨き行為における大脳前頭前野活性化についての検討
刷牙过程中前额皮质激活的研究
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大倉義文;力丸哲也;粟生修司;栢豪洋;山川烈;石尾 隆;大倉 義文 - 通讯作者:
大倉 義文
オブジェクト指向プログラムの実行履歴に対する機能単位での自動分割
将面向对象的程序执行历史自动划分为功能单元
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡邊 結;石尾 隆;井上克郎 - 通讯作者:
井上克郎
Javaメソッドの動作を表現する動詞の自動推薦手法の評価
表达Java方法行为的动词自动推荐方法的评估
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
柏原 由紀;石尾 隆;井上 克郎 - 通讯作者:
井上 克郎
石尾 隆的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
Proposing an automatic generation method of learning materials for source code reading-based learning and learner's skill quantification method
提出一种基于源码阅读的学习材料自动生成方法及学习者技能量化方法
- 批准号:
16K01147 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Automatic Fault Detection based on Data-Flow Analysis for Software Components
基于软件组件数据流分析的自动故障检测
- 批准号:
21700030 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
プログラムスライシングによる特徴抽出を基礎とするプログラム検索法
基于节目切片特征提取的节目搜索方法
- 批准号:
10878059 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
形式仕様に基づく適応型ソフトウェア開発に関する研究
基于形式化规范的自适应软件开发研究
- 批准号:
09245216 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
プログラム・スライシングに基づくハードウェア設計記述支援環境
基于程序切片的硬件设计描述支撑环境
- 批准号:
09780294 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ハードウェア記述言語におけるプログラム・スライシングの研究
硬件描述语言中的程序切片研究
- 批准号:
08780294 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
法律知識ベースのネットワーク化に関する研究
法律知识库网络化研究
- 批准号:
07204101 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas