大学・学生行動のミクロ分析による高等教育財政プログラムの政策評価

通过对大学和学生行为的微观分析对高等教育融资项目进行政策评估

基本信息

  • 批准号:
    05J10381
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.86万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今年度の研究では、主に次の2つの成果が得られた。第一に、高校3年生を起点としたパネル調査のデータを用いて、大学進学選択の規定要因を分析し、成果をワーキングペーパーにまとめた。明らかになったのは、性別や家庭の所得、学力など個人属性がそれぞれ進学行動に影響していることのみならず、そうした要因をコントロールしても、出身県における大学教育供給のあり方の違いによって進学チャンスが異なることである。第二に、同じ調査データを用い、日本学生支援機構の第一種奨学金(予約採用)に申し込み、そして採用されるのはどのような家庭背景をもつ高校生なのかという問題を分析した。成果は2008年5月開催の日本高等教育学会大会で、「予約奨学金に採用されるのは誰か?」と題して発表する。奨学金が低所得層からの大学進学を促すか否かを検討するには、その前提として、必要な人に奨学金が届けられているかを検討しておく必要があるためである。分析の結果、次の四点が明らかになった。第一に、所得や学力をコントロールしてもなお、都道府県別奨学金採用枠の相対的に多い県に住んでいる高校生ほど、予約奨学金に申請する可能性が高い。しかしながら第二に、採用枠の多寡は、(申請の有無にかかわらず)予約奨学金の採否に影響を及ぼさない。第三に、採用枠の少ない県に住んでいる高校生ほど、予約採用制度のことを十分知らない傾向にある。したがって第四に、採用枠の少ない県ほど予約採用制度について十分知られておらず、そのため、(優れた学生で経済的理由により修学に困難がある者であっても)申請も行わない、といった家庭が少なくないことが示唆される。
今年的研究提供了两个主要结果:首先,使用小组调查的数据从三年级的高中生开始,我们分析了决定进入大学入口并在工作文件中编写结果的因素。显而易见的不仅是性别,家庭收入和学术能力等各个属性会影响每个人的学术进步行为,而且即使控制了这些因素,大学入学的机会也有所不同,具体取决于他们来自大学教育的方式。其次,使用相同的调查数据,我们申请了日本学生服务组织的1级奖学金(保留招聘),并分析了他们被雇用的家庭背景的问题。结果将在2008年5月举行的日本高等教育会议上介绍,标题是“谁将被聘为保留奖学金?”要考虑奖学金是否鼓励低收入人士上大学,前提是他们需要考虑是否将奖学金交付给有需要的人。分析揭示了以下四个点:首先,即使您控制了自己的收入和学术能力,居住在县的高中生的机会就越高,该州相对较高的奖学金招聘配额的机会就更有可能申请预订奖学金。其次,但是,就业配额的数量不会影响是否已应用申请人(无论是否适用申请人)。第三,居住在较少就业配额的县的高中生往往意识到预订招聘系统。第四,建议对保留招聘系统的雇佣配额较少的县较少了解,因此许多家庭不适用(即使他们是出于经济原因很难学习的优秀学生)。

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
私立大学における奨学金受給率の規定要因
私立大学奖学金录取率的决定因素
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

朴澤 泰男其他文献

朴澤 泰男的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('朴澤 泰男', 18)}}的其他基金

高等教育機会均等をめぐる政治過程
围绕高等教育机会均等的政治进程
  • 批准号:
    02J08049
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

Comparative research between Japan and South Korea on reducing the financial burden of higher education and on support for study in the corona crisis
新冠危机下日韩减轻高等教育财政负担和留学支持的比较研究
  • 批准号:
    22K02702
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Research on policy development for promoting special needs education in high schools.
促进高中特殊需要教育的政策制定研究
  • 批准号:
    21K02697
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Elucidation of the mechanism to support student mobility from regional area -Focusing on prefectural dormitories in the Tokyo metropolitan area
阐明支援地方学生流动的机制——以首都圈的都道府县宿舍为中心
  • 批准号:
    20K14039
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
A Study on the Policy of Free Higher Education in Japan
日本免费高等教育政策研究
  • 批准号:
    19H01689
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Transition from secondary to tertiary education in rural Kenya
肯尼亚农村地区从中等教育到高等教育的过渡
  • 批准号:
    19K23340
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了