人間社会の基盤としての一般交換成立に関する理論的・実証的研究
建立普遍交换作为人类社会基础的理论与实证研究
基本信息
- 批准号:16730304
- 负责人:
- 金额:$ 2.11万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
人間社会を特徴づける重要な要素は、直接互恵性が存在しなくても人々が一方的に資源を提供し合うという一般交換の存在である。一般交換は、「情けは人のためならず」という諺が示すように、資源を与えた相手以外の第三者から間接的に返報されることにより成立していると考えられる。一般交換に関する研究は90年代末にようやく端緒についたばかりであり、これまでは社会心理学などの実験研究を重視する分野と進化生物学や人類学などの数理モデルや理論研究を重視する分野とで、お互いの交流なしに独立して研究が進められてきた。本研究は、このような二つの研究の流れを統合し、新たな発展可能性を探ることを目的とする。17年度は、16年度に引き続き数理モデルによる解析とシミュレーションを行い、(1)二者間の直接交換の場合には有効であった一次情報(前回提供したかどうか)のみを用いる単純な応報戦略(提供者には提供、非提供者には非提供)では一般交換を維持できず、前回の行動が誰に対しての行動かを表す二次情報を用いる必要があること、(2)他者の行動を見間違うという知覚のエラーを考慮すると、一般交換維持のためには、過去の研究で明らかにされた「正当化可能な(非提供者への)非提供者には提供するが、正当化不可能な(提供者への)非提供者には提供しない」という戦略は有効ではなく、「提供者への提供者には提供するが、非提供者への提供者には提供しない」という村八分を実現する戦略のみが有効であることが明らかにされた。更に17年度には、16年度に行った場面想定法質問紙実験の結果に基づき、実験室実験を行った。上述の適応論的分析から導き出された戦略と合致する行動を実際に人々が採用するのかどうかを検討したところ、二者間の直接交換の時に有効な単純な応報戦略と一貫する一次情報の用いられ方は明確に現れたが、村八分を実現するような二次情報の用いられ方を示す行動パターンはあまり明確には見られなかった。これは今後の課題であるが、一つの可能性として、応報戦略は非常に協力に人間の心に組み込まれている仕組みであるのに対し、村八分戦略はより高度な情報処理を必要とするため、ある特定の状況でしか表面には現れてこないという可能性が示唆された。
Human society is characterized by important elements, direct interaction, existence, supply, and general exchange. General exchange,"situation" and "person" and "indirect" and "resources" and "hand" and "indirect" and "return" and "establishment" General exchange research in the late 1990s, social psychology research, evolutionary biology, anthropology, mathematics, theoretical research, separation, communication, independent research This study aims at exploring the possibility of new developments and integration of research flows. In the case of direct exchange between the two, there is a primary information exchange.(Previous Post)(provider not provider not provider) general exchange not maintenance not maintenance Justification is not possible (provider is not) non-provider is not provided is provided is not provided is not provided is provided is not provided is not provided is provided is In addition, in the 17th and 16th years, the situation was determined by the method of paper implementation. The analysis of the above theory is based on the analysis of the use of information and the direct exchange of information between the two parties. This is the future of the project, the possibility of a report, the possibility of a report, the possibility
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Generalized exchange
- DOI:10.1086/231087
- 发表时间:1997-03-01
- 期刊:
- 影响因子:4.4
- 作者:Bearman, P
- 通讯作者:Bearman, P
間接互恵性の成立:非寛容な選別主義に基づく利他行動の適応的基盤
间接互惠的建立:基于不宽容选择论的利他行为的适应性基础
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Rie MASHIMA;Nobuyuki TAKAHASHI;Karen Cook;Toshio Yamagishi;真島理恵
- 通讯作者:真島理恵
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高橋 伸幸其他文献
Cardiac Resynchronization Therapy and Atrioventricular Junction Ablation in a Patient With Heart Failure and Atrial Fibrillation: an Analysis of Activation Imaging
心力衰竭合并心房颤动患者的心脏再同步治疗和房室交界处消融:激活成像分析
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Maidar Tumenbayar;Nobuhide Watanabe;菅森 峰;Kazuto Yamaguchi;岡田 大司;中村 琢;S. Ito;安達 和子;中島 龍馬;遠藤 昭博;高橋 伸幸;吉富 裕之;田邊 一明 - 通讯作者:
田邊 一明
高橋 伸幸的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('高橋 伸幸', 18)}}的其他基金
Theoretical and empirical examination of the information integration process that produces reputational information used in generalized exchange
对产生用于广义交换的声誉信息的信息集成过程进行理论和实证检验
- 批准号:
22H00086 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
社会ネットワークと公正認知の間の相互規定関係に関する実証的研究
社交网络与公平感知相互调节关系的实证研究
- 批准号:
14710061 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
北海道の高山帯における周氷河現象とその環境に関する研究
北海道高山冰缘现象及其环境研究
- 批准号:
06680164 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
分子動力学とX線回折による高分子強誘電体の双極子秩序の解析
使用分子动力学和 X 射线衍射分析聚合物铁电材料中的偶极子级
- 批准号:
01750001 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
斜面および湿原の堆積物の分析による大雪山地域の環境地形学的研究
通过分析斜坡和湿地沉积物进行大雪山地区的环境地形研究
- 批准号:
63790458 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高分子磁性体の短距離秩序と磁化特性
高分子磁性材料的短程有序和磁化特性
- 批准号:
60750001 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高分子強誘電体の強弾性的応力・歪履歴現象
聚合物铁电材料中的铁弹性应力/应变历史现象
- 批准号:
59750002 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
一般交換の成立及びそれが人々の心理過程を通じて社会の基盤形成に果たす機能
一般交换的建立及其通过人们的心理过程形成社会基础的功能
- 批准号:
05J08837 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
外集団敵対行動の一般交換過程に関する実証的研究
外群体敌对行为一般交换过程的实证研究
- 批准号:
14710093 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)