メゾスコピック領域における金微粒子を用いた空間的エネルギー伝播の直接観測
利用金粒子在介观区域直接观察空间能量传播
基本信息
- 批准号:16750017
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、鎖状に連結した金微粒子を用いて空間選択的に注入されたエネルギーがどのような時間・空間スケールで伝播するのか、伝播に伴うエネルギーの緩和や散逸がどのような時間スケール・素過程を通して起こるのかを解明することを目的としている。本年度前半は、まず鎖状および二次元的に連結した金微粒子がどのような光学的特徴を持つか,エネルギーがどのような時間・空間スケールで伝播するのかを、微粒子内部の位置まで分解して(空間分解能約50nm)解明することを目的として、近接場透過スペクトルと近接場二光子誘起発光測定を行った。近接場透過スペクトル測定から、波長以下の空間スケールで起こる光子と物質の相互作用について電磁気学的に基本的な情報を得た。また,連結微粒子全体のコヒーレントな励起過程が存在することを明らかにした。さらに,連結微粒子を棒状微粒子とみなしたときに,エネルギーの伝播長が励起波長に依存することを古典電磁気学計算により明らかにした。この結果は,実測の連結微粒子の透過スペクトルの特徴と良く整合する。近接場二光子励起発光測定から、微粒子間の連結部分で励起確率が高くなること,さらに連結端で励起確率が最大になることを見出した。連結構造体の励起確率イメージを測定し、プラズモンの波動関数との相関を明らかにした。本年度後半は、金微粒子を色素分子に相互作用させた時に、金微粒子と分子の配置する方向、位置、距離などの違いによりエネルギー伝播の方向や励起確率がどう変化するかを調べるために、連結微粒子とラマン活性分子を相互作用させた系において、近接場表面増強ラマン散乱の測定を行った。励起確率の連結数依存性から,金微粒子二量体においてもっとも励起確率が高いこと、さらに微粒子の接合部分で励起確率が高くなることを高い空間分解能(<50nm)で可視化することに成功した。金微粒子二量体接合部における分子からのラマン散乱光の偏光特性から、分子配向と局所電場の方向に相関があることを見出した。現在,これら構造体における時間分解ポンププローブ測定を行っている。平成16年度の成果と合わせて、当初の目標である励起エネルギーの伝播過程やエネルギー散逸過程がどのような時間・空間スケールで起こるかについて理解を深めることができた。また、プラズモンの波動関数の空間形状の測定方法も同時に確立することができた。
This study は, lock に link し た を modification of particles with い て space sentaku に injection さ れ た エ ネ ル ギ ー が ど の よ う な time, space ス ケ ー ル で 伝 sowing す る の か and 伝 sowing に う エ ネ ル ギ ー の ease や dissipative が ど の よ う な time ス ケ ー ル を tong, grain process し て up こ る の か を interpret す る こ と を purpose と し て い る. This year's first half は, ま ず lock お よ び secondary yuan に link し た modification of particle が ど の よ う な 徴 of optical を hold つ か, エ ネ ル ギ ー が ど の よ う な time, space ス ケ ー ル で 伝 sowing す る の か を, inside the particles, の ま で decomposition し て (about 50 nm) space decomposition can interpret す る こ と を purpose と し て, near field through ス ペ ク ト Youdaoplaceholder3 と near-field two-photon induced emission measurement を row った. Determination of nearly meet through ス ペ ク ト ル か ら, wavelength, the following の space ス ケ ー ル で up こ る photon と material の interaction に つ い て electromagnetic に 気 learn basic な intelligence を た. ま た, connecting all the particles の コ ヒ ー レ ン ト な wound up existence す が る こ と を Ming ら か に し た. さ ら に, link particles を rod-shaped particles と み な し た と き に, エ ネ ル ギ ー の 伝 sowing に long が excitation wavelength dependent す る こ と を classical electromagnetic 気 learn computing に よ り Ming ら か に し た. The <s:1> result of the <s:1>, the actual test of the linked micro-particle <s:1> is well integrated く through the スペ ト ト and と characteristics of the <s:1>. Nearly meet two photon excitation light up 発 determination か ら part, の connections between particles で wound up of probabilistic が high く な る こ と, さ ら に link end で wound up of probabilistic が biggest に な る こ と を shows し た. The determination of the excitation accuracy of the linked structure <s:1> メ ジを ジを the <s:1> is carried out to measure the <s:1> and プラズモ <s:1> fluctuation correlation numbers と the <s:1> correlation を values ら に に た た た. This year and a half after は, modification of particle を pigment molecules に interaction さ せ た に, particles of modification と の configuration す る direction, position, distance な ど の violations い に よ り エ ネ ル ギ ー 伝 sowing の direction や wound up of probabilistic が ど う variations change す る か を adjustable べ る た め に, link particles と ラ マ ン reactive molecules を interaction さ せ た department に お い て, near field surface rights Youdaoplaceholder0 ラ を random <s:1> determination を line った. Wound up of probabilistic の connectivity dependency か ら, modification of the two particles quantity body に お い て も っ と も wound up of probabilistic が high い こ と, さ ら に junction of micro particle の で wound up of probabilistic が high く な る こ と を high い space decomposition can (< 50 nm) で visualization す る こ と に successful し た. Modification of particle 2 quantity body joints に お け る molecular か ら の ラ マ ン の scattered light polarization feature か ら, ligands に phase in the direction of electric field の と bureau masato が あ る こ と を shows し た. Now, the <s:1> れら structure における time decomposition ポ <s:1> ププロ ブ ブ ブ is determined by を rows って る る る る. Pp.47-53 16 year の results と close わ せ て, had の target で あ る wound up エ ネ ル ギ ー の 伝 seeding process や エ ネ ル ギ ー consistently doing が ど の よ う な time, space ス ケ ー ル で up こ る か に つ い て understand を deep め る こ と が で き た. Youdaoplaceholder0, プラズモ, <s:1> the method for determining the <s:1> spatial shape <e:1> of the <s:1> wave threshold number に, and に simultaneously establish する とがで とがで た た.
项目成果
期刊论文数量(17)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Near-field optical imaging of plasmon modes in gold nanorods
- DOI:10.1063/1.1873692
- 发表时间:2005-04-15
- 期刊:
- 影响因子:4.4
- 作者:Imura, K;Nagahara, T;Okamoto, H
- 通讯作者:Okamoto, H
Imaging and dispersion relations of surface plasmon modes in silver nanorods by near-field spectroscopy
- DOI:10.1016/j.cplett.2005.06.094
- 发表时间:2005-08
- 期刊:
- 影响因子:2.8
- 作者:J. Lim;K. Imura;T. Nagahara;S. K. Kim;H. Okamoto
- 通讯作者:J. Lim;K. Imura;T. Nagahara;S. K. Kim;H. Okamoto
Reciprocity in scanning near-field optical microscopy: illumination and collection modes of transmission measurements.
- DOI:10.1364/ol.31.001474
- 发表时间:2006-05
- 期刊:
- 影响因子:3.6
- 作者:K. Imura;H. Okamoto
- 通讯作者:K. Imura;H. Okamoto
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
井村 考平其他文献
CsPbBr3ペロブスカイトマイクロ結晶における局在モードの顕微分光
CsPbBr3 钙钛矿微晶局域模式的显微光谱
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
林 ひな;長谷川 誠樹;井村 考平 - 通讯作者:
井村 考平
ラジアル・アジマス偏光励起光を用いた金ナノプレートの非線形発光特性の究明
使用径向和方位偏振激发光研究金纳米片的非线性发射特性
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長谷川 誠樹;市川 帆乃香;井村 考平 - 通讯作者:
井村 考平
「近接場分光顕微鏡によるポリジアセチレンLB膜の二光子光重合と二光子蛍光の研究」
“利用近场光谱显微镜研究聚二乙炔LB薄膜的双光子光聚合和双光子荧光”
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂本 章;森 和彦;井村 考平;岡本 裕巳 - 通讯作者:
岡本 裕巳
近接場光学顕微鏡によるプラズモン-エキシトン強結合状態の空間特性の可視化
使用近场光学显微镜可视化等离子体激子强耦合态的空间特性
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長谷川 誠樹;今枝 佳祐;井村 考平 - 通讯作者:
井村 考平
井村 考平的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('井村 考平', 18)}}的其他基金
光場制御と強結合によるナノ光増強場の高度化と機能開拓
通过光场控制和强耦合实现纳米光增强场的复杂性和功能开发
- 批准号:
23K26620 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
光場制御と強結合によるナノ光増強場の高度化と機能開拓
通过光场控制和强耦合实现纳米光增强场的复杂性和功能开发
- 批准号:
23H01927 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Optical properties control of advanced functional nanomaterials using spatially selective chemical reactions
利用空间选择性化学反应控制先进功能纳米材料的光学性质
- 批准号:
22K19013 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Active control of photo-excited states and energy propagation with manipulated optical fields
利用受控光场主动控制光激发态和能量传播
- 批准号:
20H02700 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
多次元測定による化学反応立体ダイナミクスの究明
通过多维测量研究化学反应空间动力学
- 批准号:
00J05808 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
大極不均一電場法によりサイズと構造を選別した分子クラスターの立体ダイナミクス研究
大极非均匀电场法选择尺寸和结构分子簇的立体动力学研究
- 批准号:
97J05105 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
液中開口型近接場光学顕微鏡の開発とそれを用いたプラズモニック触媒特性の解明と制御
开发浸没式近场光学显微镜并利用其阐明和控制等离子体催化剂特性
- 批准号:
22K20544 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
力検出を用いた近接場光学顕微鏡による有機分子の画像化機構の解明
使用力检测的近场光学显微镜阐明有机分子的成像机制
- 批准号:
16J00304 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超高分解能近接場光学顕微鏡の開発と分子鎖像に基づく高分子ナノ構造の研究
超高分辨率近场光学显微镜研制及基于分子链图像的聚合物纳米结构研究
- 批准号:
10J04790 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
近接場光学顕微鏡による表面・界面における単一高分子鎖の構造とダイナミクス
使用近场光学显微镜研究表面和界面处单聚合物链的结构和动力学
- 批准号:
20050016 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
エネルギー移動法-近接場光学顕微鏡によるブロック共重合体ラメラの分子鎖構造の研究
能量转移方法 - 使用近场光学显微镜研究嵌段共聚物片层的分子链结构
- 批准号:
05F05400 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
近接場光学顕微鏡による高密度高分子グラフト鎖の構造・ダイナミクス評価
使用近场光学显微镜评估高密度聚合物接枝链的结构和动力学
- 批准号:
17034027 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高分子ナノ構造の直接観察を目指した深紫外近接場光学顕微鏡の開発
开发用于直接观察聚合物纳米结构的深紫外近场光学显微镜
- 批准号:
15750180 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
イオン電流制御型近接場光学顕微鏡によるIn situ光ナノ加工法の開発
离子流控制近场光学显微镜原位光学纳米加工方法的发展
- 批准号:
15760037 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
顕微光散乱と近接場光学顕微鏡によるゲル化の素過程の観測と不均一性の起源の解明
使用显微光散射和近场光学显微镜观察凝胶化的基本过程并阐明异质性的起源
- 批准号:
14750706 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
微弱電流検出可能な近接場光学顕微鏡の開発と光機能性材料の観察
开发可检测弱电流及光学功能材料观察的近场光学显微镜
- 批准号:
13750055 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)