ALS患者の「呼吸器」問題を中心とした臨床倫理コンサルテーション・システムの構築

建立聚焦ALS患者“呼吸”问题的临床伦理咨询体系

基本信息

  • 批准号:
    17790343
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成18年度は、NHO宮崎東病院神経難病病棟の協力のもと、具体的なフォーマット検討とパイロットスタディを行い(倫理審査は宮崎東病院倫理委員会にて認可済)、東病院内に常設型倫理コンサルテーションルームを平成17年5月より開設し、病院スタッフに気軽に足を運んでもらうために「カフェ・スタイル」とし、【かふぇ☆りんり】と名付けた。基本的に毎週、水曜又は木曜の18時から20時30分まで、報告者が「臨床倫理コーディネーター(倫理コンサルタント)」として常駐し、主に神経難病病棟スタッフからの倫理相談を受け付けながら、「私の希望書」運用症例についても検討を行った。2005年5月から2006年12月までの利用状況については、以下の通りであった。(1)延べ利用者数177名、(2)利用者内訳(延べ人数)〔医師21名、看護師104名、MSW7名、児童指導員18名、その他27名〕。また、「倫理問題協議会」においても、「私の希望書」運用症例についても検討を重ねる中、判断能力のある14名のALS患者(平均年齢65.2歳±10.0歳)のうち、12名の患者に対し「私の希望書」を提示したところ、2名は記入を希望せず、4名は記入するかしないかの意思表示が最後まで不明なままとなり、6名の患者が記入を希望した。その中で実際に記入があったのは4名であり、2名は結局、記入には至らなかった。医療スタッフへの倫理的支援体制、いわゆる「倫理コンサルテーション」のシステム構築を伴った組織的対応がとられることなく、もし「書類のみ」としての事前指示書運用がなされるなら、それは医療現場に混乱をもたらすだけでなく、「文書だけ」を独り歩きさせてしまい、最も大切な患者自身を置き去りにしてしまうことになるだろう。以上のことから、いわゆる「事前指示書」を臨床現場にて運用するにあたっては、決して「書類」を独り歩きさせないよう、医療者がチームでアプローチし、患者・家族の揺れ動く心理に寄り添える「体制づくり」を進めること、その際には医療者を支援する「倫理コンサルテーション・システム」の構築が不可欠であることを強調しておきたい。
18 annual は, pp.47-53 NHO miyazaki god 経 difficult disease illness east hospital building の together の も と, concrete な フ ォ ー マ ッ ト beg と 検 パ イ ロ ッ ト ス タ デ ィ を line い (ethical review は miyazaki east hospital ethics committee に て recognised 済), east disease hospital に type permanent ethical コ ン サ ル テ ー シ ョ ン ル ー ム を pp.47-53 on May 17 years よ り し, hospital ス タ ッ フ に 気 軽 に foot を luck ん で も ら う た め に "カ フ ェ · ス タ イ ル" と し, 【 か ふ ぇ fostered り ん り 】 と name pay け た. Basic に obsidian their week, water and wood は telecom の 18 か ら 20 at ま で, reporter が "clinical ethics コ ー デ ィ ネ ー タ ー (ethical コ ン サ ル タ ン ト)" と し て resident し, Lord god に 経 difficult disease disease building ス タ ッ フ か ら の ethical spoke を by け pay け な が ら, "private の book" use cases に つ い て も 検 line for を っ た. May 2005 まで ら December 2006 まで <s:1> utilization status に て て て, the following <s:1> is in the same state as であった であった. (1) The number of users extended by べ is 177. (2) among the users, 訳(the number of users extended by べ) [21 physicians, 104 caregivers, 7 MSWS, 18 児 child guides, 27 そ volunteers]. ま た, "ethical issues will" に お い て も, "private の book" use cases に つ い て も beg を 検 heavy ね る, judgment ability の あ る 14 の ALS patients (65.2 + 10.0) showed showed average annual 齢 の う ち, 12 patients with の に し seaborne "private の book" を prompt し た と こ ろ, two は recorded を hope せ ず, four は recorded Youdaoplaceholder0 まで な な な なま で が the expression of intent が the last まで unknown なままとな なままとな, six patients with <s:1> が recorded を hope た た. In the そ そ, で actual に is recorded in the があった があった った で 4 であ, 2 った outcomes, and is recorded from に った to らな った った. Medical ス タ ッ フ へ の support system of ethics, い わ ゆ る "ethical コ ン サ ル テ ー シ ョ ン" の シ ス テ ム build を with っ た organization 応 seaborne が と ら れ る こ と な く, も し "book class の み" と し て の prior instructions using が な さ れ る な ら, そ れ は medical field に chaos を も た ら す だ け で な く, "documents だ け" を り alone step き さ せ Youdaoplaceholder0 て ま て, the patient with the most significant resection of な should have their own を placed in て, に, て, まう, まう, とになるだろう. Above の こ と か ら, い わ ゆ る "book advance directive" を clinical field に て using す る に あ た っ て は, definitely し て "book" を り alone step き さ せ な い よ う, the healer が チ ー ム で ア プ ロ ー チ し, patient, family の 揺 れ dynamic く psychological に send り add え る "system づ く り" を into め る こ と, そ の interstate に は healer を support す る "ethical コ ン サ ル テ ー シ ョ ン · シ ス テ ム "の build が not owe で あ る こ と を emphasize し て お き た い.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
筋萎縮性側索硬化症患者の事前指示書-その有効性と問題点-
肌萎缩侧索硬化症患者的预先指示 - 其有效性和问题 -
日本の生命倫理-回顧と展望-
日本的生命伦理学 - 回顾与展望 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高橋隆雄;浅井篤〔編〕
  • 通讯作者:
    浅井篤〔編〕
重症疾患の診療倫理指針
严重疾病医学伦理指南
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浅井篤;福原俊一(編)重症患者の診療倫理指針ワーキンググループ(著)
  • 通讯作者:
    福原俊一(編)重症患者の診療倫理指針ワーキンググループ(著)
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

板井 孝一郎其他文献

Characteristics of Consultation Cases Related to Patient Decision-Making Support in Clinical Ethics Consultation
临床伦理咨询中患者决策支持相关咨询案例的特点
  • DOI:
    10.51031/itetsuq.12.0_19
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三浦 由佳里;板井 孝一郎;綾部 貴典;深谷 基裕
  • 通讯作者:
    深谷 基裕

板井 孝一郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('板井 孝一郎', 18)}}的其他基金

臨床倫理コンサルテーションと患者安全推進の協働体制構築に関する研究
临床伦理咨询与患者安全促进协作体系构建研究
  • 批准号:
    24K13292
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Research on the construction of clinical ethics consultation systems for promoting patient safety
促进患者安全的临床伦理咨询体系构建研究
  • 批准号:
    21K10376
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域医療情報ネットワーク運用における患者の個人情報保護と情報倫理教育に関する研究
区域医疗信息网络运营中患者个人信息保护与信息道德教育研究
  • 批准号:
    15790267
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

臨床倫理コンサルテーションと患者安全推進の協働体制構築に関する研究
临床伦理咨询与患者安全促进协作体系构建研究
  • 批准号:
    24K13292
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
看護研究倫理コンサルテーションを活用した研究倫理教材の作成及び教育の実施と評価
研究伦理教材的制作及护理研究伦理咨询教育的实施与评价
  • 批准号:
    22K10650
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究倫理コンサルテーションの質保証のための必須記録項目および記録システムの開発
建立研究伦理咨询质量保证的必要记录项目和记录系统
  • 批准号:
    19K12876
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了