周期静電磁場を用いた原子状態の新しい操作方法の研究

利用周期性静电场操纵原子态的新方法研究

基本信息

项目摘要

本年度は、大まかに分けて以下の2つの観点から研究を行った。1.レーザー冷却原子ビームと表面周期磁場の相互作用による磁気共鳴レーザー冷却ルビジウム原子ビームの高品質化をめざして、レーザー冷却実験システムの改良をすすめた。レーザーの安定化や、レーザー光の周波数・強度の制御、また冷却に必要な磁場の制御を行った結果、ビームの速度広がりを小さくすることに成功した。そして、鉛直下向き方向への原子ビームの生成を行った。今後計画している原子の打ち上げによる鉛直上方へのビームの生成は、同じシステを用いて実験することができる。表面周期磁場として用いる予定の微細磁気記録のできる透明磁性体に関しては、適当な材料を見いだすことがまだできておらず、今後の課題として残った。2.熱原子ビームと立体的な静周期磁場構造体の相互作用による磁気共鳴実験上記のように二次元的にビームを面すれすれに通して相互作用を起こすのではなく、立体的な周期磁場構造体の中を原子ビームを通すという実験を行った。この実験は、どのように立体磁場構造を作成するかが難しいが、いったんそれが用意できさえすれば、ビームのコントロールにはあまり気を使う必要がなくなる。また相互作用領域が大きいので共鳴を起こす原子数を上げることができ、信号雑音比が格段に向上することが期待できた。実験では、導線を周期的に配列した基板を隙間を確保しつつ積み重ねて立体周期磁場をつくり、そこにオーブンから発生したルビジウム原子ビームを通した。期待通り、これまで得られていたものより、信号雑音比、線幅ともに改善された磁気共鳴スペクトルが得られた。
This year, the following two major research projects were carried out. 1. The improvement of magnetic resonance cooling system based on the interaction of periodic magnetic field on the surface of cooling system The stability of the laser beam, the control of the frequency and intensity of the laser beam, the control of the magnetic field, and the speed of the laser beam are all successful. The atom in the vertical direction is generated by the atom in the vertical direction In the future, it is planned that the atomic energy will be generated in the vertical direction, and the atomic energy will be used in the vertical direction. Surface periodic magnetic field is used for predetermined micro-magnetic recording. It is related to proper materials. 2. Magnetic Resonance of Thermal Atoms and Three-Dimensional Static Periodic Magnetic Field Structures The structure of three-dimensional magnetic field is difficult to make, and it is necessary to make. The interaction field is large, the resonance is high, the atomic number is high, the signal to sound ratio is high, and the expectation is high. In order to ensure the continuity of the three-dimensional periodic magnetic field, the periodic arrangement of the conductive lines and the substrate gap is ensured. We hope to improve the signal to noise ratio and amplitude of the magnetic resonance system.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Motion-induced magnetic resonance of Rb atoms in a periodic magnetostatic field
周期性静磁场中铷原子的运动诱发磁共振
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    A.Hatakeyama;K.Komaki et al.
  • 通讯作者:
    K.Komaki et al.
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

畠山 温其他文献

課題設定型の熱力学実験種目の導入
基于问题的热力学实验简介
  • DOI:
    10.11316/peu.24.1_9
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    畠山 温;松崎 清司
  • 通讯作者:
    松崎 清司

畠山 温的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('畠山 温', 18)}}的其他基金

膜内部から迫る気体原子スピン緩和防止膜の機能解明
阐明薄膜防止从薄膜内部接近的气态原子自旋弛豫的功能
  • 批准号:
    23K26538
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 18.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Understanding anti-spin-relaxation coatings for gaseous atoms from the inside of the coatings
从涂层内部了解气态原子的抗自旋弛豫涂层
  • 批准号:
    23H01845
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 18.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ガラス表面に吸着したアルカリ原子の光誘起脱離現象の解明とその応用
玻璃表面吸附碱原子光致脱附现象的阐明及其应用
  • 批准号:
    20654037
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 18.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
周期的静電磁場を横切る原子の内部・外部自由度のコヒーレント制御
跨周期性静电场的原子内部和外部自由度的相干控制
  • 批准号:
    15740253
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 18.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
超流動ヘリウムによる中性原子の閉じ込めとその基礎物理学への応用
超流氦对中性原子的限域及其在基础物理中的应用
  • 批准号:
    98J09678
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 18.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

トリウム229アイソマーのレーザー分光による原子核時計の実証
使用钍229异构体激光光谱演示核钟
  • 批准号:
    24KJ0168
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 18.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
先端的レーザー分光による水/氷界面の構造とダイナミクスの解明
使用先进激光光谱法阐明水/冰界面的结构和动力学
  • 批准号:
    24KJ0522
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 18.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
純レプトン原子の精密レーザー分光で拓く標準理論精密検証と新物理探索
利用纯轻子原子精密激光光谱精确验证标准理论并探索新物理
  • 批准号:
    24H00023
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 18.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
レーザー分光を用いた多重置換同位体分子計測法の開発
开发利用激光光谱测量多种取代同位素分子的方法
  • 批准号:
    23K25123
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 18.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高速レーザー分光とマイクロリアクターを利用した多段階反応実時間分析法の確立
利用高速激光光谱和微反应器建立多步反应实时分析方法
  • 批准号:
    24K01515
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 18.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
中赤外レーザー分光法を用いた凝集同位体比の微量分析手法の開発
中红外激光光谱聚合同位素比微量分析方法的开发
  • 批准号:
    23K13175
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 18.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
超高安定化した光周波数コムを基準とする多原子分子の精密レーザー分光
使用超高度稳定的光学频率梳作为参考,对多原子分子进行精确的激光光谱分析
  • 批准号:
    22K05044
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 18.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
レーザー分光を用いた多重置換同位体分子計測法の開発
开发利用激光光谱测量多种取代同位素分子的方法
  • 批准号:
    22H03869
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 18.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
原子核のレーザー分光に向けたトリウム229アイソマー状態からの脱励起光探索
寻找钍 229 异构体态的退激发光用于核激光光谱
  • 批准号:
    21H01094
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 18.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
純レプトン原子のレーザー分光による電弱統一理論精密検証と新物理探索
利用纯轻子原子激光光谱精确验证电弱统一理论并寻找新物理
  • 批准号:
    19H00687
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 18.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了