19世紀オスマン帝国における中央-辺境関係の研究-司法制度を中心に
19世纪奥斯曼帝国中心与外围关系研究——以司法制度为中心
基本信息
- 批准号:17720173
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
司法制度に着目して19世紀オスマン帝国の中央-辺境関係の解明を図る本研究の最終年度にあたる平成19年度には、以下の研究を行った。1.前年度のリビアの文書館・研究所の調査をもとに、これらの研究機関の所蔵状況などを紹介する学界動向を発表した。この論文ではリビア国立文書館にオスマン帝国時代のシャリーア法廷文書のみならず、19世紀末以降の制定法裁判所の資料も豊富に存在することを指摘した。2.これまで収集した資料をもとに、19世紀前半のオスマン帝国の司法改革とその地方社会への適用・波及に関するトルコ語の論文を発表した。この論文では従来知られていなかった1840年の裁判官訓令を利用し、その現代トルコ語転写を掲載した。3.平成19年8月25日〜9月3日、9月10日〜17日の期間にトルコ、イスタンブルに出張し、前年度に引き続きイスタンブル・ムフティー局附属文書館、総理府オスマン文書館、イスラーム研究センター図書館などで調査を行った。とくにオスマン帝国末期の辺境域の司法制度に関する資料(帳簿類約十冊、文書数十点)を閲覧し複写及びデジタル画像を入手した。今回の調査では、リビアにおける「ハナフィー化」政策を示す重要な文書を入手することができた。4.平成19年12月及び平成20年1月にそれぞれ「アジア・ロシア」とコーカサスをテーマとした国際シンポジウムに司会として参加し、帝政ロシア及びその支配下の中央アジア・コーカサスに関する新しい知見を得るとともに、これら地域とオスマン帝国との比較に関して内外の研究者と意見を交換した。5.これまで行ってきた研究から、オスマン帝国の辺境地域、とくにリビアとイエメンにおける司法制度改革のプロセス及び現地社会に与えた影響を解明し、シャリーア法廷の重視や、ハナフィー派法学と現地の慣行との相克などの特徴を明らかにすることができた。また、帝国権力によるシャリーア施行の奨励・監督、「現地人法廷」の設置、「ハナフィー」化といった問題において、イギリス、フランス、とくにロシアの対ムスリム政策や植民地法制一般と一定の共通性が見いだされ、帝国間の比較の方向性を探ることができた。これらの成果は論文として発表する予定である。
The judicial system was established in the 19th century, and the relationship between the central government and the central government was clarified. 1. The research and development status of the research institutes in the past year has been introduced. This paper criticizes the existence of rich data in the imperial era and in the statute courts since the end of the 19th century. 2. The collection of data and the application of judicial reform in the first half of the 19th century to local society This paper is published in the modern language of the Magistrate's Instruction of 1840. 3. From August 25 to September 3 and September 10 to September 17, 2019, we conducted research at the Office of the Secretary, Office of the Secretary. At the end of the empire, the judicial system related to the situation (about ten books, dozens of documents) was reviewed and copied. The investigation of the current situation shows that the policy of "reform and opening up" is important. 4. In December 2019 and January 2010, the International Committee of the Communist Party of China (CPC) held a meeting to exchange views with researchers from both inside and outside the country on new issues related to the administration of CPC. 5. The study of the border area of the empire, the characteristics of the local customs and the influence of the judicial system reform on the local society In addition, the implementation of the "local people's court" setting, the "local people's court" problem, the "problem, the" local people's court "problem, The results of this study are expected to be published in the future.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
リビアの文書館・研究所事情
利比亚档案馆和研究机构
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shibayama;Tadasi & Maeda;Tadahiko;柴山直・前田忠彦藤田和恭・新田克己;長澤 榮治;長澤 榮治;池田 美佐子;Suzuki Tadashi;Nagasawa Eiji;長澤 栄治;長澤 栄治;池田 美佐子;長澤 榮治;長澤 榮治;長澤 榮治;秋葉 淳;秋葉 淳;秋葉 淳
- 通讯作者:秋葉 淳
『トルコにおける議会制の展開-オスマン帝国からトルコ共和国へ』1-19頁「オスマン帝国憲法」大河原知樹・秋葉淳・藤波伸嘉(共訳)、95-129頁「オスマン帝国における代議制の起源としての地方評議会」秋葉淳
《土耳其议会制度的发展——从奥斯曼帝国到土耳其共和国》第1-19页《奥斯曼帝国宪法》第95页-大河原智树、秋叶淳、藤波伸良(共同译者) 129《奥斯曼帝国代议制的起源》地方议会》秋叶淳
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nagasawa Eiji;Ikeda Misako;Nagasawa Eiji;Akiba Jun;Akiba Jun;Ikeda Misako;Okawara Tomoki;Okawara Tomoki;長澤 栄治;長澤 栄治;長澤 栄治;秋葉 淳;大河原 知樹・秋葉 淳;秋葉 淳;池田 美佐子;大河原 知樹;長澤 榮治;大河原 知樹;堀井 優;Horii Yutaka;長澤 榮治;堀井 優;大河原 知樹;長澤 榮治;秋葉 淳;池田 美佐子;堀井 優;Ikeda Misako;Horii Yutaka;鈴木 董;長澤 榮冶;秋葉 淳;池田 美佐子;堀井 優;大河原 知樹;Okawara Tomoki;大河原 知樹;池田 美佐子;Ikeda Misako;池田 美佐子;堀井 優;堀井 優;大河原 知樹;大河原 知樹;秋葉 淳;Akiba Jun;秋葉 淳;大河原知樹・秋葉淳(共著)
- 通讯作者:大河原知樹・秋葉淳(共著)
西アジア・北アフリカ(近現代)
西亚/北非(近现代)
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nagasawa Eiji;Ikeda Misako;Nagasawa Eiji;Akiba Jun;Akiba Jun;Ikeda Misako;Okawara Tomoki;Okawara Tomoki;長澤 栄治;長澤 栄治;長澤 栄治;秋葉 淳;大河原 知樹・秋葉 淳;秋葉 淳;池田 美佐子;大河原 知樹;長澤 榮治;大河原 知樹;堀井 優;Horii Yutaka;長澤 榮治;堀井 優;大河原 知樹;長澤 榮治;秋葉 淳
- 通讯作者:秋葉 淳
戦争の時代と社会-日露戦争と現代 (第6章「日露戦争とイエメン-日本とオスマン帝国のアナロジー」123-142頁担当)
战争时代与社会——日俄战争与近代(负责第6章“日俄战争与也门——日本与奥斯曼帝国的类比”第123-142页)
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:安田浩;趙景達;秋葉淳ほか
- 通讯作者:秋葉淳ほか
Kadilik Teskilatinda Tanzimat'in Uygulanmasi:1840 Tarihli Ta'limname-i Hukkam
Kadilik Teskilatinda Tanzimatin Uygulanmasi:1840 Tarihli Talimname-i Hukkam
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:北川誠一;前田弘毅;廣瀬陽子;吉村貴之編;菅原 由美;Sugahara Yumi;菅原由美;SUGAHARA Yumi;小川知幸;小川 知幸;小川 知幸;小川知幸;小川知幸;小山聡子;小山聡子;小山聡子;小山 聡子;小山 聡子;小山聡子;小山聡子;小山聡子;小山聡子;Jun Akiba
- 通讯作者:Jun Akiba
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
秋葉 淳其他文献
日露戦争とイエメン
日俄战争和也门
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Akiba Jun;Yasuda Hiroshi (eds.);佐藤 宏之;Goto Harumi;秋葉 淳 - 通讯作者:
秋葉 淳
国際連盟の社会人道面における活動と日英
国际联盟和日本、英国的社会和人道主义活动
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Akiba Jun;Yasuda Hiroshi (eds.);佐藤 宏之;Goto Harumi;秋葉 淳;辻 誠一郎;上村 清雄;辻 誠一郎;上村 清雄;安斎 正人;後藤春美 - 通讯作者:
後藤春美
オスマン的官僚制とティマール制
奥斯曼官僚体系和蒂玛体系
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Nagasawa Eiji;Ikeda Misako;Nagasawa Eiji;Akiba Jun;Akiba Jun;Ikeda Misako;Okawara Tomoki;Okawara Tomoki;長澤 栄治;長澤 栄治;長澤 栄治;秋葉 淳;大河原 知樹・秋葉 淳;秋葉 淳;池田 美佐子;大河原 知樹;長澤 榮治;大河原 知樹;堀井 優;Horii Yutaka;長澤 榮治;堀井 優;大河原 知樹;長澤 榮治;秋葉 淳;池田 美佐子;堀井 優;Ikeda Misako;Horii Yutaka;鈴木 董 - 通讯作者:
鈴木 董
"Reconsideration of Mirret System in the Ottoman Empire"(in Japanese)
《奥斯曼帝国米雷特制度的再思考》(日文)
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Nagasawa Eiji;Ikeda Misako;Nagasawa Eiji;Akiba Jun;Akiba Jun;Ikeda Misako;Okawara Tomoki;Okawara Tomoki;長澤 栄治;長澤 栄治;長澤 栄治;秋葉 淳;大河原 知樹・秋葉 淳;秋葉 淳;池田 美佐子;大河原 知樹;長澤 榮治;大河原 知樹;堀井 優;Horii Yutaka;長澤 榮治;堀井 優;大河原 知樹;長澤 榮治;秋葉 淳;池田 美佐子;堀井 優;Ikeda Misako;Horii Yutaka;鈴木 董;長澤 榮冶;秋葉 淳;池田 美佐子;堀井 優;大河原 知樹;Okawara Tomoki;大河原 知樹;池田 美佐子;Ikeda Misako;池田 美佐子;堀井 優;堀井 優;大河原 知樹;大河原 知樹;秋葉 淳;Akiba Jun - 通讯作者:
Akiba Jun
正義への挑戦-セン経済学の新地平
正义的挑战——森经济学的新视野
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
堀田秀吾;他;皆川卓;成澤孝人;磯部哲;柴田陽一;森村進;市川正人;紙野健二;門田岳久;松原幸恵;Yasunori Kasai;田口正樹;サトウタツヤ;秋葉 淳;人見剛;後藤玲子 - 通讯作者:
後藤玲子
秋葉 淳的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('秋葉 淳', 18)}}的其他基金
International joint research on social class and gender in the Ottoman Empire
奥斯曼帝国社会阶层和性别国际联合研究
- 批准号:
20H01322 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
オスマン帝国近代における国家機構の再編と社会の変容に関する歴史的研究
近代奥斯曼帝国国家机构重组与社会转型的历史研究
- 批准号:
03J10262 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
オスマン帝国の近代化と社会変容に関する歴史研究
奥斯曼帝国现代化与社会转型的历史研究
- 批准号:
01J05983 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows