タイ国自動車産業における製品開発能力の構築研究

泰国汽车工业产品开发能力建设研究

基本信息

  • 批准号:
    17730186
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、タイ国自動車産業をフィールドとして、途上国の製造業がどのように製品開発能力を構築していくのかを考察するものであった。当初は、「製品開発能力」という定義で議論を進めていたが、最終的には、より幅広い活動を包含した「ものづくり能力」という概念に発展していった。それは、製品開発をエンジニアリングの領域だけではなく、QCDの上流部分にある「高度な改善」活動も含めてモデル化することが必要不可欠であるという結論に至ったためである。タイ国の自動車産業は、1960年代から発展を続けており、その中でタイ系の部品メーカーも重要な役割を担うようになってきた。しかし、今後の「製品開発もタイ国内で」というフェーズにおいては、タイ系企業の現有能力が不充分であるといわれている。それは、これまでの貸与図生産を中心とした役割を果たすだけの能力は備えているが、通常の生産活動の中でも推進されるべき改善の経験が不足しており、そのために生産の上流部分にあたる製品開発を担うための能力が備わっていないというところによるものである。日本の部品メーカーの過去の経験を見ると、QCDレベルでの「改善の経験がmodified designへの挑戦、そして承認図生産へと向かう過程で重要な役割を果たしており、その点から考えると、たとえサブライヤーシステムの中で一定のQCDレベルを満たしていても、改善の経験蓄積がなければ製品開発に参画することは困難であるということが明らかになった。これは、安定的な経営環境の中で改善を積極的に推進しようというインセンティブが働かなかったこと、そしてQCDレベルの改善経験の重要性が十分に理解されていなかった結果である。その点から、本研究では、上述のとおり「高度な改善」までも製品開発活動の一部であるとして「ものづくり能力」という枠組みのモデル化を試みた。
This study で は, タ イ を the automotive industries フ ィ ー ル ド と し て, retreating の manufacturing が ど の よ う に products open 発 capability を construct し て い く の か を investigation す る も の で あ っ た. は, original "products open 発 ability" と い う definition で comment を into め て い た が, eventually に は, よ り picture hiroo を い activities include し た "も の づ く り ability" と い う concept に 発 exhibition し て い っ た. そ れ は, products 発 を エ ン ジ ニ ア リ ン グ の field だ け で は な く, QCD の upper part に あ る "highly な improvement" activity contains も め て モ デ ル change す る こ と が need not owe で あ る と い う conclusion に to っ た た め で あ る. タ イ は の auto industry, in the 1960 s か ら 発 exhibition を 続 け て お り, そ の in で タ イ is の part メ ー カ ー も cut を bear important な service う よ う に な っ て き た. し か し, future の "products open 発 も タ イ domestic で" と い う フ ェ ー ズ に お い て は, タ イ company の existing ability insufficient が で あ る と い わ れ て い る. そ れ は, こ れ ま で の loans and を 図 production center と し た "を cut fruit た す だ け の ability は prepared え て い る が in production activities, usually の の で も propulsion さ れ る べ き improve の 経 験 が insufficient し て お り, そ の た め に production の upper part に あ た る products open 発 を bear う た め の ability が prepared わ っ て い な い と い う と こ ろ に よ る も の で あ る . The past experience of Japanese parts is を. See ると, QCDレベ で で. The improved experience is がmodified Design へ の 戦, そ し て admitted 図 production へ と to か う で important な "を cut fruit た し て お り, そ の point か ら exam え る と, た と え サ ブ ラ イ ヤ ー シ ス テ ム の で in certain の QCD レ ベ ル を against た し て い て も, improve の 経 験 accumulation が な け れ ば products open 発 に ginseng draw す る こ と は difficult で あ る と い う こ と が Ming ら か に な っ た. こ れ は, stable な 経 営 で improve を positive environmental の に propulsion し よ う と い う イ ン セ ン テ ィ ブ が 働 か な か っ た こ と, そ し て QCD レ ベ ル の improve 経 験 の importance が very に understand さ れ て い な か っ た results で あ る. そ の point か ら, this study で は, the above の と お り "highly な improvement" ま で も products open 発 activity の a で あ る と し て "も の づ く り ability" と い う 枠 group み の モ デ ル change を try み た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
タイ系自動車部品メーカーにおける製品開発能力の構築-QCD管理のもたらす効果
泰国一家汽车零部件制造商的产品开发能力建设 - QCD 管理的效果
地域における「ものづくり」能力の構築
打造本土“制造”能力
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kazuo Yoshida;Yutaka Horiba;長谷川秀男;黒川基裕
  • 通讯作者:
    黒川基裕
タイ系自動車部品メーカーにおける製品開発能力の構築
为一家泰国汽车零部件制造商建立产品开发能力
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Futamura;Hiroshi;二村 博司;二村 博司;高橋 与志
  • 通讯作者:
    高橋 与志
ローカルタイサプライヤーにおけるエンジニアリング能力の形成
培养泰国当地供应商的工程能力
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

黒川 基裕其他文献

ローカルサプライヤーにおけるエンジニアリング能力の形成 : タイ国自動車産業を事例として
建设本地供应商的工程能力:泰国汽车行业的案例研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takahashi;Yoshi;高橋 与志;高橋 与志;黒川 基裕
  • 通讯作者:
    黒川 基裕
道路ネットワーク整備政策における海上部分の欠落問題
路网发展政策中缺乏海事部分的问题
Establishment of international shipping route in the Japan Sea Rim-With special reference to the Japan Sea Coastal Zone-
建立环日本海国际航线-特别是日本海沿岸地区-
離島航路政策の変遷と航路の「フェリー化」-瀬戸内島襖部における事例を中心に-
离岛航运政策的变化与航线的“渡轮化” - 以濑户内岛隔间为中心 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takahashi;Yoshi;高橋 与志;高橋 与志;黒川 基裕;風呂本 武典;黒川 基裕;風呂本 武典
  • 通讯作者:
    風呂本 武典
The Empirical Study of Social Value of Post-office Life Insurance
离职后人寿保险社会价值实证研究

黒川 基裕的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

自動車産業でのソフトウェアによる価値創出競争が導く企業間関係の転換に関する研究
汽车行业以竞争为主导的企业间关系转变以软件创造价值的研究
  • 批准号:
    24K05074
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
グローバル生産ネットワーク(GPN)論からみたタイ自動車産業のダイナミズム
全球生产网络(GPN)理论视角下的泰国汽车产业活力
  • 批准号:
    24K04421
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
グローバル生産ネットワークと地方経済・自動車産業の持続的な発展に関する研究
全球生产网络与地方经济和汽车产业可持续发展研究
  • 批准号:
    23K01010
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自動車産業における環境技術への投資と戦略的柔軟性:リアルオプション思考の応用
汽车行业环境技术投资与战略灵活性:实物期权思维的应用
  • 批准号:
    20K01852
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Charting work, life and well-being after the auto industry
绘制汽车工业之后的工作、生活和福祉
  • 批准号:
    DE170100735
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Discovery Early Career Researcher Award
Lightweight recycled polymers for the Auto industry using cellulose fibre
使用纤维素纤维用于汽车工业的轻质再生聚合物
  • 批准号:
    750447
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Vouchers
A comparative study of work reorganization in Japan and US auto industry
日美汽车业工作重组比较研究
  • 批准号:
    21530418
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自動車産業における拡大生産者責任の順応的管理モデルに関する研究
汽车行业生产者延伸责任适应性管理模式研究
  • 批准号:
    08F08309
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
自動車産業におけるサプライチェーンのリスクシェアリングに関する戦略とマネジメント
汽车行业供应链风险分担策略与管理
  • 批准号:
    18730245
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
部品調達ネットワークの構造変化と企業間信頼-自動車産業と家電産業の比較分析-
零部件采购网络与企业间信任的结构性变化 - 汽车行业与家电行业对比分析 -
  • 批准号:
    15730186
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了