活動中心主義の学習論における文化的道具の位置づけに関する思想史的研究

以活动为中心的学习理论中文化工具定位的思想史研究

基本信息

  • 批准号:
    17730447
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.92万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、活動中心主義の学習論を現代の社会的構成主義(social constructivism)の観点から理論的に強化し(理論的研究)、さらに、活動中心主義の学習論の歴史的ルーツである進歩主義教育思想を、この社会的構成主義の人工的媒介の見地から再構成すること(思想史的研究)にある。前者の課題に取り組むために、今年度は、エロスの概念に着目し、児童中心主義とは異なる主体性のあり方を探った。近年のアメリカ教育哲学の論文・文献を収集し、分析することで、教師・子どもの感情的関わり、特にエロスの概念の再評価が見られることを明らかにし、それを単に感情重視の観点からではなく、人工的媒介の理論と接合したことに意義が認められる。その成果は、論文「エロスの教育哲学としてのデューイの道具主義-軟質と硬質の哲学の狭間で-」(「東京学芸大学紀要 総合教育科学系」第59集、2008年 17-25頁)として著された。後者の課題には、まず、1910年代から20年代にかけて教育界を席捲したIQ論争を再検討することで取り組んだ。既に昨年度ほぼ完成していた論文「ジョン・デューイによるIQ論争の再文脈化の試み-優生学的思考を可能とする個性概念との対峙-」がこの成果として拳げられる。今年度中に、藤川信夫編著「教育学における優生思想の展開」(勉誠出版、2008年347-370頁)に掲載され、刊行された。最後に、学会参加等を通した資料収集に基づき、進歩主義教育の哲学、即ち、プラグマティズムを、近代教育思想批判と解釈する観点から、その教員養成への貢献をも独自に明らかにしき。それを示すのが、「プラグマティズム、教員養成、そして近代教育思想批判」(教育哲学会「教育哲学研究」第96号、2007年171-177頁)である。
The purpose of this study is to strengthen the theory of activity-centered learning theory and modern social constructivism (theoretical research), and to study the history of activity-centered learning theory. The former topic is to explore the concept of child centralism and subjectivity. In recent years, the paper and literature of educational philosophy have been collected, analyzed, and re-evaluated. The concept of teacher's emotion has been re-evaluated. "The Philosophy of Education in the Field of Science and Technology: A Perspective between Soft and Hard Philosophy"(Tokyo Gakugi University Journal of Comprehensive Educational Sciences, Vol. 59, pp. 17-25, 2008). The latter topic was discussed again in the 1910s and 1920s, when the IQ debate swept the educational world. This paper was completed last year and is entitled "Recontextualization of IQ Controversies-Eugenics Thinking about the Possibility of Personality Concepts and Contexts." In the middle of this year, Fujikawa Nobuo edited "The development of eugenics in education"(Miensei Publishing, 2008, pp. 347-370). Finally, the society participates in the collection of information, the philosophy of progressive education, the criticism of modern educational thought, the analysis of problems, and the contribution of teachers to the development of education. "Education Philosophy Research" 96, pp. 171-177, 2007.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
エロスの教育哲学としてのデューイの道具主義-軟質と硬質の哲学の狭間で-
杜威的工具主义作为爱欲的教育哲学 -软哲学与硬哲学之间-
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

古屋 恵太其他文献

古屋 恵太的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('古屋 恵太', 18)}}的其他基金

シカゴ・プラグマティズムの教育哲学とその臨床化・社会学化に関する思想史的考察
芝加哥实用主义教育哲学及其临床化和社会学的思想历史回顾
  • 批准号:
    24K05655
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アメリカ革新主義期におけるジョン・デューイの個性論の形成と展開
美国革命时期约翰·杜威个性理论的形成与发展
  • 批准号:
    02J03558
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

ジョン・デューイと「全体主義の時代」に抗する教育政治学的研究
约翰·杜威和反对“极权主义时代”的教育政治研究
  • 批准号:
    24K05650
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ジョン・デューイ「デモクラシーと教育」の理念と現実に関する教育政治学的研究
杜威《民主与教育》理想与现实的教育政治研究
  • 批准号:
    21K02189
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「誤ること」の学び――ジョン・デューイの美的経験論に着目してーー
学会犯错误:聚焦约翰·杜威的审美经验主义
  • 批准号:
    16J08780
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ジョン・デューイの芸術教育の理論と実践
约翰·杜威的艺术教育理论与实践
  • 批准号:
    16730427
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
アメリカ革新主義期におけるジョン・デューイの個性論の形成と展開
美国革命时期约翰·杜威个性理论的形成与发展
  • 批准号:
    02J03558
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ジョン=デューイにおける「実験的実存主義」の研究
约翰·杜威“实验存在主义”研究
  • 批准号:
    X00095----761027
  • 财政年份:
    1972
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了