放線菌の生産するラバンドリル基を持つフェナジン化合物の生合成研究
放线菌产生的薰衣草基吩嗪类化合物的生物合成研究
基本信息
- 批准号:06F06430
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2008
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
Phenazine-1-carboxylic acid(PCA)生合成遺伝子群を有するコスミドphzCos8を異種放線菌であるStreptomyces lividans TK23株に導入した。HPLC及びLCMS分析より、この形質転換株から目的化合物lavanducyanin(LAV)の生産は確認されなかったが、LAVの生合成中間体であるPCAの生産を確認した。次に、PCA生合成遺伝子群(orf11-orf18)最小単位のクラスターのS.albus G153形質転換株を作製し、HPLC分析よりPCAの生産を確認した。phzCos8塩基配列の相同検索結果より、すぐ下流にあるorf9とorf10は他のorfsより相同性が低いことから、LAV生合成に関与するprenyltransferase(PTase)の可能性が考えられたためorf9-orf18クラスターのS.albus G153形質転換株も作製し、HPLC及びLCMSよりPCAの生産を確認したが、LAVの生産は検出できなかった。なお、PCAの構造は形質転換株培養物から分離精製したものを^1H及び^<13>C NMRスペクトルの解析より同定した。phzCos8のS.lividans形質転換株はLAVを生産しないことから、生合成遺伝子群の発現を制御していると考えられるorf8(放線菌の径路特異的転写因子SARPとの相同性有り)の発現量が少ないためではないかと考えられ、pYTM1epvectorにorf8を組み込んだplasmidを作製し、さらにphzCos8_S.lividans株に形質転換した。しかしながら、HPLC及びLCMS分析においては、LAVの生産は確認できなかった。上記の異種発現実験にLAVの生産が確認されなかったため、phzCos8のベクター(pTOYAMAcosからpOJ446へ)の入れ替えを行い、得られたphzCos8/pOJ446をS.albus G153株に形質転換した。同様の手法で、その形質転換体からはPCAの生産しか確認できなかった。よって、LAV生合成のPTaseはphzCos8以外のクラスターに存在する可能性が高いと示唆された。
Phenazine-1-carboxylic acid(PCA) was synthesized into a genetic subgroup of Streptomyces lividans TK23 strain. HPLC and LCMS analysis confirmed the production of lavanducyanin(LAV), a synthetic intermediate of LAV. In addition, PCA production was confirmed by HPLC analysis of S.albus G153 morphological transformation plants at the minimum position of ORF11-ORF18. The results of the same search for the phzCos8 base configuration show that the similarity between orf9 and orf10 is low compared to other orfs. Therefore, the possibility of prenyltransferase(PTase) related to the synthesis of LAV has been examined. The S.albus G153 form of orf9-orf18 was replaced by a new strain. The production of PCA was confirmed by HPLC and LCMS, and the production of LAV was confirmed. The structure of PCA was characterized by isolation, purification and analysis by 1H and <13>1C NMR. PhzCos8 and S. lividans have been transformed into LAV cells, and the generation of synthetic plasmid groups has been controlled by orf8(path-specific transcription factor SARP). HPLC and LCMS analysis are used to confirm LAV production. The production of LAV was confirmed in the above report, and phzCos8/pOJ 446 was replaced by S.albus G153 strain. The same method, the same shape and quality change body, the same PCA production, the same confirmation. There is a high probability that PTase produced by LAV will exist in any species other than phzCos8.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
New glycosylated derivatives of versipelostatin, the GRP78/Bip molecular chaperone down-regulator, from Streptomyces versipellis 4083-SVS6
- DOI:10.1039/b817312e
- 发表时间:2009-01-01
- 期刊:
- 影响因子:3.2
- 作者:Zhao, Ping;Ueda, Jun-ya;Kuzuyama, Tomohisa
- 通讯作者:Kuzuyama, Tomohisa
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
葛山 智久其他文献
ホスホマイシン生合成におけるC-メチル化機構
磷霉素生物合成中的C-甲基化机制
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 秀亮;Kim Seung-Young;葛山 智久;工藤 史貴;江口 正 - 通讯作者:
江口 正
葉面メタノール細菌による作物増収技術の開発
利用叶面甲醇菌开发农作物增产技术
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
齋藤 彩菜;矢部 修平;横田 明;白石 太郎;葛山 智久;新谷 尚弘;工藤 雄大;山下まり;阿部 敬悦;由里本博也 - 通讯作者:
由里本博也
枯草菌における鉄硫黄クラスター生合成オペロン(sufCDSUB)破壊株の構築と異種間での相補解析
枯草芽孢杆菌铁硫簇生物合成操纵子(sufCDSUB)破坏菌株的构建及跨物种互补分析
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
横山 奈央;丸山 ちひろ;野中 ちひろ;葛山 智久;朝井 計;高橋 康弘 - 通讯作者:
高橋 康弘
ficellomycin生合成におけるアザビシクロ環の修飾機構に関する研究
丝丝霉素生物合成中氮杂双环修饰机制研究
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
黒澤 菫;松田 研一;長谷部 文人;富田 武郎;葛山 智久;西山 真 - 通讯作者:
西山 真
アミノ基転移と酸素による酸化を触媒する新規二機能性PLP依存性酵素の反応機構
一种新型双功能 PLP 依赖性酶催化转氨作用和氧诱导氧化的反应机制
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野口 智弘;寺田透;西山 真;葛山 智久 - 通讯作者:
葛山 智久
葛山 智久的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('葛山 智久', 18)}}的其他基金
生物合成系の再設計による革新的核酸系化合物の創製
通过重新设计生物合成系统创造创新的核酸化合物
- 批准号:
21H02127 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
メロテルペノイド生合成マシナリーの機能と構造に関する研究
类萜生物合成机制的功能与结构研究
- 批准号:
17F17400 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
テルペノイド-ポリケチド融合化合物生合成酵素の機能と構造に関する研究
萜类聚酮融合复合生物合成酶的功能与结构研究
- 批准号:
11F01399 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
遺伝情報を利用した放線菌二次代謝産物の同定と生合成研究
利用遗传信息进行放线菌次生代谢产物鉴定及生物合成研究
- 批准号:
21380071 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
メナキノン新規生合成経路酵素群の機能と構造に関する研究
新型甲基萘醌生物合成途径酶的功能和结构研究
- 批准号:
08F08429 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
非天然型プレニル化芳香族化合物合成系の構築とその利用
非天然异戊二烯化芳香族化合物合成体系的构建及其应用
- 批准号:
18018008 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
イソプレンユニット生合成経路を標的とした抗菌剤と抗マラリア剤開発のための探索研究
针对异戊二烯单元生物合成途径开发抗菌和抗疟药物的探索性研究
- 批准号:
18032022 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
非天然型プレニル化芳香族化合物合成系の構築
非天然异戊二烯化芳香族化合物合成体系的构建
- 批准号:
17019011 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
イソプレンユニット生合成経路を標的とした抗菌剤と抗マラリア剤開発のための探索研究
针对异戊二烯单元生物合成途径开发抗菌和抗疟药物的探索性研究
- 批准号:
17035023 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
放線菌の生産する新規17員環マクロサイクリック化合物の生合成研究
放线菌新型十七元大环化合物的生物合成研究
- 批准号:
16780080 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




