中国語における教育文法設計のための横断的文法研究

汉语教育语法设计的横断面语法研究

基本信息

  • 批准号:
    17K02722
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2017
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2017-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今年度は前年度に得られた調査結果に基づき、中国語における「視点」の在り方と構文選択の特徴について、考察対象となり得る①授受表現、②移動表現、③受身表現、④感情表現のうち、授受表現を取り上げ、個別に考察を行った。具体的には、漫画描写という調査手法を採用し、中国語で物語を紡ぐ際に「注視点」がどこに置かれ、それによりどのようなヴォイス表現が選択されるかについて、適宜日本語と対照しながらその実態を観察した。従来、日本語は<固定注視点型>であるのに対し、中国語は<移動注視点型>であると指摘されてきたのに対し、本研究の調査結果では、日中両言語においてそれほど明確な傾向差は見られないことが判明した。一方で、中国語ではコマ間だけでなく、同一コマ内であっても登場人物一人一人に対し描写を行うケースが日本語より多く、頻繁に注視点の移動がみられることを指摘した。この現象は構文選択にも影響を与えており、日本語では埋め込み文を多用することにより注視点を固定するのに対し、中国語では複文構造が選択されることにより、注視点の移動が反映されることを指摘した。また、今年度は中国語の名詞句構造の文法的特徴について、語順と意味機能を中心に考察を行った。中国語では「那个戴眼鏡的人」(あの眼鏡をかけた人)と 「戴眼鏡的那个人」(眼鏡をかけたあの人)はいずれも統語的に成立し,意味的にも大差ないように感じられるが、文脈の中で用いられる場合、両者は任意に選択されるものではない。本研究では、中国語の連体修飾節における(指)数量詞の位置やその前後に配置される修飾成分の意味機能は、文脈に応じて選択され活性化するものであり、(指)数量詞の位置というのが、その前後に配置される修飾成分の意味機能を見極める指標となり得ることを明らかにした。
This year, compared with the previous year, the survey results obtained in the previous year were: basic, China language,"viewpoint" in the selection of characteristics, investigation objects, and results obtained in the following aspects: ① giving performance, ② moving performance, ③ receiving performance, ④ emotional performance, giving performance, and individual investigation. The specific research methods used in the cartoon description are: China Language and Monogatari Language. When spinning, the "gaze point" is set, and the performance is selected, and the Japanese language is suitable for the actual situation. The results of this study are as follows: Japanese language <fixed fixation type>, China language <moving fixation type> One side, China language This phenomenon is reflected in the structure of the text, the Japanese text and the Chinese text. This year, the grammatical features of China names and sentences are examined. China language is opposite to "that person with glasses"() and "that person with glasses"(). This study focuses on the position and arrangement of quantifiers in Chinese and China languages.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
視点の移動とヴォイス―日中受身文を中心に―
视角和声音的转变——以日汉被动句为中心——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Makiko Takekuro;ed. by Jessica Milner Davis;勝川裕子;塩山正純;Risako Ide and Kaori Hata;勝川裕子;伊伏啓子;Risako Ide and Kaori Hata;伊伏啓子;武黒麻紀子;塩山正純;武黒麻紀子;勝川裕子;塩山正純;勝川裕子
  • 通讯作者:
    勝川裕子
中文可能表達習得難点研究 -以日本学習者為例-
汉语表达困难研究——日语学习者的例子——
中国語における<描写>と<限定>
<描述>和<限制> 的英文
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    蔡仲煕;笠浩一朗;松原茂樹;塩山正純;杉本貴代・宮本雄太・宮田まり子・石田佳織;勝川裕子;Makiko Takekuro;伊伏啓子;杉本貴代;武黒麻紀子;張セイイ,玉岡賀津雄,勝川裕子;伊伏啓子;杉本貴代;武黒麻紀子;千葉謙悟;Takayo Sugimoto;勝川裕子;伊伏啓子;Max Drayappah-Harrison and Makiko Takekuro;Takayo Sugimoto & Narumi Hashimoto;勝川裕子;Satoshi Matsuoka & Makiko Takekuro;朱鳳;杉本貴代・秋田喜代美・宮本雄太・宮田まり子・辻谷真知子・石田佳織;勝川裕子;Makiko Takekuro;Takayo Sugimoto and Narumi Hashimoto;伊伏啓子;Makiko Takekuro;勝川裕子;Takayo Sugimoto;塩山正純;Makiko Takekuro and Masataka Yamaguchi;勝川裕子;Masataka Yamaguchi and Makiko Takekuro;杉本貴代・秋田喜代美・辻谷真知子・宮田まり子;奥村佳代子;勝川裕子
  • 通讯作者:
    勝川裕子
視点選択からみる中国語の物語構築
从视角选择看中国故事的建构
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    蔡仲煕;笠浩一朗;松原茂樹;塩山正純;杉本貴代・宮本雄太・宮田まり子・石田佳織;勝川裕子;Makiko Takekuro;伊伏啓子;杉本貴代;武黒麻紀子;張セイイ,玉岡賀津雄,勝川裕子;伊伏啓子;杉本貴代;武黒麻紀子;千葉謙悟;Takayo Sugimoto;勝川裕子;伊伏啓子;Max Drayappah-Harrison and Makiko Takekuro;Takayo Sugimoto & Narumi Hashimoto;勝川裕子;Satoshi Matsuoka & Makiko Takekuro;朱鳳;杉本貴代・秋田喜代美・宮本雄太・宮田まり子・辻谷真知子・石田佳織;勝川裕子;Makiko Takekuro;Takayo Sugimoto and Narumi Hashimoto;伊伏啓子;Makiko Takekuro;勝川裕子;Takayo Sugimoto;塩山正純;Makiko Takekuro and Masataka Yamaguchi;勝川裕子;Masataka Yamaguchi and Makiko Takekuro;杉本貴代・秋田喜代美・辻谷真知子・宮田まり子;奥村佳代子;勝川裕子;杉本貴代;武黒麻紀子;伊伏啓子;勝川裕子
  • 通讯作者:
    勝川裕子
遠隔授業の実践と課題 -初級中国語の授業を例に-
远程学习的实践与挑战——以初级汉语班为例——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Makiko Takekuro;ed. by Jessica Milner Davis;勝川裕子
  • 通讯作者:
    勝川裕子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

勝川 裕子其他文献

現代中国語における「領属」の諸相
现代汉语中“疆域”的含义
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    千葉謙悟;熊進;高橋慶太共編;桐生和幸;Kazuyuki Kiryu;西岡 敏;西岡 敏;西岡 敏;平香織;〓〓〓 〓〓〓(平 香織);平 香織;高木智世;高木智世;勝川裕子;勝川裕子;勝川 裕子
  • 通讯作者:
    勝川 裕子
京阪式音調(高起平進式・低起上昇式)の音調幅に関する社会言語学的研究
京阪风格声调(Kokikiheishin 风格和 Low-Kikigo 风格)音调范围的社会语言学研究
主語・賓語間の領属関係と照応形式
主语与主语之间的地域关系和照应形式
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    千葉謙悟;熊進;高橋慶太共編;桐生和幸;Kazuyuki Kiryu;西岡 敏;西岡 敏;西岡 敏;平香織;〓〓〓 〓〓〓(平 香織);平 香織;高木智世;高木智世;勝川裕子;勝川裕子;勝川 裕子;勝川裕子
  • 通讯作者:
    勝川裕子
バリ語敬語語彙に関する先行研究の批判的検討-4つの記述的研究についての覚え書き
对巴厘岛敬语词汇先前研究的批判性回顾——四项描述性研究的笔记
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    千葉謙悟;熊進;高橋慶太共編;桐生和幸;Kazuyuki Kiryu;西岡 敏;西岡 敏;西岡 敏;平香織;〓〓〓 〓〓〓(平 香織);平 香織;高木智世;高木智世;勝川裕子;勝川裕子;勝川 裕子;勝川裕子;勝川裕子;陶安;余 健;原真由子・降幡正志;原 真由子;原真由子
  • 通讯作者:
    原真由子
可能の意味と表現形式 -助動詞"会"の表す「能力」-
助动词“凯”所表达的“可能”——“能力”的含义和表达形式——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    千葉謙悟;熊進;高橋慶太共編;桐生和幸;Kazuyuki Kiryu;西岡 敏;西岡 敏;西岡 敏;平香織;〓〓〓 〓〓〓(平 香織);平 香織;高木智世;高木智世;勝川裕子;勝川裕子;勝川 裕子;勝川裕子;勝川裕子
  • 通讯作者:
    勝川裕子

勝川 裕子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('勝川 裕子', 18)}}的其他基金

現代中国語における領属表現に関する研究
现代汉语地域表达研究
  • 批准号:
    17720083
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

教師の一人称注視点に注目した授業技術改善に関する研究
以教师第一人称注视点为中心的教学技巧改进研究
  • 批准号:
    24K05729
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
注視点分布計測装置を用いた自閉スペクトラム症の支援ニーズ重症度の評価指標の開発
使用凝视点分布测量装置开发自闭症谱系障碍支持需求严重程度的评估指数
  • 批准号:
    24K13340
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ディープラーニングによる術中注視点の自動識別モデルの構築
利用深度学习构建术中注视点自动识别模型
  • 批准号:
    23K17224
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
高齢者への食事介助場面の動画を用いた注視点計測~介護技術指導の視点から~
利用老年人喂养辅助场景视频进行注视点测量~从护理技术指导的角度~
  • 批准号:
    22K21318
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
視覚野の局在性を利用した注視点推定型BCIにおける情報伝達効率の革新的向上
利用视觉皮层定位创新性地提高凝视点估计型BCI的信息传输效率
  • 批准号:
    22K04014
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
看護学生の不安全行動減少と注視点に着目した安全教育効果の検証
以减少护生不安全行为为重点的安全教育有效性及注意点验证
  • 批准号:
    25670936
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
自閉症スペクトラム障害と統合失調症の注視点の特徴と脳内基盤の検討
自闭症谱系障碍和精神分裂症凝视点的特征和大脑基础的检查
  • 批准号:
    24791233
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Construction dance motion learning system in consideration of the gaze point by learner's skill and subjective impressions
考虑学习者技能和主观印象的注视点构建舞蹈动作学习系统
  • 批准号:
    19700211
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
注視点解析装置を用いた学生実験における安全管理手法の確立に関する研究
利用注视点分析装置建立学生实验安全管理方法的研究
  • 批准号:
    18921010
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
仮想注視点に基づいた多自由度冗長システムの構造可変制御
基于虚拟注视点的多自由度冗余系统结构变量控制
  • 批准号:
    13750256
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了