文禄・慶長の役(壬辰・丁酉倭乱)に関する比較文学的調査・研究
文禄和庆长时代的比较文学调查和研究(神心和长鸟Waran)
基本信息
- 批准号:19652032
- 负责人:
- 金额:$ 1.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は、まず韓国釜山の韓国海洋大学校の海洋文化学研究所の紀要『海洋都市文化交渉学』の創刊号に、壬辰・丁酉倭乱をめぐる日本側の表象の在り方について分析した論文を投稿し、掲載された。17世紀初頭の一向宗僧慶念の『朝鮮日々記』と20世紀後半の作家・小田実の小説『民岩太閤記』を扱い、特にそれらのテクストが他者としての朝鮮の人々にいかに向き合っているか・いないかということに焦点を当てて分析した。また、朝鮮半島では、壬辰・丁酉倭乱において活躍した英雄や僧侶に関するおびただしい「伝」文学が残されている。しかし、その文学的意義を考察するためには、同時代の朝鮮半島文学における歴史叙述の伝統との関係性に於いて考える必要がある。そのような視点から、15世紀末に編纂され、後世の影響を及ぼした『東国通鑑』の叙述スタイルについて、日本の『本朝通鑑』と比較しながら分析した。また、2010年3月にソウルの成均館大学校東アジア文化センターを訪問した。そして、その尊経閣文庫に所蔵されている資料を調査し、壬辰倭乱文学を含む朝鮮古典文学におはる歴史叙述をさらに深く研究するための資料的展望を得た。この点は今後、今年度採択された基盤研究(C)「東アジア「伝」文学の比較文学的調査・研究」においてより深めていきたいと考えている。
This year's first publication of the minutes of the Institute of Marine Culture at the Korea Maritime University in Busan, South Korea, "Marine Urban Culture Interaction" No. に, Imchen・Dingyou Japanese chaos をめぐるJapanese side のappearance の在り方についてanalysisしたpaperをsubmissionし、掲 containされた. The novel "Mingan Taiheki" written by the early 17th century monk Keinen "Joseon Ri々々" and the late 20th century writer Oda Mikoto are written by Tokusaka TokatsuれらのテクストがOTHERとしてのNorth Koreaの人々にいかに向き合っているか・いないかということにfocus をWhen ててanalyzes した.また, Korean peninsula では, Imjin・Dingyou Japanese chaos においてActive したhero やMonk に关するおびただしい「伝」literary が residual されている.しかし, そのliterary significance をinvestigation するためには, contemporary korean peninsula literature における歴historical narration の伝system とのrelational いて考えるnecessary がある.そのようなPoint of viewから、Compilation at the end of the 15th century、Influence of later generations を和ぼした『东国通Kam』のnarrativeスタイルについて、Japaneseの『本朝通典』と comparative analysisしながらした. In March 2010, Sungkyunkwan University East Campus Cultural Center visited Sungkyun University.そして, その尊経馆文库に所蔵されている Materials をsurveyし, 壬神日本乱literary をcontaining The prospect of the historical narrative of Korean classical literature and the study of the historical materials of Korean classical literature has been obtained.このPointは In the future, this year's basic research (C) "Higashi アジア「伝" LiteratureのComparative Literature Survey and Research" においてより深めていきたいと考えている.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
『朝鮮日々記』における「丁酉再乱」体験の表象について
关于《朝鲜日报》对“丁鱼之乱”经历的再现
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:渡邉直樹;渡邉直樹;渡邉直樹;若山俊介;伊狩 裕;樋口大祐;樋口大祐;樋口大祐;樋口大祐
- 通讯作者:樋口大祐
為朝・義経-日本的「英雄」の条件-
为朝与义经 -日本“英雄”的条件-
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:渡邉直樹;渡邉直樹;渡邉直樹;若山俊介;伊狩 裕;樋口大祐;樋口大祐;樋口大祐
- 通讯作者:樋口大祐
軍記文学における「亡霊」的なるもの
类似于军事文学中的“幽灵”
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:渡邉直樹;渡邉直樹;渡邉直樹;若山俊介;伊狩 裕;樋口大祐;樋口大祐;樋口大祐;樋口大祐;樋口大祐
- 通讯作者:樋口大祐
壬辰戦争と日本文学-慶念『朝鮮日々記』と小田実『民岩太閤記』についての一考察-
临申战争与日本文学——《庆年选日记》和织田稔的《民安太鼓记》研究。
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:渡邉直樹;渡邉直樹;渡邉直樹;若山俊介;伊狩 裕;樋口大祐;樋口大祐
- 通讯作者:樋口大祐
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
樋口 大祐其他文献
La representation de I'artiste moderne
现代艺术家的代表
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Maya;Hamada;樋口 大祐;ヘルマン・ゴチェフスキ編(共著);永井隆則編;Ed.) Takanori Nagai;鳶野 克己;菊地暁 (他);甚野尚志編(共著);Atsushi Miura - 通讯作者:
Atsushi Miura
火野葦平在「広東」-小説『花の命』における中国人少女の「記憶」をめぐって-
足平日野的《广州》——论小说《花生命》中中国女孩的“记忆”——
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Maya;Hamada;樋口 大祐 - 通讯作者:
樋口 大祐
『知の遠近法』、三浦篤「西洋近代絵画におけるパースペクティブの変容-フランス印象派のパラダイム転換」(pp. 78-97)
《知识的视角》,三浦淳《现代西方绘画中视角的转变——法国印象派的范式转变》(第78-97页)
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Maya;Hamada;樋口 大祐;ヘルマン・ゴチェフスキ編(共著) - 通讯作者:
ヘルマン・ゴチェフスキ編(共著)
『フランス近代美術の現在』、三浦篤「マネの切断-西洋絵画の脱構築」(pp. 57-87)
《当代法国现代艺术》,三浦淳《马奈的剪裁——西方绘画的解构》(第57-87页)
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Maya;Hamada;樋口 大祐;ヘルマン・ゴチェフスキ編(共著);永井隆則編 - 通讯作者:
永井隆則編
教育哲学を考える
关于教育理念的思考
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Maya;Hamada;樋口 大祐;ヘルマン・ゴチェフスキ編(共著);永井隆則編;Ed.) Takanori Nagai;鳶野 克己 - 通讯作者:
鳶野 克己
樋口 大祐的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('樋口 大祐', 18)}}的其他基金
日中戦争・アジア太平洋戦争に関する女性視点のナラティヴの諸相についての調査・研究
女性视角下的抗日战争及亚太战争叙事各方面调查与研究
- 批准号:
23K00275 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「帝国日本形成の物語」(西南・日清・日露各戦争の記憶)の成立に関する調査・研究
《日本帝国形成史》(西南战争、中日战争、日俄战争回忆)的调查研究
- 批准号:
18K00317 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
17・18世紀の琉球をめぐる歴史叙述における眼差しの複数性の研究
17、18世纪琉球历史叙事的多元视角研究
- 批准号:
16720042 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
畿内近辺における一向一揆及びキリシタン伝承の研究
基内地区的一向一气和基督教传统研究
- 批准号:
13710253 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
近代日本文学をめぐる〈批評〉概念の再審と女性批評史の構築
日本现代文学“批评”概念的再审视与女性批评史的建构
- 批准号:
24K03665 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
後発近代の文学研究――アメリカ南部文学と近代日本文学の場合
晚期现代性文学研究:以美国南方文学与日本现代文学为例
- 批准号:
24K03701 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A comprehensive historical study on the correlation between modern Japanese literature and historical stylistic concepts
日本现代文学与历史文体概念关联的综合历史研究
- 批准号:
23K00313 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦後日本文学における「混血児」をめぐる表象の研究
日本战后文学中“混血儿”的表征研究
- 批准号:
23K00290 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A study of social and political factors in the translation and distribution of modern Japanese literature and drama
日本现代文学和戏剧翻译和发行中的社会和政治因素研究
- 批准号:
23K00274 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代日本文学の地理的分布と風土に関する研究の国内外への発信及び国際日本学への応用
在国内外传播有关日本现代文学的地理分布和气候的研究,并将其应用于国际日本研究
- 批准号:
23K00466 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代日本文学はなぜビデオゲームを志向するのか?
为什么日本现代文学以电子游戏为导向?
- 批准号:
23K12103 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Comprehensive Study on Monthly Newsletters Attached Collections and Public Relations Magazines of Classical Japanese Literature in Japan Since 1868
1868年以来日本古典文学月刊附集及公关杂志综合研究
- 批准号:
23K12106 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
1930-40年代における日本文学と観光の総合的研究――谷崎潤一郎を軸として――
对1930年代和1940年代日本文学与旅游的综合研究 - 以谷崎润一郎为中心 -
- 批准号:
23KJ2070 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
The "Voice" of modern Japanese literature: Starting from Kawabata Yasunari
日本现代文学的“声音”:从川端康成开始
- 批准号:
22KJ0162 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows