超臨界及び亜臨界水中で自発的に進行する有機合成反応の開発と有機光・電子材料の製造
开发在超临界和亚临界水中自发进行的有机合成反应以及有机光学和电子材料的生产
基本信息
- 批准号:22560761
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2010
- 资助国家:日本
- 起止时间:2010-04-01 至 2013-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成22年度では,次世代の超機能材料・未来技術として注目される有機磁性体の研究において,出発原料として重要な位置を占めている1,3,5-トリベンゾイルベンゼン(2)の合成に着目した。高温高圧水の特性に着目し,これを反応場とすることで有機溶媒や添加触媒を用いない2の効率的かつ環境調和型プロセスの確立を目的とした。併せて,フェニル基上に各種置換基をもつ原料を用い,反応の一般性を確立することとした。その結果,有機溶媒を使うことなく,触媒無添加で2の合成に成功した。反応温度200℃,反応時間7min,物質量比純水/2が400/1の条件において最大収率65%を達成している。平成23年度では,DDSなど生体医療分野での応用が期待されている1,3,5-トリアセチルベンゼン(4)の合成に着目した。4の合成法としては,原料3の他に有機溶媒および触媒を加え,長時間の加熱還流による合成が一般的な手法である。この反応に対しても高温高圧水を反応場として用い,様々な反応条件における4の合成や酸性または塩基性条件下が収率におよぼす影響ならびに反応機構について検討を行った。その結果,3を原料として,水中で触媒を添加することなく4の合成に成功した。反応温度150℃,反応時間7min,物質量比純水/3が200/1の条件において最大収率88%を得た。また,反応場のpHを3,4,10および11と設定し,上記と同様の実験も行った。その結果,反応場は酸性・塩基性において4は収率65%で生成した。この時の反応機構については,酸触媒存在下では環化三量化反応,塩基触媒存在下ではマイケル付加反応により反応が進行し,各条件下における反応は解離しているH+およびOH-が触媒として機能していると考えている。この反応では触媒無しの条件において最も4が高収率となったことから,高温高圧水中における有機反応の有用性を示した。有機合成反応の大量連続合成を目的として,流通式反応装置の作製も行った。
In 2007, the next generation of ultra-functional materials, future technologies, and research on organic magnetic materials were focused on the synthesis of 1,3,5-tri-functional materials (2). The characteristics of high temperature and high pressure water are very important, such as the reaction field, the organic solvent, the addition of catalyst, the efficiency of the environment and the establishment of the purpose. The general character of the reaction is established by the use of various substitutional groups on the base. As a result, the organic solvent was used, and the catalyst was successfully synthesized without addition. Under the conditions of reaction temperature of 200℃, reaction time of 7min, mass ratio of purified water/2 = 400/1, the maximum recovery rate of 65% can be achieved. In 2013,DDS was selected as the first candidate for biomedical applications. 4 Synthesis method: raw material 3, organic solvent, catalyst, heating for a long time, general synthesis method. The reaction mechanism is discussed under the reaction conditions of high temperature and high pressure water. As a result, 3 raw materials and 4 catalysts were successfully added to the water. Under the conditions of reaction temperature 150℃, reaction time 7min, mass ratio of pure water/3 = 200/1, the maximum recovery rate was 88%. Set pH 3, 4, 10, and 11 in the reverse field, and note the same behavior. As a result, the reaction field is acidic and basic, and the reaction rate is 65%. In the presence of an acid catalyst, the reaction mechanism of the reaction proceeds in the presence of a base catalyst, and the reaction mechanism of the reaction proceeds in the presence of a base catalyst. Under various conditions, the reaction mechanism of the reaction proceeds in the presence of a base catalyst. The catalyst has no conditions to improve the reaction efficiency. The organic catalyst is useful in high temperature and high pressure water. The purpose of organic synthesis and mass synthesis is to manufacture flow-through reaction devices.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
講演番号1K3-23:高温高圧水中触媒無添加で進行する1-フェニル-2-プロピン-1-オンの環化三量化~1,3,5-トリベンゾイルベンゼンの生成とその反応機構~
讲座编号1K3-23:1-苯基-2-丙炔-1-酮在高温高压水中不添加催化剂的环三聚反应 - 1,3,5-三苯甲酰苯的形成及其反应机理 -
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tanaka;M.;Nakamura;K.;Iwado;T.;Sato;T.Okada;M.;Sue;K.;Iwamura;H.;Hiaki;T.;岩銅達也・陶究・佐藤剛史・佐藤敏幸・岡田昌樹・日秋俊彦・岩村秀
- 通讯作者:岩銅達也・陶究・佐藤剛史・佐藤敏幸・岡田昌樹・日秋俊彦・岩村秀
One-pot synthesis of 1,3,5-tribenzoylbenzenes by three consecutive Michael addition reactions of 1-phenyl-2-propyn-1-ones in pressurized hot water in the absence of added catalysts.
- DOI:10.1002/chem.201001946
- 发表时间:2011-01
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Makoto Tanaka;Kazuya Nakamura;Tatsuya Iwado;Toshiyuki Sato;M. Okada;K. Sue;H. Iwamura;T. Hiaki
- 通讯作者:Makoto Tanaka;Kazuya Nakamura;Tatsuya Iwado;Toshiyuki Sato;M. Okada;K. Sue;H. Iwamura;T. Hiaki
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
日秋 俊彦其他文献
バイオ学際研究による生産工学イノベーション~リサーチ・グループの趣旨と全体計画について ~
通过生物跨学科研究实现工业工程创新 - 关于课题组的宗旨和总体规划 -
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野呂 知加子;日秋 俊彦;柏田 歩;吉宗 一晃;片山 光徳;高橋 岩仁 - 通讯作者:
高橋 岩仁
野呂研究室における研究~再生医工学
Noro实验室的研究-再生医学工程
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野呂 知加子;日秋 俊彦;柏田 歩;吉宗 一晃;片山 光徳;高橋 岩仁;野呂 知加子 - 通讯作者:
野呂 知加子
日秋 俊彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
がん細胞内アクロレインおよび一酸化炭素の有機反応を利用した革新的がん治療法の開拓
利用癌细胞内丙烯醛和一氧化碳的有机反应开发创新的癌症治疗方法
- 批准号:
24K01625 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
錯体触媒を固定化した温度応答性コポリマーミセルを用いる抽出不要な水中有機反応
使用具有固定复合催化剂的温度响应型共聚物胶束在水中进行免萃取有机反应
- 批准号:
24K08435 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
水素社会構築と持続可能な開発目標(SDGs)達成に貢献する触媒的有機反応群の開発
开发有助于建设氢社会和实现可持续发展目标(SDG)的催化有机反应
- 批准号:
23K23343 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
糖鎖生命科学に資する精密有機反応化学
精密有机反应化学为聚糖生命科学做出贡献
- 批准号:
23K27297 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
有機反応における機構解明と物理モデル生成の自動化アルゴリズム開発とツール実装
用于有机反应机理阐明和物理模型生成的自动化算法开发和工具实现
- 批准号:
24K17551 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
高温高圧実験と有機反応解析によるスラブにおける堆積物有機物を介した炭素循環の解明
通过高温高压实验和有机反应分析阐明板片中沉积有机质的碳循环
- 批准号:
22K03769 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
水素社会構築と持続可能な開発目標(SDGs)達成に貢献する触媒的有機反応群の開発
开发有助于建设氢社会和实现可持续发展目标(SDG)的催化有机反应
- 批准号:
22H02075 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
アニオン性錯体の光励起状態を利用するラジカル型有機反応の開発
利用阴离子配合物的光激发态发展自由基有机反应
- 批准号:
21K14623 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
透過電子顕微鏡を用いた直接観察による有機反応機構の決定
使用透射电子显微镜直接观察确定有机反应机理
- 批准号:
20J22087 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
窒素含有担体を利用した新規不均一系パラジウム触媒の創製と有機反応への高次利用
使用含氮载体创建新型多相钯催化剂及其在有机反应中的先进应用
- 批准号:
12J10137 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows