双極性障害とパーソナリティによる気分調節障害の比較研究
双相情感障碍和人格相关情绪失调障碍的比较研究
基本信息
- 批准号:24591725
- 负责人:
- 金额:$ 3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2012
- 资助国家:日本
- 起止时间:2012-04-01 至 2014-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
78例の摂食障害の治療や臨床評価を求めて来院した女性患者を対象に、文書にて研究参加の同意を得た後、双極性障害のスクリーニング用紙であるMood Disorder Questionnaire (MDQ)日本語版とBipolar Spectrum Diagnostic Scale (BSDS)日本語版を施行し、その後に半構造化面接により気分障害と境界性パーソナリティ障害を診断し、MDQ、BSDSの双極性障害だけでなく境界性パーソナリティ障害のスクリーニング用紙としての有用性をReceiver Operating Characteristic analysisによるArea Under the Curve (AUC)によって検討した。その結果、半構造化面接により15例(19%)が双極II型障害、12例 (15%)が境界性パーソナリティ障害と診断された。MDQとBSDSのスクリーニングとしての有用性を検討するためにAUCを計算すると、双極II型障害に対しては0.78 (MDQ)、0.78 (BDSD)、境界性パーソナリティ障害に対しては0.75 (MDQ)、0.79 (BSDS)であった。 MDQやBSDSは確かに双極性障害のスクリーニングとして有用であったが、同程度に境界性パーソナリティ障害もスクリーニング可能であり、その使用には注意を要すると思われた。また、また、双極性障害と境界性パーソナリティ障害の症候学的な類似性が浮かび上がり、今後、さらなる検討が必要と考えられた。
78 Cases of Food Disorder Treatment and Clinical Evaluation of Female Patients Coming to Hospital for Diagnosis, Documentation, Study Participation Consent, Bipolar Disorder Diagnosis, Paper, Mood Disorder Questionnaire (MDQ) Japanese Edition Bipolar Spectrum Diagnostic Scale (BSDS) Japanese Edition Bipolar barrier analysis of BSDS is based on the Receiver Operating Characteristic analysis. The results showed that 15 cases (19%) had bipolar II disorder and 12 cases (15%) had boundary disorder. MDQ and BSDS are used to calculate AUC, bipolar II barrier is 0.78 (MDQ) and 0.78 (BDSD), boundary barrier is 0.75 (MDQ) and 0.79 (BSDS). MDQ/BSDS is a bipolar barrier that can be used in a variety of ways. The similarity of symptoms of bipolar disorder is not obvious, and it is necessary to discuss it in the future
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Psychometric Properties of the Japanese Version of the Social Phobia Inventory
日本版社交恐惧症量表的心理测量特性
- DOI:10.1111/pcn.12037
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:11.9
- 作者:Nagata T.;Nakajima T.;Teo;A. R.;Yamada H;Yoshimura C.
- 通讯作者:Yoshimura C.
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
永田 利彦其他文献
無視されてきたダイエットと痩せすぎの危険性―痩せすぎモデル禁止法に向けて―
忽视饮食和太瘦的危险 - 制定禁止过瘦模特的法律 -
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
永田 利彦;山下 達久;山田 恒;水原 祐起;水田 一郎;野間 俊一;田中 聡;崔 炯仁;和田 良久;岡本 百合;鈴木 眞理;宮岡 等 - 通讯作者:
宮岡 等
永田 利彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('永田 利彦', 18)}}的其他基金
摂食障害における精神免疫学的検討
饮食失调的心理免疫学考虑
- 批准号:
06770771 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
境界性パーソナリティ障害と併存疾患治療の新たな展開:STEPPSの実施と普及
边缘性人格障碍和共病障碍治疗的新进展:STEPPS的实施和传播
- 批准号:
24K00500 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
境界性パーソナリティ障害に対する認知行動的グループ療法の効果研究
认知行为团体疗法治疗边缘性人格障碍的有效性研究
- 批准号:
19K03346 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
感情の社会理論--「境界性パーソナリティ障害」の生活世界をめぐって
情绪的社会理论:边缘性人格障碍的生活世界
- 批准号:
13J06860 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows